
伊勢参りを済ませた後は宿を取った志摩へ向かいます。伊勢もですが、私にとっては初めて訪れるエリアです。
三重は遊びや仕事で鈴鹿サーキットまでは何度か訪れていますが、鈴鹿はまだまだ名古屋寄りで近い。志摩は埼玉から550kmを超えました。僕のドライブバロメーターは埼玉から母の実家の岩手が基準。だいたい480km程度。それを超えるとだいぶ遠いなぁと感じる。
志摩に到着して達成感たっぷり。長距離ドライブの疲れをぶっ飛ばしてくれたのは綺麗な景色です。
地形はいわゆるリアス式海岸。岩手の三陸海岸と違うのは、ギザギザした海岸地形が湾に形成されているところ。小さい島々の深い緑と海とイカダが独特な景色を構成しています。そりゃサミット候補地にあがるなぁ。こちらは登茂山展望台からの景色。サミットが行われる賢島も見えます。

ホテルはスペイン村近くの的矢湾付近。赤い大きな橋が掛り、スペイン村と結んでくれます。良い景色だ。こりゃ埼玉には無いなぁ。この景色だけで満足度たっぷりです。
三重は遊びや仕事で鈴鹿サーキットまでは何度か訪れていますが、鈴鹿はまだまだ名古屋寄りで近い。志摩は埼玉から550kmを超えました。僕のドライブバロメーターは埼玉から母の実家の岩手が基準。だいたい480km程度。それを超えるとだいぶ遠いなぁと感じる。
志摩に到着して達成感たっぷり。長距離ドライブの疲れをぶっ飛ばしてくれたのは綺麗な景色です。
地形はいわゆるリアス式海岸。岩手の三陸海岸と違うのは、ギザギザした海岸地形が湾に形成されているところ。小さい島々の深い緑と海とイカダが独特な景色を構成しています。そりゃサミット候補地にあがるなぁ。こちらは登茂山展望台からの景色。サミットが行われる賢島も見えます。

ホテルはスペイン村近くの的矢湾付近。赤い大きな橋が掛り、スペイン村と結んでくれます。良い景色だ。こりゃ埼玉には無いなぁ。この景色だけで満足度たっぷりです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます