goo blog サービス終了のお知らせ 

HYPER兄弟 LIME&BEE

イタリアングレイハウンドとの生活
サッカー観戦写真も少々・・・

アジアカップ2007開催

2007-07-08 02:16:17 | サッカー
アジアカップミニ知識・・アジアカップは大陸王者を決める戦いとして56年にスタート、50年の歴史を誇る。 今まで、オリンピックの年に開催されていたが、今大会からW杯翌年開催となったり、オーストラリアの参加も決まった。
優勝すると、W杯の前年にホスト国(南アフリカ)で開催されるコンフェデレーションカップの出場権が得られる。 
アジアカップ優勝国は、公式戦で世界の強豪国と対戦出来る。
日本のフル代表が世界の強豪と公式戦で戦えるのは、W杯本戦に出場するか、アジアカップで優勝し、コンフェデレーションカップに出場するしか無い。
強豪国との対戦を熱望しているオシム監督には、ぜひとも優勝してもらいたい。



右から、オシム監督、通訳の塚田氏、大熊コーチ。
通常外国人監督は、やり易いよう周りに外国人コーチやスタッフを置く。
ましてや代表監督になれば、なおその傾向は強いが、オシム監督は1人での就任、日本人コーチ、スタッフを置き、指導を引継げるよう、うわずみ出来るよう考えて
のことだ。 

私の注目選手・・先ずは、キーパー川口能活選手 オーストラリア戦のリベンジを果たしたい気持ちは一番強いはず。 2004大会のPK戦神がかりのセーブは忘れない。



羽生直剛選手・・運動量と二列目からの飛び出しに長けた選手。 コロンビア戦後半からの投入でゲームの流れを引き寄せた。



阿部勇樹選手・・サイドバック、ボランチ、リベロどのポジションもこなせる選手。ポリバレントと「水を運ぶ」ことの出来る選手。



中村憲剛選手・・どのポジションで誰と組むかは分らないが、この大会を通して一番成長するのではないか、そんな気がする。
チャンスが有れば、遠目からでもシュート撃ってくれ。



そして、やはり中村俊輔選手・・ゲームメイクに期待。



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
誰がどうなる (髭親父)
2007-07-14 23:16:48
相変わらずのナイスショット、楽しく拝見しています。  今回は練習見にいけなかったのですが、若手選手はどうでした?  このアジア杯で誰がどう進化するのか注目しています。  中村(憲剛)選手も楽しみですが、個人的には水野選手の思い切りの良いプレーを長く見たいものです。  U-20ワールドカップのボランチ青山選手、始めてみました。  いい選手ですね。  これからが楽しみ。
今度はU20の合宿も見に行きましょう。
返信する
>髭親父 さん (ゴンCHICHI)
2007-07-19 11:27:47
アジアカップ決勝ラウンドノックアウト方式初戦オーストラリアです。 リベンジの時が来ました。
今大会メンバーだけの比較なら、間違い無く一番の強敵でしよう。 ドイツワールドカップでは、5分間で3失点という失態で破れましたが、オシム監督ならリベンジ出来るハズ、楽しみな一戦です。
U-20もいい所まで行きましたが、吉田靖監督チェコ戦追いつかれた後は、相手が10名になっても策が無かったのが残念です。
監督の差は、追い込まれた時に動けるかが大きいよう思えます。 カタルーニャ森本選手が怪我無ければ、もっと上まで行けたのではと思う。
土曜のオーストラリア戦この試合が最大の正念場となろう。是非優勝してほしい。
↓↓↓↓
あとこちら私のサッカー専用ブログです。

>http://www.yokohamafc-blog.com/libee/



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。