HYPER兄弟 LIME&BEE

イタリアングレイハウンドとの生活
サッカー観戦写真も少々・・・

週末は

2009-01-25 23:15:48 | サッカー
土日予定が無かったので、横浜FCの新監督・新メンバーの様子を見に戸塚トレーニングセンターへ行ってみた。
今シーズンのJ公式球は、アディダス製のこのボールらしい。



横浜FCの新監督 樋口靖洋監督(47)左、前期J1大宮を指揮されてました。
通常新監督は、自分のサッカーを浸透させるため、ヘッドコーチを連れて来るケースが多いのですが、予算が有りません、単身での就任です。



補強も活躍したブラジル選手二名が抜ける中、三名の外人枠が使えるのに招集は有りません。
大卒・高卒と若いメンバーを獲得し、一からのチーム作りです。
新入団選手の特徴などはまだ分かりませんが、とにかくプロ、物怖じすること無く、レベルアップしてほしい。
新戦力とし阪南大学(関西大学リーグ1部)よりFW西田剛選手(22)獲得。



名古屋グランパスエイト(J1)よりDF片山奨典選手(25)が完全移籍加入。(右)



新戦力とし帝京高等学校よりDF伊藤竜司選手(18)獲得。



二年目躍進が期待されるキーパー大久保選手。(左)



戦力的には、かなり厳しい現状。

日曜、天気が良いのでライビーを連れ多摩川グランドへ。





ライビー散歩中、ジュニアの練習を見学。



お昼に『TANGA NILLA CAFE』等々力へ、オーナーはイタグレを飼っているそう。





疲れているのかライビーは、おとなしくいい子。





結局私は、日が暮れるまでグランドでユースチームのゲーム観戦をしてしまった。

サッカー、たった一つのボールから生まれるドラマ。 





富士の見えるグランド、寒いけど贅沢だな。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハンブルグ | トップ | 日本代表合宿 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
KAZU (MIKI)
2009-01-26 10:23:45
ハンブルグのお写真、キレイですね!
キレイだけじゃなくて構図もさすがはゴンCHICHIさんです。
スタジアムも臨場感があります~。
やっぱりヨーロッパは撮り甲斐のあるロケーションが多いですね!
ワタシももっともっと上達したら撮影を目的とした旅行に夫婦で行ってみたいです。

スーパーサッカー、KAZUの特集見ましたか?
昔から言ってることが変わってなくて心からサッカーが好きなんだなぁって改めて感じました。
代表落ちした次の練習、あの腹筋姿は生で見てましたよ~(笑)
あの日はなぜか選手全員が練習に気合い入っていました。
KAZUのサッカー人生、色々ありますが1日でも長く現役が続けられるとファンにとっても嬉しいですね☆
>MIKI さんへ (ゴンCHICHI)
2009-01-26 12:32:43
MIKIさん、お褒め頂きありがとうございます。
はじめてのドイツ旅行でしたが天気にも恵まれ、町並みが奇麗で、食べ物も美味しく、満喫出来ました。

お二人ともサッカー好きですから、EURO2012(ウクライナ・ポーランド)、EURO2016とかの祭典に合わせて計画されるのもより楽しみが増えるかも。

KAZU見ました、『自分を使いきって』と言ってましたね・・・今シーズンは、従来のFWポジションでの登録です、まだまだ活躍が見れそうです。
KAZUに同行し、GUAMUキャンプに参加した菅野選手(柏)、日本代表メンバーに招集されましたが、注目選手ですよ、ナイスガイです。
ヤマタクは、サガン鳥栖への完全移籍加入が決定したようです。
最近富士山が、、、 (Shamal&Karif家)
2009-01-27 13:54:57
こんにちは。
最近ほんとに東京から見える富士山が綺麗ですね。サッカー中はこんな貴重な景色も味わえないのでしょうが、写真の絵になりますね!。流石ゴンCHICHIさん!!
さて等々力のカフェ、いいですね。今度歩いて行ってみたいと思います。豊富なメニューとイタグレオーナーとなれば興味津々、、、、ひとつ週末の楽しみと課題ができました!。またご一緒できるとうれしいです。
>Shamal&Karif家 さんへ  (ゴンCHICHI)
2009-01-27 18:49:41
こんにちは、Shamal&Karifパパさんの撮られる料理写真は、何時も美味しそうです。

多摩川グランドは親子でお世話になっている場所で、旧読売グランドから上流に向かってBサッカーグランド、野球場、テニスコート、Aサッカーグランド、武工グランド、フリースペースと有り、土日は朝早くから、老若男女がスポーツを楽しんだり、散歩したり、春にはお花見などで賑わいます。
家からは、富士山が見られないので、土手を上がり富士山が見えると嬉しくてワクワクします。

等々力のカフェですが、オーナーは普段はお店を任せており居ないようです。
二十数名のスペースで感じは良かったですよ、行って
みて下さい&連絡も下さい。
初戦負けた (やまちゃん)
2009-01-29 13:04:06
今シーズンも横浜FCは厳しそうだね・・・富士山をバックにした夕方の試合、この白い方のユニホームは国学院久我山?我々のチームは小金井のリーグ戦も始まり、初戦2対5でぼろ負け。大変残念な結果に終わりました。この相手が全国大会に出ていた久我山の右サイドバックの5番の子の親父がいるチームなのよ。
>やまちゃん へ (ゴンCHICHI)
2009-01-29 22:36:30
「も」はいらない「も」は・・・
2006シーズンは、一応優勝してますから。

よく分ったね、国学院久我山です、30分3本やって、
0対5かな・・・
昨日代表の試合net中継見たけど、またまたマチャラ監督の術中にはまってました。
目指すサッカーに自ずと限界が見えるような気がする。
過密日程も有るけど、怪我する選手が多いのが心配だね、オシム監督の時は、練習厳しいけど選手のコンディションには凄く気を使っていて、悪いとクラブに帰していたからクラブとの信頼関係も出来ていた。
今スタッフも予算も一番賭けてるらしいけど、強豪とのマッチメイクは組めないし、チームスカウティングもダメだし、怪我も多いし、勝ちきれない。
フィンランド戦の前、練習見に行ってゲキ飛ばそう。
壮大 (kurin)
2009-02-01 11:16:30
サッカーを富士山を背景になんて、なんか、映画のワンシーンみたい。壮大です。
どうして、富士山を見たり、写真におさめるとそういう気持ちになるのでしょうね。
カフェメニューも雰囲気もよさそう。
家族みんなでおでかけして、こういう一日って平和でいいですねー。
>kurinさんへ (hitomi)
2009-02-02 16:27:29
お散歩でも、車からでも、旅行先でも富士山が見えると、思わず「あっ!富士山!きれい~」って言ってしまうのに、子供たちの反応は・・・。
特別なお出かけでなくても、広々としたところをのんびりお散歩も気持ちよかったです。
平凡でも笑顔で健康に毎日を過ごせることが一番の幸せですね

コメントを投稿

サッカー」カテゴリの最新記事