いっちゃんへの言葉に対するフォローでした。
2歳8ヶ月検診でも、まだお喋り全然でしたからねぇ(´~`;
ホント、ゆーちゃんが産まれてから爆発した感じ。
それでも指差しなんかはしないんで、この場面では2歳前後の理解って診断でした。
…そりゃ、やらないせいです。はい(´・ω・`
日常生活ではもっと出来てるので、その点は心配なし。
今回重要視されたのは、いっちゃん自身が興味の無いことはしない。見ない。
求められる場面で持っている力を発揮できないことでした(・・
出来るのにやらない。それが、勿体ない。
幼稚園で色々と上手く経験出来ればまた良い感じに変わるんでしょうが、きっと初めのうちは難しいので
"個別にフォローが必要な可能性がある"
と、先生方へ連絡していただけることになりました。
そんないっちゃん、次の日には饒舌です。
アンパンマン達を見て「しぇんしぇー(にお絵かきしてもらった)」
おままごとのフルーツで遊んで「しぇんしぇー(と切った)」
「(先生に)ばっばーい(したよ)」等々。思い出語りが(笑
それが伝わる言葉になって、必要な時に話せるようになればなー(・∀・
2歳8ヶ月検診でも、まだお喋り全然でしたからねぇ(´~`;
ホント、ゆーちゃんが産まれてから爆発した感じ。
それでも指差しなんかはしないんで、この場面では2歳前後の理解って診断でした。
…そりゃ、やらないせいです。はい(´・ω・`
日常生活ではもっと出来てるので、その点は心配なし。
今回重要視されたのは、いっちゃん自身が興味の無いことはしない。見ない。
求められる場面で持っている力を発揮できないことでした(・・
出来るのにやらない。それが、勿体ない。
幼稚園で色々と上手く経験出来ればまた良い感じに変わるんでしょうが、きっと初めのうちは難しいので
"個別にフォローが必要な可能性がある"
と、先生方へ連絡していただけることになりました。
そんないっちゃん、次の日には饒舌です。
アンパンマン達を見て「しぇんしぇー(にお絵かきしてもらった)」
おままごとのフルーツで遊んで「しぇんしぇー(と切った)」
「(先生に)ばっばーい(したよ)」等々。思い出語りが(笑
それが伝わる言葉になって、必要な時に話せるようになればなー(・∀・