Letter From V-Park #2

米西海岸、カリフォル二アの小さな町から。
近所の公園で見た花々、鳥達、四季の様子、ときどき日記。

雨が上がると、、、

2024-03-31 | 植物

(日記)

雨が上がり、じっとしてられなくて、近所を歩きました。

知らないうちに、、、、

 

 

 

 


フジの花が咲いてました!

 

 

 

 


トベラの花も、、、

 

 

 

 


満開です!

 

 

 

 


烏骨鶏
狭い箱の中に3羽。ちょっと狭くて可哀そう、、。

 

(日記)

何も焦ることはないのに、、、
20年以上、楽しんできた日本語テレビ(JapanTV)が
3月31日を最後に、打ち切りになります。

もちろん、別の方法で見ることができますが、
その別の方法に繋ぐまでが、ひと仕事で、
頼りにするドッコイが日本に行く前に
手続きを終えたい思いがあり、、、
気持ち、ちょっとアセアセ!でした。

お茶友達に話しを聞いていたので、
それが助けになって、結果、新しい日本語テレビに繋げました♪(ホッ!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見上げる

2024-03-30 | 

雨が降り、ウォーキングは中止。

 

ファイルの中から載せています。

 

マネシツグミ  Northern Mockingbird

ツグミさんのさえずりが春を呼んでいるようです♪

 

 

 

 


(何か来た?)

 

 

 

 


(あれ、行ってしまった!)

 

 

 

 


(遠くまで行ってしまった、、。)

二股に分かれた小枝に、それぞれの足をのせて、、、器用だなぁ、と感心する私。

 

 

 

 

 


ひょっとしたら、ツグミさんも(私同様)これを見上げていたのかも、、。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのウォーキング

2024-03-29 | 

ヒメキンヒワ Lesser Goldfinch

久しぶりのウォーキング♪ そして久しぶりの小鳥さんの登場です♪

 

 

 

 


黄色がきれいなヒメキンヒワ(オス)さん を見~つけ!

 

 

 

 


カメラが気になる?

 

 

 

 

 

 

 


カリフォルニアセージ。

 

 

 


サルビア。(MMさん、訂正、ありがとうございます。)

通りの向こうに見える小さな箱には本が入っています。
誰でも借りられる「個人図書館」。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりする間もなく

2024-03-28 | 日記

あれ~!土曜日には義姉(82歳)が来る~!

数年前の白内障手術の失敗で、目がよく見えない義姉、、、
娘婿が運転して、我が家に連れて来てもらいます。(3,4時間の運転)
義姉用に急いでベッドメーキングをしなければ、、、。
(婿殿は義姉を降ろして、泊まらずに帰ります。)

息子たちが帰った後、息子が使ったベッドはぐちゃぐちゃです。

シーツ、枕カバーを新しくして、お布団をドライヤーに入れて
バスタオルセットを新しく出して、、、。
忙しい、忙しい!


今回、台湾から義兄、そして、米国から義姉とドッコイが
日本の義姉の家に集合して、会うことになっています。
(義兄は彼の息子が休みを取り、一緒に来ます。)

高齢者ばかりです。
お墓参りをして、霊園の桜が見事なのでそれを楽しんで
、、、その後のことは決まっていません。

私は、ドッコイ不在の間、鬼の居ぬ間の洗濯!!!
久しぶりの独身生活、羽を伸ばすぞ~~~♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いもの

2024-03-27 | 日記

(日記)息子たちが来る2日前、、、

姉から、ちまちま、というか、、、あれこれ、というか、、、
一口サイズのお菓子がたくさん入った小包が届きました。

真ん中の「くまさん」は小さなリュック。
孫のことも思ってくれて、ありがとう♪

(残念ながら、、、娘孫は赤ちゃんのときから
持ち歩くお気に入りの”ベビーライオン”のほうが
良いようで、くまさんには余り興味を示しませんでした。)

 

 

昔は、、、「と〇屋」の羊羹だったり、、、
「鶴〇義〇」のなんちゃら、だったり、、、
重たい高級和菓子だったこともありましたが
一口サイズのちまちまお菓子は
楽しみが長続きして、嬉しいです♪

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする