Letter From V-Park #2

米西海岸、カリフォル二アの小さな町から。
近所の公園で見た花々、鳥達、四季の様子、ときどき日記。

いただきもの♪

2023-11-30 | 日記

今日は月一度のお茶の先生宅でのお稽古でした。

先生からお稽古をしてもらって、4年が経ちました。
(そのうち、まるまる3年はコロナのせいで、直接のお稽古は無し!)
よく続いている、と自分でも驚いています。

まぁ~!なんということでしょう!
先生から一足早く、クリスマスプレゼントをいただきました♪
お知り合いのKさん作の薄茶茶碗。

茶碗の底(茶溜り)部分がゆるやかで、お茶がたてやすいです。
先生、ありがとうございます♪ 大切にします。

 

 

 

 

 

そして、Jさんから沢山の柿をもらったそうで、そのおすそ分けも
いただきました♪

帰宅後、早速!干し柿作り。

 

 

 

 


お日様がよくあたるように、高めにつるしました。
(そばに、柿の位置を変える時に使う、足台を置く。)

甘柿の干し柿は、甘さがより強いと聞きました。
出来上がりが楽しみです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイエボシガラ

2023-11-29 | 

ハイエボシガラ   Oak Titmouse

口にドングリ?

 

 

 

 


あ~~! ふり返って、即!飛び去る、、。(悲)

 

 

 

 

 

 

 

 

イチョウの木5本のうち、右から2本目は葉っぱがすっかり落ちて、左端の1本はまだ緑色の葉っぱ。

(一斉に黄葉、を期待していたのに、残念。)

 

 

 

 

 

鏡のような湖面に映る、山。(地図で調べると、、、Mt Thayer ? 標高1,060 m) 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い実を食べる 小鳥

2023-11-28 | 

キヅタアメリカムシクイ   Yellow-rumped Warbler

赤い実の向こうに誰かいる、、、

 

 

 

 


黄色いぽっちの キヅタアメリカムシクイ さん!

 

 

 

 

一生懸命、食べます♪

 

 

(日記)
昨日ブログに書いた「ロボット掃除機マルちゃんの部品」と「庭用電動ブロアーの電池」が
昨夜、届きました。

早! 早すぎ! どんな流通システムになっているんでしょうね~、、。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンの窓から

2023-11-27 | 

ナゲキバト と メキシコマシコ

並んだ、並んだ!

 

 

 

 


二組のナゲキバト の近くに止まる メキシコマシコ ♪

 

 

 

 


そのうち一列に並んで、良い感じです♪

 

 

 

 

 

 

 


(日記)
家電、ちょこちょこ問題続き。

***フードプロセッサーの歯、その根元辺りから小さなひび割れが見えました。
同じ型の代えのブレードを注文。(白色希望でしたが、黒色オンリー、他の色なし。)

 

 

 

 

 

写真は撮りませんでしたが、
***ロボット掃除機マルちゃん(うちではマルちゃんと名付けた)の部品の一部がはずれました。
只今部品を注文中。

***庭用電動ブロアーの電池、充電できません。
電池が古すぎる? こちらも新しい電池を注文中。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の公園で

2023-11-26 | 日記

(日記)

遠くから、、、笑い声やはしゃいだ声が聞こえてきます♪

 

 

 

 


親族の集まり、でしょうか、、、子供、犬も見えました。

感謝祭で皆集まった後、記念写真を撮っているようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒメキンヒワ  Lesser Goldfinch


やっと見つけた ヒメキンヒワ、、、。

アップで撮ろうとして、逃げられました。又会いましょう♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする