
新年早々にクルマのお手入れです。
年末から元旦にかけて冷たい風が強い日が続きまして、洗車を怠けてしまいました。
正月2日にして、本格的な洗車とボンネットを開けてクルマいじりをしてる物好きなオジサン。今年もクルマをイジリます。
CR-Vをジャブジャブ洗って、粘土でなぞって、電動ポリッシャーで一皮剥いて、真っ白にした。あと、ワイパーのゴムを替えた。

RCZはエアコンフィルタの交換をしてみました。
購入して以来、室内の匂いがちょっと気になってました。消臭剤を載せてみたけど、いまいち効き目が無い。
エアコンフィルタを替えてみるか。
ネットで交換方法を掲載してくれてる先輩方の例を参考に実施。

ボンネットを開けて左上側(助手席側)にあります。。。エアコンフィルタってエンジンルーム側から外すんだ。。。
関連するパイプを取り外して、蓋を取って、見えて参りました、フィルタ殿。

左が新品、右が取り外したフィルタ。思ったほど汚れてないなぁ。

とは言え、無事交換終了。室内の匂いがなくなるかは分かりませんが、やりたいことは終了。
今年も安全運転、クルマを大事にしたいと思います。
年末から元旦にかけて冷たい風が強い日が続きまして、洗車を怠けてしまいました。
正月2日にして、本格的な洗車とボンネットを開けてクルマいじりをしてる物好きなオジサン。今年もクルマをイジリます。
CR-Vをジャブジャブ洗って、粘土でなぞって、電動ポリッシャーで一皮剥いて、真っ白にした。あと、ワイパーのゴムを替えた。

RCZはエアコンフィルタの交換をしてみました。
購入して以来、室内の匂いがちょっと気になってました。消臭剤を載せてみたけど、いまいち効き目が無い。
エアコンフィルタを替えてみるか。
ネットで交換方法を掲載してくれてる先輩方の例を参考に実施。

ボンネットを開けて左上側(助手席側)にあります。。。エアコンフィルタってエンジンルーム側から外すんだ。。。
関連するパイプを取り外して、蓋を取って、見えて参りました、フィルタ殿。

左が新品、右が取り外したフィルタ。思ったほど汚れてないなぁ。

とは言え、無事交換終了。室内の匂いがなくなるかは分かりませんが、やりたいことは終了。
今年も安全運転、クルマを大事にしたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます