goo blog サービス終了のお知らせ 

Letter From V-Park #2

米西海岸、カリフォル二アの小さな町から。
近所の公園で見た花々、鳥達、四季の様子、ときどき日記。

幹を走る ムナジロゴジュウカラさん

2025-05-15 | 

ムナジロゴジュウカラ  White-breasted Nuthatch

林の中、、、幹を走るゴジュウカラさん。

 

 

 

 


速攻で移動、速攻で方向変換!

 

 

 

 


Carob イナゴマメ   この木はストリートツリーです。

今は黄緑色の豆状の実ですが、時間が経つと赤茶、濃い茶色になります。

 

 

 

 

バラの生垣が美しい頃となりました♪

こちらは白色。

 

 

 

 


こちらは薄桃色。

 

 


お花いろいろ

2025-05-13 | 日記

ジャーマンアイリス

 

 

 

 


ルリマツリ

 

 

 

 


クラキア(濃いピンク)薄ピンクのクラキアが沢山咲いていますが、これは濃いピンク。

 

 

 

 


クラフトクラスで作ったカード

 

 

 

 


カード中央に花びら3枚を糊づけして
そう~っと開くと花びらが~、、、♪

クラフトクラスは残り3回で今年度は終わり。
病気療養中などの理由で来れない人もいるので
来期はそんな人たちも戻ってきて、少しにぎやかに
なっていることを願っています♪


デッキ手すりの隙間から

2025-05-11 | 

アメリカカケス   Western Scrub-Jay

デッキ手すりの隙間から、青色の鳥が見えました。

 

 

 

 

 

え~!? 羽を広げて、口ばしを開けてます。これって弱った状態?

 

 

 

 

 

↑こんな状態がしばらく続いたので死にそうなのかと思いました。
が、、、しばらくしたら正常に戻りました。

 

 

 

 

 

首をくるん!と回して、羽繕いをしていました。

 

 

 

 

 

巣発ったばかりの若鳥かも知れません。


隣のビワ

2025-05-10 | 動物

お隣のビワが一部熟れ始めています。


やってきました、ビワ泥棒!

 

 

 

 


ゴソゴソとビワの木の中へ。

 

 

 

 


しばらくすると、食べ頃の実を見つけ
美味しそうにほおばっていました。

塀の上にポツポツとビワの種。 知らない間にだいぶお召し上がりになったと見える。

 

 

 

 

 

 

 

(備忘録)
普段は加州産の5分づきくらいの玄米を食べ、
お寿司の時には日本のお米を使っています。

今回はお寿司用に、新潟県産 こしいぶき 2キロ入り 10ドルを購入。

日本ではお米が高くなったことが一大ニュースになっていますが、
これって、日本より安い?


林の中のコヨーテ

2025-05-09 | 動物

いつものように、ドッコイと二人で林の中を歩いていると、、、

 

 

 

 

えっ?! 人と一緒ではないので、コヨーテ!? (右端)

 

 

 

 

やはり、コヨーテでした。(トリミングしました。)

この後、コヨーテはフェンスの抜け穴から左側の丘を登っていきました。

 

 

 

 

帰る途中で犬連れの散歩の人に、コヨーテを見たことを伝えると
慣れたもので、、、あまり驚きません。


そしてこの辺りで遭遇したコヨーテは水道局付近の奥の方に
巣穴があり、家族数匹で暮らしている、とのこと。

犬がコヨーテを追いかけると、逃げながら自分の巣穴近くに犬を
誘導して、家族皆で犬をボコボコにするのだそうです。

 

触らぬ神にたたりなし、、、。