水星からやって来たリロイ・ブラウン~Leroy Brown from Mercury~

埼玉県民サラリーマンの徒然なブログです。

【富山旅行】立山振り返り

2023-09-24 22:13:32 | 旅行
この夏休みに行ってきた富山県立山を振り返ってみます。

そもそも富山に行ったのは、今回の夏休みの長さでは3泊旅行がせいぜいで、あまり往復移動に時間を掛けたくないので、比較的近く&行ったことない場所にしました。

富山に行ったら何をすべき?と考えたら、山登りしておかないと後悔するんじゃないか?と思ったのです。

とは言え、「夏休み」なので、現地ではあまり運転をしたくない。富山市から立山登山ってどうするんだろ?と調べたら、

王道は立山アルペンルートです。
・電鉄富山駅から立山駅まで富山地方鉄道
・立山駅から美女平までロープウェイ
・美女平から室堂平までバス

立山駅から登山口の室堂平はマイカーで乗り入れ出来ないのです…知らなかった…

乗り換え2回も大変だなぁ。夏山シーズンで混んでるだろうし。

更に調べると富山駅付近から室堂平まで連れて行ってくれるバスがあります。

1つは富山地方鉄道が運営するバス。こりゃ良いじゃん。

旅行を決めた時のバス予約状況はガラガラ。放置後に見たら「満席」…なんと…困った。

更に調べたらもう1社あった。立山あるぺん村が運営するバス。



15人集まらないと運行されないとのことでしたが、とりあえず予約。旅行4日前に運行決定。

7時に立山駅を出発。途中に休憩ありで9時半に室堂平到着。6時間程度の自由時間があり15時20分に帰り便の出発の日帰りバスです。



立山駅から進むと料金所があって、結構な額が取られる。このため最低15名が必要なのが分かった。

それでも立山アルペンルートで往復するより安い。バスにはちゃんとガイドさんが付いて、しっかり教えてくれる。絶景ポイントも止まってくれる。



久々にガイドさん付きのバスに乗りました。いろいろな情報を話してくれて、たまにはこういうサービスを利用したいなと思いました。

日帰りで楽しむ分にはとても良い選択でした。

じわりじわり立山登山が楽しかったなぁと思うようになる今日この頃。



リュックも登山靴も買っちゃったので、またどこかを考えたい。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シマノのホローテックの調べ | TOP | 走り出してます。2023 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 旅行