goo blog サービス終了のお知らせ 

lifeis

おもしろきこともなきよをおもしろく

米の研ぎ方

2024-10-12 22:58:00 | 

捨てた水の状態をよく見る

さて、最初の水を入れたら2、3回かき混ぜた後、すぐに捨てます。

ここからの研ぎ方は、お米の状態によって様々ですが、それを判断するには、捨てた水の状態をよく見ることが大事です。

捨てた水の色が黄色くなっていたら、少し強めに3~4回親指の付け根で押し付けるように研ぎます。濃い目の白い色なら2回ぐらい研ぎます。薄めの白色、もしくは澄んでいるなら1回だけ、研ぐというよりもお米を洗う感じで良いでしょう。





食料自給率の低下は、米の生産を減少させてきたことが原因

2022-08-29 23:18:00 | 

「税金9兆円を投じても農産物生産量は減少」日本の食料自給率がまったく上がらない根本原因




日本穀物検定協会

2018-03-13 09:29:00 | 
一般財団法人日本穀物検定協会

米の食味ランキングは、主な産地品種銘柄について、日本穀物検定協会がその供試試料を食味試験した結果に基づいて評価するものであり、流通するすべてのお米を評価しているものではないそうな


精米袋等に特A評価を表示される場合については、「商品そのものの評価ではありません」等と表示を行い、消費者に誤解を与えるおそれのないように

不当景品類及び不当表示防止法(昭和三十七年法律第百三十四号)の不当な表示の禁止第四条で問題になる可能性がある