遷延性意識障害・・・いわゆる、植物状態。
先日の
ナースあおいに出てきたよね、この患者さん。人工呼吸器と共にさ。
気管切開されて、長い管につながれて・・・あたしの就寝時と同じだったな~。
あたしは医者でも看護師でもないので詳しくは知らないけれど。。。
脳(たしか大脳皮質)に酸素が数分回らないだけで意識障害を起こすらしい。
大脳皮質は酸欠に最も弱い部分だから、ここに酸素が送られなければ危険らしい。
あたしは入院中昏睡状態に陥り眠り続けてたんで、結構危なかったそう(´∀`;)
植物状態になる危険性があったからされちゃったんだよねぇ・・・気管切開(@´~`@)
・・・まぁ、わたくし的なことはさておき;´Д`);´Д`);´Д`)
この“遷延性意識障害”。神経細胞ネットワークが切断され外部との意思の疎通が不可能なことだそう。
ベンチレーター(呼吸器)で、ただ無理矢理生かされてる感じ・・・言い方悪いけど、あたしはそう思う。
そもそも当の患者本人は生かされてる状態・・・それを望んでいるんだろうか?
ドラマでは「息をしてくれてるだけでありがたい」みたいなことを患者の奥さんが言ってたけど。
それがずーっと何年も続いたらハンパなく大変じゃん。言葉にならないくらい大変なはず。。。
遷延性意識障害の患者の看護で一番大事なこと、それは、四六時中いつも人手をかけるということである。
食事の世話(流動食を準備し、鼻から胃袋に通じている細い管に流し込む)や失禁状態の大小便の始末からはじまり、
褥瘡を防ぐために体の向きを二、三時間おきに変えることや、気管切開部から噴き出してくる喀痰の吸引などなど、
一人の植物状態の患者の合併症を防ぎ、その生命を保つためには、膨大な人手を必要とする。
【救命センター当直日誌/浜辺祐一】より一部抜粋
あたしの好きな医者のうちのひとり、浜辺祐一氏の本なんだけど。
こう書かれているように大変なものだし、想像を絶するんだろうと思う。。。
意識の無い患者の世話って、どういうものなのか想像がつかないんだけどさ。。。
いくら身内だとしても容易いことじゃないよね。。。。。。
それでも息をしてくれてれば、生きていてさえくれればそれでいいものなのかかな。。。
《およそ20年間植物状態だった男性患者(テリー・ウォリスって方/米)が目を覚ました》という話があります。
(前回の
サイエンスミステリーは当時メモしながら観てたの。そん時の紙発見(v´∀`)下記はその回の内容)
繰り返しで _| ̄|○))ですが、遷延性意識障害とは“神経細胞ネットワークが切断されてしまうこと”なんです。はい。
で、そのネットワークを縮め切断してしまう細胞が<オリゴデンドロサイト細胞>というものなのだそう。
しかし、<アデニレートサイクレース遺伝子>が活性化すると<オリゴデンドロサイト>の働きを抑えて
神経細胞ネットワークの再生を促進(=植物状態回復)することがわかってます。
<アデニレートサイクレース>は人間の染色体23対の第7番染色体にもあるんだそうです。すごいですね。
で、<アデニレートサイクレース>は心地よさで活性化するらしいです。・・・心地よさで活性かぁ(゜∀゜)キタコレ
“心地よさ”って・・・なんだべ?う~ん(@´~`@)手を握ったり擦ったり?髪を撫でたり・・・?話しかけたり・・・?
でもさ、意識が無い人にするのって切ないよね。きっと。ものすごく。。。
テリー・ウォリスさんは20年間もの眠りから覚醒してどう思っただろう?やっぱ嬉しいものなのかな?わかんねぇや。
とりあえず家族や身内は相当喜んだろうな。奇蹟だよね、ほんと。
なんかダラダラ書き綴ったけど(´Д`;)やっぱ・・・よくわかんないや。
もし、自分だったら・・・延命処置はパス。してほしくない。親が聞いたら泣くだろうね・・・(((((-_-)
でも、もしそれが親や愛する人だったら・・・自分のエゴで生き続けさせてしまうかもしれない。たぶんね。
先日の

気管切開されて、長い管につながれて・・・あたしの就寝時と同じだったな~。
あたしは医者でも看護師でもないので詳しくは知らないけれど。。。
脳(たしか大脳皮質)に酸素が数分回らないだけで意識障害を起こすらしい。
大脳皮質は酸欠に最も弱い部分だから、ここに酸素が送られなければ危険らしい。
あたしは入院中昏睡状態に陥り眠り続けてたんで、結構危なかったそう(´∀`;)
植物状態になる危険性があったからされちゃったんだよねぇ・・・気管切開(@´~`@)
・・・まぁ、わたくし的なことはさておき;´Д`);´Д`);´Д`)
この“遷延性意識障害”。神経細胞ネットワークが切断され外部との意思の疎通が不可能なことだそう。
ベンチレーター(呼吸器)で、ただ無理矢理生かされてる感じ・・・言い方悪いけど、あたしはそう思う。
そもそも当の患者本人は生かされてる状態・・・それを望んでいるんだろうか?
ドラマでは「息をしてくれてるだけでありがたい」みたいなことを患者の奥さんが言ってたけど。
それがずーっと何年も続いたらハンパなく大変じゃん。言葉にならないくらい大変なはず。。。
遷延性意識障害の患者の看護で一番大事なこと、それは、四六時中いつも人手をかけるということである。
食事の世話(流動食を準備し、鼻から胃袋に通じている細い管に流し込む)や失禁状態の大小便の始末からはじまり、
褥瘡を防ぐために体の向きを二、三時間おきに変えることや、気管切開部から噴き出してくる喀痰の吸引などなど、
一人の植物状態の患者の合併症を防ぎ、その生命を保つためには、膨大な人手を必要とする。
【救命センター当直日誌/浜辺祐一】より一部抜粋
あたしの好きな医者のうちのひとり、浜辺祐一氏の本なんだけど。
こう書かれているように大変なものだし、想像を絶するんだろうと思う。。。
意識の無い患者の世話って、どういうものなのか想像がつかないんだけどさ。。。
いくら身内だとしても容易いことじゃないよね。。。。。。
それでも息をしてくれてれば、生きていてさえくれればそれでいいものなのかかな。。。
《およそ20年間植物状態だった男性患者(テリー・ウォリスって方/米)が目を覚ました》という話があります。
(前回の

繰り返しで _| ̄|○))ですが、遷延性意識障害とは“神経細胞ネットワークが切断されてしまうこと”なんです。はい。
で、そのネットワークを縮め切断してしまう細胞が<オリゴデンドロサイト細胞>というものなのだそう。
しかし、<アデニレートサイクレース遺伝子>が活性化すると<オリゴデンドロサイト>の働きを抑えて
神経細胞ネットワークの再生を促進(=植物状態回復)することがわかってます。
<アデニレートサイクレース>は人間の染色体23対の第7番染色体にもあるんだそうです。すごいですね。
で、<アデニレートサイクレース>は心地よさで活性化するらしいです。・・・心地よさで活性かぁ(゜∀゜)キタコレ
“心地よさ”って・・・なんだべ?う~ん(@´~`@)手を握ったり擦ったり?髪を撫でたり・・・?話しかけたり・・・?
でもさ、意識が無い人にするのって切ないよね。きっと。ものすごく。。。
テリー・ウォリスさんは20年間もの眠りから覚醒してどう思っただろう?やっぱ嬉しいものなのかな?わかんねぇや。
とりあえず家族や身内は相当喜んだろうな。奇蹟だよね、ほんと。
なんかダラダラ書き綴ったけど(´Д`;)やっぱ・・・よくわかんないや。
もし、自分だったら・・・延命処置はパス。してほしくない。親が聞いたら泣くだろうね・・・(((((-_-)
でも、もしそれが親や愛する人だったら・・・自分のエゴで生き続けさせてしまうかもしれない。たぶんね。
先月、【人体の不思議展】に行ってきました。
CM観て、すげぇ興味湧いて。行ってみた。
すんごい人で。大行列。40~50分待ちですとか言われて。
いつになく頑張って早起きしたのにさー。。。
ありえねぇ~と思いながらもちゃんと並びました。
ようやく会場入り。半ばキレ気味でしたが胸を躍らせ中へ。
CMで観たとおり、会場内には人体標本がずらり。大迫力。
大混雑で押し合い圧し合いだったけど、あたしはチビっ子だから
するりするりと標本や臓器の前へ。こういう時チビだと助かる♪
全身標本、筋骨格系、頭部、神経系、消化器系、呼吸器系、
循環器系、泌尿器系、生殖器系・・・などなど。
それぞれの標本が並んでました。ものすごい迫力。圧巻でした。
肝硬変や喫煙肺、腫瘍などの臓器も展示されてました。
手術器具を着けたままの人体もありました。
ペースメーカーまで着いてて多少憤りを感じましたが。。。
まじまじと観ました。特に咽喉や太腿を重点的にね。
咽喉に穴が開いていて太腿を切り裂かれた自分と重ね観ました。
不思議な感じでした。どう言っていいかわかんないんですけど。
直接触れることができる人体全身標本が一体ありました。
すごい人だかりでしたが、ここはチビっ子リンダ、余裕でスル~。
標本目の前敷地を確保。皆に悪いとは思いつつ長々と見学&触。
展示されていた人体標本は、すべて本物の人体に特殊な合成樹脂を施した
「プラストミック」という最新技術で実現されたものなのだそう。
なので、匂いもなく人体や臓器・神経には何とも言えぬ弾力性があった。
まず足の爪を触った。朽ちることなく残っていた爪を触りふと思い出した。
入院中自分の手足の爪がボロボロになったこと。ちょっと朽ちたこと。
病気のせいで酸素が末端まで回ってなかったからだろうけど。辛かったな。
ネイルアートが好きだったから、趣味までも奪われた気がして切なかった。
そして、足の筋肉・皮膚・神経・臓器。手の届く限りあらゆる部分を触った。
咽喉を触りたかったけど身長が足りず断念。チビってやっぱり嫌だ(笑)
そして、心臓。なぜかここは誰も触れてなかった。なんでだろう?不思議。
あたしは背伸びして心臓に触れた。一番重要で神秘的なものだと思ったから。
神秘的と言いつつ、自分の狭心症時のことリメンバ~してたんですけど(汗)
で、最後に手。ちょっと硬かったけど無理矢理握手してきた。
・・・引いた?そこのアナタ。でもね、「ありがとう」の意味を込めてです。
展示されていた人体標本は、すべて生前からの意思に基づく検体によって
提供された貴重なものなんです。だから、感謝の意味を込めて。握手。
>・・・したがって人体を展示すると、さまざまな意見が出る。
監修を務められた養老孟司氏もおっしゃっているように、意見は賛否両論。
いろいろな意見が出てくると思います。不評があっても仕方が無い。
あたし個人の意見としては、とても素晴らしいことだと思っているし。
人体を展示するなんてとんでもないと怒る人もきっといるでしょう。
けれど、提供を承諾して下さった御本人や御家族のおかげで医学が進歩し
新しい発見があり、医療分野に限らず未来に役立てるかもしれない。
少なくともあたしは【未知なる世界】を体験できたことを嬉しく思う。
CM観て、すげぇ興味湧いて。行ってみた。
すんごい人で。大行列。40~50分待ちですとか言われて。
いつになく頑張って早起きしたのにさー。。。
ありえねぇ~と思いながらもちゃんと並びました。
ようやく会場入り。半ばキレ気味でしたが胸を躍らせ中へ。
CMで観たとおり、会場内には人体標本がずらり。大迫力。
大混雑で押し合い圧し合いだったけど、あたしはチビっ子だから
するりするりと標本や臓器の前へ。こういう時チビだと助かる♪
全身標本、筋骨格系、頭部、神経系、消化器系、呼吸器系、
循環器系、泌尿器系、生殖器系・・・などなど。
それぞれの標本が並んでました。ものすごい迫力。圧巻でした。
肝硬変や喫煙肺、腫瘍などの臓器も展示されてました。
手術器具を着けたままの人体もありました。
ペースメーカーまで着いてて多少憤りを感じましたが。。。
まじまじと観ました。特に咽喉や太腿を重点的にね。
咽喉に穴が開いていて太腿を切り裂かれた自分と重ね観ました。
不思議な感じでした。どう言っていいかわかんないんですけど。
直接触れることができる人体全身標本が一体ありました。
すごい人だかりでしたが、ここはチビっ子リンダ、余裕でスル~。
標本目の前敷地を確保。皆に悪いとは思いつつ長々と見学&触。
展示されていた人体標本は、すべて本物の人体に特殊な合成樹脂を施した
「プラストミック」という最新技術で実現されたものなのだそう。
なので、匂いもなく人体や臓器・神経には何とも言えぬ弾力性があった。
まず足の爪を触った。朽ちることなく残っていた爪を触りふと思い出した。
入院中自分の手足の爪がボロボロになったこと。ちょっと朽ちたこと。
病気のせいで酸素が末端まで回ってなかったからだろうけど。辛かったな。
ネイルアートが好きだったから、趣味までも奪われた気がして切なかった。
そして、足の筋肉・皮膚・神経・臓器。手の届く限りあらゆる部分を触った。
咽喉を触りたかったけど身長が足りず断念。チビってやっぱり嫌だ(笑)
そして、心臓。なぜかここは誰も触れてなかった。なんでだろう?不思議。
あたしは背伸びして心臓に触れた。一番重要で神秘的なものだと思ったから。
神秘的と言いつつ、自分の狭心症時のことリメンバ~してたんですけど(汗)
で、最後に手。ちょっと硬かったけど無理矢理握手してきた。
・・・引いた?そこのアナタ。でもね、「ありがとう」の意味を込めてです。
展示されていた人体標本は、すべて生前からの意思に基づく検体によって
提供された貴重なものなんです。だから、感謝の意味を込めて。握手。
>・・・したがって人体を展示すると、さまざまな意見が出る。
監修を務められた養老孟司氏もおっしゃっているように、意見は賛否両論。
いろいろな意見が出てくると思います。不評があっても仕方が無い。
あたし個人の意見としては、とても素晴らしいことだと思っているし。
人体を展示するなんてとんでもないと怒る人もきっといるでしょう。
けれど、提供を承諾して下さった御本人や御家族のおかげで医学が進歩し
新しい発見があり、医療分野に限らず未来に役立てるかもしれない。
少なくともあたしは【未知なる世界】を体験できたことを嬉しく思う。
前回の
あいのりで今田さん&マチャミ姐さんが言ってた名言。
やっぱり男ってのは料理ができるオンナに弱いんか?ってことで。
こんな記事を発見
【男性が恋人に作ってもらいたい料理ランキング】
①肉じゃが ②カレー ③鶏のからあげ ④パスタ ⑤筑前煮
・・・だってさ。
ふぅーん。やっぱり王道の肉じゃがなんだね。で、これまた王道カレー&からあげ。
5位の筑前煮ってのはシブいね
作ったことねぇよ;´Д`);´Д`);´Д`)
話をあいのりに戻しますが
オンナの戦い凄まじいですねぇ。いやぁ、観てて楽しいのなんのって。
ひさよんの武器が料理なら和泉の武器は“エロ”(((*≧艸≦)オイオイ・・・
なんか女の最終手段って感じで和泉観ててイタイな(´∀`;)
ひさよんも相当イタイぶりっこキャラけど↓もうMIEが天使に観えてきたもん。
泊まる部屋とかどうしてんだろ?MIE板ばさみだろうな~(;´艸`)カワイソ・・・
ひさよんも和泉も恐そうだもんなー(;´艸`)MIE地獄だろうな(笑)

やっぱり男ってのは料理ができるオンナに弱いんか?ってことで。
こんな記事を発見

【男性が恋人に作ってもらいたい料理ランキング】
①肉じゃが ②カレー ③鶏のからあげ ④パスタ ⑤筑前煮
・・・だってさ。
ふぅーん。やっぱり王道の肉じゃがなんだね。で、これまた王道カレー&からあげ。
5位の筑前煮ってのはシブいね

話をあいのりに戻しますが

オンナの戦い凄まじいですねぇ。いやぁ、観てて楽しいのなんのって。
ひさよんの武器が料理なら和泉の武器は“エロ”(((*≧艸≦)オイオイ・・・
なんか女の最終手段って感じで和泉観ててイタイな(´∀`;)
ひさよんも相当イタイぶりっこキャラけど↓もうMIEが天使に観えてきたもん。
泊まる部屋とかどうしてんだろ?MIE板ばさみだろうな~(;´艸`)カワイソ・・・
ひさよんも和泉も恐そうだもんなー(;´艸`)MIE地獄だろうな(笑)
【キスにご用心-髄膜炎の危険潜む バレンタイン前に英医学誌警告】<時事通信> 2月10日(金) 12:55
【パリ10日】複数の相手とフレンチキスをすると髄膜炎になるリスクが4倍近く高くなると警告する論文が
14日のバレンタインデーを前に英国医学ジャーナル(BMJ)オンライン版に出た。
髄膜炎は命にもかかわる恐れのある病気。
・・・・・・マヂかいっ
って、易々しませんってば。
いつになくテンションが高いんでブログUPしまくりです
さて。久々に
ハニカミ観るべ。つーか旗手☆条治の晴れ姿観たいんですけど。明朝4時頃って・・・むりぽ(´∀`;)
【パリ10日】複数の相手とフレンチキスをすると髄膜炎になるリスクが4倍近く高くなると警告する論文が
14日のバレンタインデーを前に英国医学ジャーナル(BMJ)オンライン版に出た。
髄膜炎は命にもかかわる恐れのある病気。
・・・・・・マヂかいっ

いつになくテンションが高いんでブログUPしまくりです

さて。久々に

きちんと豆まきしましたよ。お次はブログです
ばぁちゃん特製お煮しめ食いながらカタカタしてます \_ヘ(ω`*)カタカタ・・・
歳の数+4つの豆を食ってしまったリンダ
・・・だめじゃん
なので豆はもう食いません。そんなに好きじゃないし。美味しくないし。
手汚れるの嫌だし。つーかピーナツ肌に悪いし。
しかし・・・ばぁちゃんのお煮しめ相変わらずうめぇな~
ばぁちゃんの料理全部うまい
ついでに太巻きも食った
南南東?なんて向いてないけど。食えりゃいいさ。
スーパーで買ってきたやつだけど、なかなか旨い。コレってもともと関西のなんでしょ?
で、豆まき。『福はうちぃ~』はいいんだけどさ。『鬼はそとぉ~』って毎年くそ寒いんだよね
じぃちゃん曰く、「あと50日ぐれぇ寒ぃな」とのこと。あと50日か。。。
雪マヂでウザイからさっさと春になってほしいなぁ~(@´~`@)

ばぁちゃん特製お煮しめ食いながらカタカタしてます \_ヘ(ω`*)カタカタ・・・
歳の数+4つの豆を食ってしまったリンダ


なので豆はもう食いません。そんなに好きじゃないし。美味しくないし。
手汚れるの嫌だし。つーかピーナツ肌に悪いし。
しかし・・・ばぁちゃんのお煮しめ相変わらずうめぇな~


ついでに太巻きも食った

スーパーで買ってきたやつだけど、なかなか旨い。コレってもともと関西のなんでしょ?
で、豆まき。『福はうちぃ~』はいいんだけどさ。『鬼はそとぉ~』って毎年くそ寒いんだよね

じぃちゃん曰く、「あと50日ぐれぇ寒ぃな」とのこと。あと50日か。。。
雪マヂでウザイからさっさと春になってほしいなぁ~(@´~`@)
なんなんだよこの雪!すげぇ降ってるじゃねぇか(@`Д´@)
なんでも、ロシアからの寒波がきてるようで。。。
やんなっちゃうよね、ほんと。くそ寒いし(怒)
とか言いつつ、お昼過ぎ頃外に出ててみた
≡≡≡ヘ(*゜∇゜)ノ
そして、てのひらに雪を。そして、パチリ
瞬時に撮るも・・・結晶はスグ融けちゃう(涙)


美しいものは儚いねぇ


しかし・・・ロシアの寒波めo(`Д´#)(#`Д´)oほんと寒い!!
ロシアといえば・・・イワン(◎´ω`◎)♪
いいとも!青年隊が3月から変わっちゃうんだってさー。
イワン好きだったのにさ~。ちょっぴり悲しいっス。
なんでも、ロシアからの寒波がきてるようで。。。
やんなっちゃうよね、ほんと。くそ寒いし(怒)
とか言いつつ、お昼過ぎ頃外に出ててみた

そして、てのひらに雪を。そして、パチリ

瞬時に撮るも・・・結晶はスグ融けちゃう(涙)






しかし・・・ロシアの寒波めo(`Д´#)(#`Д´)oほんと寒い!!
ロシアといえば・・・イワン(◎´ω`◎)♪

イワン好きだったのにさ~。ちょっぴり悲しいっス。
今日1月27日は『求婚の日』だそうで。
1883(明治16)年のこの日、伊勢新聞と三重日報に、
新聞紙上はじめての求婚広告が掲載されました。
世界初は1695年7月19日で、イギリスの新聞に
「当方、年齢30歳、資産家、3,000ポンド程度の財産を有する
若き淑女を伴侶として求む」と掲載されました。
【いいもの発見!8989通販倶楽部「今日は何の日?」】より抜粋。
上記が理由らすぃ~。
なんのこっちゃ解りませんが。まぁ、新聞に求婚広告が載ったようで。
どんなヤツが載せたんだろ(´∀`;)今でいうヒルズ族あたり?笑
この日にちなんでマヂで求婚しちゃってる人とかいんのかな・・・?
でも、案外きっかけになるもんだよねこういうの♪
されてみてぇな~、求婚( ´艸`)・・・逆にしちゃおっかな~

相手いねぇし。・・・いや、いる(。-_-。)ポッ・・・やっぱいねぇ。
やっぱ・・・い・・・る?
さてさて。今日が求婚日なら来月の14日はバレンタインデ~!!!
ってことで、写真は2005年度の力作チョコレートたち
力作とか言って市販のスポンジにデコレしただけなんだけどね
でもいいのっ!気持ちなのっ!喜んでもらえたもんっ!!
ホワイトデーいろいろ貰えたし(結局それ狙い(*≧m≦*))
あ~今年はどうするべ。決めてないんだよね~。何作ろっかな~。。。
1883(明治16)年のこの日、伊勢新聞と三重日報に、
新聞紙上はじめての求婚広告が掲載されました。
世界初は1695年7月19日で、イギリスの新聞に
「当方、年齢30歳、資産家、3,000ポンド程度の財産を有する
若き淑女を伴侶として求む」と掲載されました。
【いいもの発見!8989通販倶楽部「今日は何の日?」】より抜粋。
上記が理由らすぃ~。
なんのこっちゃ解りませんが。まぁ、新聞に求婚広告が載ったようで。
どんなヤツが載せたんだろ(´∀`;)今でいうヒルズ族あたり?笑
この日にちなんでマヂで求婚しちゃってる人とかいんのかな・・・?
でも、案外きっかけになるもんだよねこういうの♪
されてみてぇな~、求婚( ´艸`)・・・逆にしちゃおっかな~


相手いねぇし。・・・いや、いる(。-_-。)ポッ・・・やっぱいねぇ。
やっぱ・・・い・・・る?
さてさて。今日が求婚日なら来月の14日はバレンタインデ~!!!
ってことで、写真は2005年度の力作チョコレートたち

力作とか言って市販のスポンジにデコレしただけなんだけどね

でもいいのっ!気持ちなのっ!喜んでもらえたもんっ!!
ホワイトデーいろいろ貰えたし(結局それ狙い(*≧m≦*))
あ~今年はどうするべ。決めてないんだよね~。何作ろっかな~。。。
【痰吸引必要な女児の保育園入園、東大和市に拒否認めず】
息を吸うときに気管がふさがる病気のため、定期的に吸引器で痰(たん)を吸い出すことが必要な
青木鈴花ちゃん(5)と両親が、保育園への受け入れを拒否した東京都東大和市を相手に争っていた問題で
東京地裁は25日、「拒否は違法」として、市に入園承諾を仮に義務づける決定をした。
仮の義務づけは昨年施行された改正行政事件訴訟法で新設された制度。
菅野博之裁判長は決定で「幼児期は集団生活を経験することで社会生活の素養を身につけたりする重要な時期」
としたうえで「保育園で保育を受ける機会を失うという損害は、金銭賠償などでは取り返しがつかない」と判断した。
鈴花ちゃんは空気の通り道を確保する器具をのどに常時装着しており、
数時間おきに管を気管に入れて痰や唾液(だえき)を吸い出す必要がある。
両親らは昨年1月、保育園への入園を申し込んだが、東大和市は「吸引は医療行為にあたり、対応できない」
として入園を不承諾とした。このため昨年11月、市を相手に不承諾処分の取り消しを求めて提訴。
「吸引は容易で、保育園や幼稚園にも十分通える」と主張していた。
父親の繁宜(しげよし)さんは「支援してくれた人に感謝の気持ちでいっぱいです。
行政が適切な形で受け入れてくれたらと思います」と話し、代理人の中根秀樹弁護士は
「障害があっても一律に入園を拒むことはできないとした判断で高く評価できる」と述べている。<朝日新聞>
個人的に。。。
なんだかなぁって感じです。悲しいね。こういう類のニュースはさ。
たしかにサクション(吸引)は医療行為だし、何かあったら責任問題だよね。
でもさ、職員や周りの大人がやり方を覚えればいいことじゃん。
その子の母親なり医療専門の方にきちんと教われば可能な行為なんだし。
それをさー、何もしないうちに大人の勝手な判断で話進めちゃってさ・・・。
やり方を学んだ誰かが定期的に吸引してあげれば済むことじゃん。
バッカじゃねぇの!?ヾ(`Д´*)ノ゛・・・おっと、暴言(´Д`;A)
なにはともあれ、鈴花ちゃんが無事通えるようでよかったですヾ(*´∀`*)ノ
息を吸うときに気管がふさがる病気のため、定期的に吸引器で痰(たん)を吸い出すことが必要な
青木鈴花ちゃん(5)と両親が、保育園への受け入れを拒否した東京都東大和市を相手に争っていた問題で
東京地裁は25日、「拒否は違法」として、市に入園承諾を仮に義務づける決定をした。
仮の義務づけは昨年施行された改正行政事件訴訟法で新設された制度。
菅野博之裁判長は決定で「幼児期は集団生活を経験することで社会生活の素養を身につけたりする重要な時期」
としたうえで「保育園で保育を受ける機会を失うという損害は、金銭賠償などでは取り返しがつかない」と判断した。
鈴花ちゃんは空気の通り道を確保する器具をのどに常時装着しており、
数時間おきに管を気管に入れて痰や唾液(だえき)を吸い出す必要がある。
両親らは昨年1月、保育園への入園を申し込んだが、東大和市は「吸引は医療行為にあたり、対応できない」
として入園を不承諾とした。このため昨年11月、市を相手に不承諾処分の取り消しを求めて提訴。
「吸引は容易で、保育園や幼稚園にも十分通える」と主張していた。
父親の繁宜(しげよし)さんは「支援してくれた人に感謝の気持ちでいっぱいです。
行政が適切な形で受け入れてくれたらと思います」と話し、代理人の中根秀樹弁護士は
「障害があっても一律に入園を拒むことはできないとした判断で高く評価できる」と述べている。<朝日新聞>
個人的に。。。
なんだかなぁって感じです。悲しいね。こういう類のニュースはさ。
たしかにサクション(吸引)は医療行為だし、何かあったら責任問題だよね。
でもさ、職員や周りの大人がやり方を覚えればいいことじゃん。
その子の母親なり医療専門の方にきちんと教われば可能な行為なんだし。
それをさー、何もしないうちに大人の勝手な判断で話進めちゃってさ・・・。
やり方を学んだ誰かが定期的に吸引してあげれば済むことじゃん。
バッカじゃねぇの!?ヾ(`Д´*)ノ゛・・・おっと、暴言(´Д`;A)
なにはともあれ、鈴花ちゃんが無事通えるようでよかったですヾ(*´∀`*)ノ
調子こいて2つ目試着。
これはシンプルなやつ。フレーム無し。・・・欲しい。
でもなぁ、レンズ代別だしなぁ。。。
あたしの場合、裸眼視力が0.03~5だからレンズ薄くすんのに金かかんだよね
UVカット仕様にもしたいから・・・全部でいくらだよ?ってかんじ。
総額¥・・・・・・考えたくない
視力悪いと金かかんなぁ。。。。。。
これはシンプルなやつ。フレーム無し。・・・欲しい。
でもなぁ、レンズ代別だしなぁ。。。
あたしの場合、裸眼視力が0.03~5だからレンズ薄くすんのに金かかんだよね

UVカット仕様にもしたいから・・・全部でいくらだよ?ってかんじ。
総額¥・・・・・・考えたくない

視力悪いと金かかんなぁ。。。。。。
週末、フラ~っとメガネ屋さん行きました。
新しいメガネが欲しくて。赤いフレームのやつかシンプルなやつ。
・・・ほんとは2つ欲しいんだけどね( ´艸`)ムププ
昨日UPしたやつ飽きちゃったんだもん。愛着あるんだけどさw
店内うろちょろしてたらグッチの新作発見
可愛い
あたしが望む赤いフレーム。マヂ可愛い。
とりあえず試着→写メをパチリ→欲しい
お値段は3万円がらみ。ほすぃ~
新しいメガネが欲しくて。赤いフレームのやつかシンプルなやつ。
・・・ほんとは2つ欲しいんだけどね( ´艸`)ムププ
昨日UPしたやつ飽きちゃったんだもん。愛着あるんだけどさw
店内うろちょろしてたらグッチの新作発見


あたしが望む赤いフレーム。マヂ可愛い。
とりあえず試着→写メをパチリ→欲しい

お値段は3万円がらみ。ほすぃ~

愛用のメガネ&コンタクト。うちに居る時はほとんどメガネ。
コンタって消毒とか手入れ面倒くさいんだもん。
たまぁに「消毒⇒中和」の中和し忘れて痛い目に遭うし。。。
中和し忘れたコンタ入れると眼がハンパなく痛ぇ
ドヂな自分が悪いんだけどさ。すっごい真っ赤になるんだよね、眼。
忘れちゃうんだよなぁ・・・物忘れひどいかも。脳の老化!?
そんなコンタクト。色はブラック。
高校の時はグレーだったんだけど。飽きちゃって。今は黒。
次はブルーでも入れよっかな(笑)
おっ
今夜『あいのり
』じゃん。
コンタって消毒とか手入れ面倒くさいんだもん。
たまぁに「消毒⇒中和」の中和し忘れて痛い目に遭うし。。。
中和し忘れたコンタ入れると眼がハンパなく痛ぇ

ドヂな自分が悪いんだけどさ。すっごい真っ赤になるんだよね、眼。
忘れちゃうんだよなぁ・・・物忘れひどいかも。脳の老化!?

そんなコンタクト。色はブラック。
高校の時はグレーだったんだけど。飽きちゃって。今は黒。
次はブルーでも入れよっかな(笑)
おっ


タイトルについて。
【Q ue linda】とは、スペイン語で“なんて綺麗なんだ”という意味。
Q ue + 形容詞で「~だ」らすぃ~(●´∀`●)
ちなみに、Q ue malo だと“最悪だ”という意味になる。
タイトルは、なんとな~く決めた。
サブタイトルも・・・なんとなく。よっ!さすが適当オンナ
でもでも・・・いつまでも綺麗でいたいなぁと思って。
心も身体もね。。。
人生も未来も素敵なものにしたい。。。。。。
・・・で、【ケ リンダ】に決定w
実際のところ。
二十歳過ぎるとさぁ、ガラッと変わるわけよ女って(´Д`;A)
肌とかさ、なんだよコレ!?みたいな||||||/(´ω`;)\||||||
夜中に呑み騒ごうが食おうが、関係無かった10代。
メイクしたまま寝ちゃっても、次の朝問題無かったあの頃。
それが二十歳過ぎておもしろい程変わりやがった。゜゜(´□`。)°゜。
あぁ・・・これが俗に云う“お肌の曲がり角”。はぁ~(ため息)
あれから2年・・・(つーかこの時点で歳バレてんじゃん↓)
日々たゆまぬ努力をしてます(美容にいくらかけてんだろあたし(´Д`;A)
まぁ、タイトルの言葉を励みに、綺麗を怠らぬよう気を引き締めます!
・・・特にスペイン語に興味があるとかじゃないけどね(;´艸`)
・・・勉強キライだし。
あー、でもこれを機にちょっくらスタディしてみるかな~なんて。
・・・・・・しないだろうな、きっと
【Q ue linda】とは、スペイン語で“なんて綺麗なんだ”という意味。
Q ue + 形容詞で「~だ」らすぃ~(●´∀`●)
ちなみに、Q ue malo だと“最悪だ”という意味になる。
タイトルは、なんとな~く決めた。
サブタイトルも・・・なんとなく。よっ!さすが適当オンナ

でもでも・・・いつまでも綺麗でいたいなぁと思って。
心も身体もね。。。
人生も未来も素敵なものにしたい。。。。。。
・・・で、【ケ リンダ】に決定w
実際のところ。
二十歳過ぎるとさぁ、ガラッと変わるわけよ女って(´Д`;A)
肌とかさ、なんだよコレ!?みたいな||||||/(´ω`;)\||||||
夜中に呑み騒ごうが食おうが、関係無かった10代。
メイクしたまま寝ちゃっても、次の朝問題無かったあの頃。
それが二十歳過ぎておもしろい程変わりやがった。゜゜(´□`。)°゜。
あぁ・・・これが俗に云う“お肌の曲がり角”。はぁ~(ため息)
あれから2年・・・(つーかこの時点で歳バレてんじゃん↓)
日々たゆまぬ努力をしてます(美容にいくらかけてんだろあたし(´Д`;A)
まぁ、タイトルの言葉を励みに、綺麗を怠らぬよう気を引き締めます!
・・・特にスペイン語に興味があるとかじゃないけどね(;´艸`)
・・・勉強キライだし。
あー、でもこれを機にちょっくらスタディしてみるかな~なんて。
・・・・・・しないだろうな、きっと
