goo blog サービス終了のお知らせ 

浄土真宗・他力信心の境地

「他力信心のお味わい」を「お聖教の引用」ではなく「私の言葉」で書き連ねています。

【2022年GWの旅(その1)】福井県吉崎御坊周辺散策(蓮如上人記念館)

2022-05-27 05:33:06 | 【仏教関連の旧跡を巡る旅】

※ 最初に、こんなコトをいうのはなんですが。。。(^▽^;)ノ

 

「記事の編集に時間がかかる」ワリには「ものすご~く人気のない」

「浄土真宗(仏教)にまつわるの旅日記」を!!

立て続けに3本更新させていただきます!! (`・ω・´)ゞ

 

 

シーー( ̄、 ̄*)ーーン・・・。

 

 

・・・ってコトで!!(^▽^;)ノ

「人気のない記事」をあえて書くのは、なんだか気が引けるけれど。。。(´・ω・`)ショボーン

せっかくの「GWの長期休暇」だったし。。。(´・ω・`)ショボーン

「思い出づくり」もしてきたコトだし。。。(´・ω・`)ショボーン

せっかく撮った写真を残しておかないと、やっぱりもったいない気がするので。。。( ;∀;)ノ

「なんのヒネリもなく」「フツーに」「淡々と」「ウケ狙いもせず」。。。

「写真を貼りながら」ご紹介させていただきます。。。(^▽^;)ノ

 

「親鸞会の施設巡り」はワリと閲覧が多いのに、

「浄土真宗(仏教)関連の旧跡巡り」になると・・・。(笑)

「しょ~もない記事」ならワリとアクセスが多いのに、

「浄土真宗(仏教)関連の旧跡巡り」になると・・・。 (笑)

・・・ってね。。。(^▽^;)ノ

 

まぁ、そ~んな記事を、これから!!

立て続けに3本更新させていただきますわ~!! (`・ω・´)ゞ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

((・・・って、ちょっと、くどいよね~。。。( ̄▽ ̄;)ノ))

でも、裏を返せば、つくづく「れおん」の「ブログに来られる方」の趣味趣向ってのは・・・。

(親鸞会のコトが)「嫌い」じゃなくて「関心がある」ヒトが多いんだよなぁ。。。

やっぱり、「好き」の反対は「嫌い」じゃなくて「無関心」なんだよね~♡ (・ω・)ノ

・・・というコトがわかる事例だと実感しましたよ。。。マジで。。。(^▽^;)ノ))

 

 

・・・な~んて、

いつまでも、ボヤいていないで、サッサと行きますね~!! (*´∀`*)ゞ

 

 

( ^ω^)・・・。ハイ!

 

 

場所は「福井県あわら市吉崎町」で、下の地図の・・・

「浄土真宗親鸞会吉崎御坊」及び「吉崎寺」の北側に「点線」がありますが・・・

「石川県加賀市吉崎町」との県境です。。。(*^。^*)ノ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

本日の記事は①の「蓮如上人記念館」(お東の施設)となります!!(`・ω・´)ゞ

((ちなみに②は「吉崎寺」で③は「吉崎御坊跡」です。。。))

 

この日は、とってもイイお天気で「旅行日和」でした。。。(≧∇≦)ノ

やっぱり「長期休暇」はこうでなくっちゃね♡  (*・∀-)b

 

去年のGWも「親鸞会施設巡り」でココに来たんだけどさ・・・。

そんときは、まだ「人流制限」があったし、こ~んな感じの「土砂降り」だったしで、

観光客も「れおん夫妻」だけってコトで、めっちゃ寂し~い旅行だったけれど。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

でも今年は、そこそこ駐車場に車が止まっていて、

主人と二人でホッと胸をなでおろしました。。。(*・○・)=3あー、よかった。。。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

でも・・・前日が雨だったからかな。。。芝刈りの途中でした。。。(*^。^*)ノ

 

さてさて「施設のご案内」です。。。「全体図」はこんな感じです♡ (*^_^*)ノ

今回は、「七不思議堂」と「蓮如館(博物館)」は行っていません。。。(´・ω・`)ショボーン

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

まずは、「ご本尊」の「阿弥陀如来様」をご安置している「本願寺吉崎御坊」です。。。

カギが掛かっていて中には入れませんが、一応、窓ガラス越しで拝観はできます。。。(❀╹▿╹)ノ☆

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

そんでもって、「鳳凰閣」(中央の施設)に入る前に左手の「蓮如館(博物館)」をパシャリ!!

奥に見える小高い山が「吉崎御坊跡」です。。。ヾ(´▽`*;)ゝ"

 

そして「鳳凰閣」(中央の施設)に入りま~~~す。。。

・・・って!!

入っていきなり「荘厳な雰囲気」に圧倒されちゃって!!

「奥の景色」ともマッチしているから、テンションマックスで~~~す!!(≧∇≦)ノ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

「北潟湖」と「回遊庭園」がと~ってもステキ~♡ o(★≧∇≦)o゛

((でも、汚く空を走る「ケムトレイル」がマジで残念です。。。せっかくの絶景が台無しに・・・。( ;∀;)ノ))

((そうはいっても、イイところなので。。。ここで、の~んびり「読書」でもしていたいぞ~!。。。(≧∇≦)ノ))

 

・・・ってコトで、

迷わず「北潟湖」と「庭園」と「スイーツ」を楽しみながら、の~んびり一休み。。。( ꈍᴗꈍ)ノ.☆.。.:*・゜

 

そして。。。

施設中央のお土産コーナーを眺めます。。。(*^_^*)ノ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

本日の目的は。。。

「仏教関連の本」と「蓮如上人記念館」オリジナルの「お香」の購入です。。。( ̄▽ ̄)v

 

「お線香」はコチラの4種類!! (*`・ω・)ゞ

「??(名前忘れた)」「沈香」「白檀」「銘香」です。。。

 

「れおん」は。。。じつは去年、全種類購入いたしました~!!\( 'ω')/

ほ~んで、その結果!!

「一番右」の「緑」は、お値段どおり一番安くて???でしたが。。。

「沈香」「白檀」「銘香」は、どれも、お上品な香りでした。。。( ̄▽ ̄;)ノ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

でもでも!!

その中でも、やっぱりコレが一番!!

「銘香」ですよ!「銘香」!!

コレは「個性的香り」でコスパもヨイ!! o(★≧∇≦)o゛

さすがは「人気のお香」なだけありますわ~!!

 

・・・ってコトで、ここぞとばかりに「銘香」を3箱買って帰りました~!!\( 'ω')/ 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ちなみに、今、すっごく気に入っている「お香」は、コチラで~~~す。。。(*^。^*)ノ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

「伽羅大観」と「沈香寿山」は、先月の「築地本願寺」の常例布教のときに、

「銀座のお店」で購入しました。。。(*^_^*)ノ

が!!

真ん中の「伽羅(キャラ)」は、マジでお高いので!!

もったいなくて、チビチビ使っております。。。(´・ω・`)ショボーン

 

そんでもって、「お香立て」は、こんな感じのモノを使っておりま~~~す。。。( ̄▽ ̄;)ノ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

うん!!

「お香立て」・・・っつーか、

近所の雑貨屋で「テキトー」に買った「フクロウの置物」の上に、

「クリップ」でお香を挟んでいるだけなのですが。。。(^▽^;)ノ

 

まぁ、それでも、この「お部屋」の雰囲気にはマッチしているので、

それはそれで、と~っても気に入っていま~~~す。。。(≧∇≦)ノ

 

 

・・・ってコトで、

以上が「福井県あわら市吉崎町」の「蓮如上人記念館」の「思い出写真」でした!! ヾ(=^▽^=)ノ

 

 

なもあみだぶつ♬ (*`∇´*)v ヴイッ

 

 

((②の「吉崎寺」に続く。。。))