goo blog サービス終了のお知らせ 

lifeis

おもしろきこともなきよをおもしろく

リクエストにお答えして!

2006-10-23 20:39:24 | 手作りスイーツ

オレンジピールの作り方
材料
オレンジ(皮に厚みのあるもの)
塩少々
砂糖多量・・・

まず、お湯を沸かしその中へオレンジを切らずに入れちゃいます。表面に塗ってあるワックスを取り除くためです。僕はその後タワシで少しこすります。あまりグツグツ煮ないように!よく見ると、お湯の表面に溶け出したワックスの層が見えるはずです。それでOK!

その後オレンジを6つ程に切り分け、果肉と皮を分けます。スプーンを使うと綺麗に分かれます!女性には中々の力仕事かも!?そして皮を縦長に切りそろえましょう。

もう一度お湯を沸かし、しょっぱくならない程度の塩をいれ皮を煮ます。15分程です。そしてザルに取りお湯を捨てます。(ここで皮を柔らかくすると次の段階で少し時間短縮できます、皮の透明度で判断しましょう)

で最終段階です
鍋に水100cc・砂糖200gいれます。小さい鍋でするといいですよ。皮が多少はみ出ていても気にしない!時々混ぜながら弱火で40分ほど煮ます。(前工程で皮が透明になっている場合はこの時間を減らせます!)
皮が透明になってきたらok。網などに上げて乾燥させましょう。この時に残ってしまう砂糖汁は、僕はパウンドケーキなどを作るときに混ぜちゃいます。

乾燥は2日ほどかかるかな~。結構硬くなります。シッカリと乾かして砂糖をまぶして水分が出てこなければ完成。常温でカビが生えるまで痛みません!!!シッカリ乾燥すれば多分生えてこないよーyellow16
お菓子などに使う時は、コアントロー等のオレンジリキュールに浸すと香りがより引立つよ~

因みに写真の黄色いのはレモンで作ってみました
for you



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dolly)
2006-10-23 23:53:53
わぁ、さっそくありがとうございます。
リクエスト
覚えてくれていたなんて、涙ものです。

そっかぁ・・レモン。いいかも。
返信する
Unknown (いけちゃん)
2006-10-24 12:45:21
意外と話を聞く子なのです!!!

講義の話は・・・
今日から少しずつボイスレコーダーより引き出します~
返信する
Unknown (dolly)
2006-10-24 13:56:23
ヾ(^▽^ )エライエライ。

って、講義聞いて無いんじゃ・・・?
そっちの方が重要じゃん☆
(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。