ラーメンひろまる


実はJINOさんとすでに行ってきました。
上がブラックラーメン僕が食べました
下がノーマル!?(でしたよね)JINOさんが食べる前に撮影させていただきました。
ブラックは醤油ではなく表面に浮くマー油!?です。中は深い味わいのトンコツスープ。コクがある!!!
僕が一番感動したのは麺です。自家製ストレート麺!これがモチモチと旨かった。
チャーシューはハム系です。
簡単なレポートですいません・・・ブログのネタ溜めすぎて整理できなくなってます。
JINOさん、また誘ってくださいねー
今日は珍しく食欲が無いです・・・太ってきたしちょうどいいか・・・


実はJINOさんとすでに行ってきました。
上がブラックラーメン僕が食べました
下がノーマル!?(でしたよね)JINOさんが食べる前に撮影させていただきました。
ブラックは醤油ではなく表面に浮くマー油!?です。中は深い味わいのトンコツスープ。コクがある!!!
僕が一番感動したのは麺です。自家製ストレート麺!これがモチモチと旨かった。
チャーシューはハム系です。
簡単なレポートですいません・・・ブログのネタ溜めすぎて整理できなくなってます。
JINOさん、また誘ってくださいねー
今日は珍しく食欲が無いです・・・太ってきたしちょうどいいか・・・

次は神戸スイーツハーバーシリーズでございます。
まずはプリン達から!


焼酎プリン!「20歳未満購入禁止」と書いてあります!
開けるとお酒の香りが!うーん大人な味・・・お酒に弱い方は、くらっと来そうな味。でもネーミングで買わされた感じ・・・
舌触りはトロトロです、しかし単調な味にすぐ飽きてしまいました
1個450円!!!

ブラウンスイスプリン
かわいい牛乳瓶のような容器!
トローリ滑らか!
480円

蔵王プリン。真赤なパッケージが目を引いた。
マーガリンのような舌触り!やや油っぽく感じる・・・カラメルの苦さがなんとか助けてくれる。生クリームを絞ってあるのだが、やはり保存のためか添加物がはいってるのか?お○○くない・・・
380円

ひよこのお昼ね
スイーツハーバープリンランキング代1位
これは旨かった!!!口に入れた瞬間に卵の風味が広がる。
380円
やはり食品は味が勝負!!!でも買っていただくには見た目も必要。特に買う動機は見た目に大きく左右されちゃうような・・・
プリンは終わりー

オレンジピールの作り方
材料
オレンジ(皮に厚みのあるもの)
塩少々
砂糖多量・・・
まず、お湯を沸かしその中へオレンジを切らずに入れちゃいます。表面に塗ってあるワックスを取り除くためです。僕はその後タワシで少しこすります。あまりグツグツ煮ないように!よく見ると、お湯の表面に溶け出したワックスの層が見えるはずです。それでOK!
その後オレンジを6つ程に切り分け、果肉と皮を分けます。スプーンを使うと綺麗に分かれます!女性には中々の力仕事かも!?そして皮を縦長に切りそろえましょう。
もう一度お湯を沸かし、しょっぱくならない程度の塩をいれ皮を煮ます。15分程です。そしてザルに取りお湯を捨てます。(ここで皮を柔らかくすると次の段階で少し時間短縮できます、皮の透明度で判断しましょう)
で最終段階です
鍋に水100cc・砂糖200gいれます。小さい鍋でするといいですよ。皮が多少はみ出ていても気にしない!時々混ぜながら弱火で40分ほど煮ます。(前工程で皮が透明になっている場合はこの時間を減らせます!)
皮が透明になってきたらok。網などに上げて乾燥させましょう。この時に残ってしまう砂糖汁は、僕はパウンドケーキなどを作るときに混ぜちゃいます。
乾燥は2日ほどかかるかな~。結構硬くなります。シッカリと乾かして砂糖をまぶして水分が出てこなければ完成。常温でカビが生えるまで痛みません!!!シッカリ乾燥すれば多分生えてこないよー

お菓子などに使う時は、コアントロー等のオレンジリキュールに浸すと香りがより引立つよ~
因みに写真の黄色いのはレモンで作ってみました
for you