Letter From V-Park #2

米西海岸、カリフォル二アの小さな町から。
近所の公園で見た花々、鳥達、四季の様子、ときどき日記。

私のために

2023-07-30 | 日記

車の運転があまり上手ではない私のために、、、

グラージに駐車するときにはこれを目じるしにするよう、ドッコイが工夫。


左のポールはここでストップする目印。
これが車の真ん中にくるよう駐車すると左の冷蔵庫の開け閉めも問題ありません。

 

 

 

 


右は、私のヘタな運転で彼の車のバックミラーを傷つけないためのカバー。

 

 

 

 


床の〇印は、、、床と同じ色で見にくいですが、ここを越さないための目印。

(この線を越すと2車間の通路が狭くなる、by ドッコイ)

こんな工夫をしてくれてありがたいのですが、もともとグラージドアのサイズが
決まっているので、車の出し入れのたびに、おりこうな車が発する
「近くに物あり!!!(ぴ~~~!ぴ~~~!)」あの音はどうも慣れません!

ああ、、、普段の生活は、電車やバスを利用できる日本がいいなぁ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正面の木のてっぺん

2023-07-29 | 

カタアカノスリ   Red-shouldered Hawk

矢印のここ、、、

 

 

 

 


止まっていたのは、カタアカノスリさん♪

 

 

 

 


ムキムキに強そう!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭用有害廃棄物の持ち込み

2023-07-28 | 日記

 

数年かけて少しずつたまった、電気関係などのゴミ。

普段のゴミとして捨てられないので、決められた収集場所まで
持って行きました。

 

 

 

 

電池とか、、、古くなった消火器。

 

 

 


一度も使われなかった 電球(?)。

 

 

 


エクステンションコードとか 壊れた電気器具。

長い間、便利に使わせてもらった物達、ありがとう♪

 

 

↓ こちらにアポを取って持っていきました。

HOUSEHOLD HAZARDOUS WASTE DROP-OFF

https://hhw.sccgov.org/home

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭にほわほわの毛

2023-07-27 | 

アメリカササゴイ  Green Heron

やってきたのは アメリカササゴイさん。

 

 

 

 


巣立ったばかりでしょうか、頭にまだほわほわの毛が見えます。

 

 

 

 

 

 

 

今日は珍しく、こんなトンボを見ました。
(こっちを向いてぇ~、、、後ろからしか撮れませんでした。)



 

 

 

 

 

 

 

先日の湘南ピースさんのコメントを読んでから、
ガマの穂に注意を払っていました。
(ガマの穂を生け花に使った所、穂が開いてとんでもない事が!)

穂が開いて、綿毛が「もこもこ」になっていました!?
これでは生け花に使えませんね~。(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いあんよが見えてるよ♪

2023-07-26 | 

ゴイサギ   Black-crowned Night Heron

うっそうとした柳の木の下、ジッと気配を消す、、、ゴイサギさん。
木漏れ日が足元を浮かび上がらせていました。

(あんよ)と呼ぶには、ちょっと野性味があり過ぎ、、。

 

 

 

 

 

 

 

いつもと、ちょっと違う?

 

 

 

 


芝を囲っていたフェンスが外されていました。

もともと、、、ここにフェンスはありませんでした。
もとのように、フェンスの囲いを外すのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする