時々更新

日々雑感

転載: ベンジャミン・フルフォード氏:「リーマンショックより凄いのがやってくる!」

2019-09-30 20:55:28 | 情報拡散希望

転載:    richardkoshimizu のブログ

  はてなブログが消された?あーそうですか。では、ココログで。  2019年9月11日 (水) 

 

ベンジャミン・フルフォード氏:「リーマンショックより凄いのがやってくる!」   2019年9月29日 (日)

 

http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2019/09/post-883c58.html

 

 

 08031600_57a1968052970

 

 

ベンジャミン・フルフォード氏 最新記事!


「リーマンショックより凄いのがやってくる!」

Many signs point to imminent, bigger than Lehman financial tsunami

By Benjamin Fulford Weekly Reports 358 Comments

https://benjaminfulford.net/Veteran
financial market observers will tell you that anomalies in the financial markets last week point to some sort of black swan event on the horizon. This could be—cross your fingers and knock on wood—the signs of the long-awaited implosion of the U.S. Corporate government. It could also be the signal for a new Bretton Woods-style reboot of the world’s financial system.

To understand, take a look at these two graphs from September 19th. The first is the Repo market, and the second is SOFR (Secured Overnight Financing Rate)—the replacement for Libor.
https://www.zerohedge.com/s3/files/inline-images/overnight%20repo.png?itok=ZRVq-AIV

https://zh-prod-1cc738ca-7d3b-4a72-b792-20bd8d8fa069.storage.googleapis.com/s3fs-public/inline-images/SOFR%209.18.jpg?itok=VdFxRkwo

The Repo market is basically a market where banks etc. use long-term high-quality financial instruments like U.S. government bonds as collateral to borrow here/now cash. The second is the rate at which banks lend to each other. The jump from 2% to 10% in the Repo market in a single day either means insiders think U.S. bonds are about to become worthless, or else some huge bank is about to go bust and so nobody wants to hand any cash over to them.

The second, SOFR, moved 282 basis points, in a market where people typically freak out over a move of even 20 basis points. The SOFR move, at the very least, indicates that a mega-bank or several mega-banks could not get money from other banks. This sort of move was last seen at the time of the Lehman shock.

日経のどこを読んでも、金融危機なんて書いてない!

書いたりしたら、日系の飼い主のDeepStateを追いつめることになるから。(RK私見)

続きは、会員になって読んでください!

 

 

-------------------------------------

 richardthekoshimizuのブログ

 new!  http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/
--------------------------------
-


転載: 創価の60兆円をロック爺が踏み倒し?   

2019-09-30 20:49:48 | 情報拡散希望

転載:    richardkoshimizu のブログ

  はてなブログが消された?あーそうですか。では、ココログで。  2019年9月11日 (水) 



創価の60兆円をロック爺が踏み倒し?      作成日時 : 2008/07/20 11:02



http://richardkoshimizu.at.webry.info/200807/article_41.html


http://rkblog.html.xdomain.jp/200807/article_41.html

※ 「ユーザー名」と「パスワード」入力画面が出たらすべて「キャンセル」

 

 

 

 

以下は、ある方からいただいたメールの抜粋です。

テジャク・創価の資金運用にユダヤ金融が関わってきた事は、近所のポチでも知っています。700万匹の奴隷信者から詐取したカネが年間一兆円近くであっても、不思議はありません。一人で300万の財務をする痴呆もいるでしょうから、一人あたま10万円でも、年間、8000億は軽くいくでしょう。それに、邪教の「非課税特権」ブラックボックスを利用して、運用を委託して儲けようとする「裏金持ち」もたくさんいるようです。

日本の裏社会の汚いカネも創価のブラックボックスを通じて、海外で運用(過激派に投資して、麻薬取引の利潤を吸い上げる・マネーロンダリングでも儲ける。)されてきたと見るべきです。運用益もまた、さらに再投資にまわされるでしょう。結果、総額が、全体で60兆を超え、それがサブプライム危機で丸ごと焦げ付いていて回収不能であるとしたら......創価の裏金をもらえない政治家、隠し財産の運用を託した資産家、麻薬利益を託した893業界......全てが、創価を標的にして叩くでしょうね。

最近の流行の「創価叩き」なんですが、「てめえら、金を返さね~と.....」という脅しでしょうか?それとも、借金棒引きを迫るユダ金+壷売り邪教の攻勢ということでしょうか。そういえば、信濃町の本部の前で示威行動をした異人政党●風さん、背後に壷屋さんがいましたね。w 以下、抜粋です。Yさん、ありがとうございました。(引用はじめ)

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

創価の財源の殆どは相続税のかすめとりに拠る物で、お金持ちのお年よりに近ずき財産を学会に寄付させます。創価学会財務幹部から聞きますにはその年収は8000億以上と聞きます。全体の創価の年収は金融を除き1兆2000億にも成るとか、また暴力団、などの財テクを米国ロックフェラー企業で運用、近年資金の引き上げを行なおうにも出来ず創価学会は窮地に立っています。学会資金40兆円信託預託金20兆円もの巨大資金が焦げ付いています。

又相続税がらみでは学会員でもない金持ちから委託を受け学会に寄付を行い相続税を逃れさせ、そのバックをオーストラリアの不動産などや米国系ファンドに繰り入れマネーロンダリングも行なっています。日本での麻薬覚せい剤ビジネスは1兆円を越える規模で推定利益5000億程度と思われその資金の半分は委託資金として創価に流れています。其れが焦げ付きだしたのです。山口組との関係も強く資金面から創価も分解寸前と見ています(期待をこめて)またその他仏教界も多額の寄付などにより潤沢な資金を持っていてその資金が統一と創価に2分され運用されてきましたがそれらも恐らく焦げ付いている事と思われドル崩壊のご利益だと嬉しく思っています。ロックフェラーが
作り出した金融危機が邪教を滅ぼす事になればとてもうれしい事、毎日ドル崩壊を楽しみにお祈り致しています。

(引用終わり)

 

 

-------------------------------------

 richardthekoshimizuのブログ

 new!  http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/
--------------------------------
-


転載: 進次郎氏も“不要論”急に唱え 官邸が農林中金60兆円を狙う  

2019-09-30 20:43:47 | 情報拡散希望

転載:    richardkoshimizu のブログ

  はてなブログが消された?あーそうですか。では、ココログで。  2019年9月11日 (水) 

 

進次郎氏も“不要論”急に唱え 官邸が農林中金60兆円を狙う       作成日時 : 2016/01/25 06:30   

 

http://rkblog3.html.xdomain.jp/201601/article_152.html

 

 

 

毎日下がりまくりの東証株価。

週末急騰しても、ブラックマンデーには「順当」に大幅反落。

小泉コロンビア42CSISロボットの親父、小泉こはんSM殺人鈍一郎のやった愚策「時価会計」が、いまになって安倍晋三を苦しめている。

このまま、株価低迷のまま3月期末に突入すれば、企業収益は大きく圧縮され、「大企業の業績は上昇している」という景気回復の最大の「指標」が消滅する。売りが売りを呼んで、さらに株価は下がる。

そこで、株価を「官製相場」で釣り上げるために、農林中金の60兆円を横取りしたい安倍不正選挙偽政権。GPIF資金は、つぎ込みまくって、もう使えない。おまけに21兆円もの運用損を出している。そこで、農協を餌食にすると決めたようだ。

こんな蛮行を強行する安倍政権を支持する馬鹿者などいない。

不正選挙で捏造された馬鹿と魯鈍が運営する安倍政権。

国民の敵は斃す。

進次郎氏も“不要論”急に唱え 官邸が農林中金60兆円を狙う

2016年1月23日

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/173921

〈安倍首相と急接近〉と読売新聞(21日付)に報じられた小泉進次郎・自民党農林部会長。読売は農水改革を進めるうえで、「安倍・小泉」ラインの思惑が一致と書いたが、となると進次郎議員が今月13日、「農林中金はいらない」と急に不要論を唱え始めたのも何やら怪しい。GPIFの買い入れ余地も限界に近づき、官製相場の“実弾”が尽きつつある中、官邸が「農家の貯金」に触手を伸ばしているためだ。

21日も日経平均株価は昨年来安値を更新し、1万6000円割れ寸前まで落ち込んだ。

「テクニカル指標では明らかに売られ過ぎのサインが出ている。なのに反発しないのは、市場心理を好転させる材料が一つも見当たらないからです。私は近いうちに1万4500円まで下がると分析しています」(エモリキャピタルマネジメント代表の江守哲氏)

このまま3月期末に突入すれば企業決算はメタメタ。さらに売りが売りを呼ぶ展開となる。そこで官邸が目をつけたのが「農家の貯金」だ。世界屈指の機関投資家といわれる農林中央金庫に株を買い支えさせるつもりらしい。
「農林中金は60兆円を超える運用資産がありますが、運用比率は債券が67%で国内株式は3%に過ぎない。これをGPIFと同レベルの25%まで引き上げさせれば、約13兆円が株式市場に流れ込みます」(金融関係者) 
特殊法人だった農林中金は20年前に民営化されたが、現理事長の前までトップはすべて農水次官の天下り。銀行免許を持つ金融機関なのに、所管は金融庁ではなく農水省だ。今、その農水省が官邸の“農政叩き”に怯えている。

「官邸にとってTPPに反対姿勢を貫くJAグループは目の上のタンコブといえます。だから昨年、JA全中の権限縮小などを盛り込んだ改正農協法を成立させました。JAグループが弱体化すれば、その延長線上に農水省の弱体化があるのは間違いない。次第に官庁としての存在意義が失われていくでしょう。かつての運輸省や労働省のように解体再編論が浮上するかもしれません。農水省は何としても“お家取りつぶし”を免れたい。官邸の意向をくんだ農水省が、“積極的な株式投資”を農林中金に促す可能性はあります」(政治評論家・伊藤達美氏)


  

 

-------------------------------------

 richardthekoshimizuのブログ

 new!  http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/
--------------------------------
-


転載: 「過去に例を見ない流通妨害」 

2019-09-30 20:37:10 | 情報拡散希望

転載:    richardkoshimizu のブログ

  はてなブログが消された?あーそうですか。では、ココログで。  2019年9月11日 (水) 

 

「過去に例を見ない流通妨害」        作成日時 : 2016/01/24 18:49   


 http://rkblog3.html.xdomain.jp/201601/article_151.html



 



RK新著「パリ八百長テロと米国1%の対日謀略」ですが、なにやら、「過去に例を見ない流通妨害」のごときことが起きているようです。

具体的には言及を避けますが、裏社会が本書のメジャー化をひどく恐れているのは間違いがなさそうです。

RK言説が、裏社会の急所を直撃していると自負します。

他で買えなくても、以下で手に入ります。まだの方、どうぞよろしく。
 
楽天ブックス

http://books.rakuten.co.jp/rb/13499535/
 
セブンネット(セブンイレブン受け取り可)

http://7net.omni7.jp/detail/1106612136
 
丸善ジュンク堂ネットストア(各実店舗の在庫も見られます)

http://www.junkudo.co.jp/mj/products/detail.php?product_id=3000430467
 
hontネットストア

http://honto.jp/netstore/pd-book_27584172.html
 
紀伊國屋Bookweb

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784880863351
 
honya club(日販系列書店受け取り可)

http://www.honyaclub.com/shop/g/g17545645/
 
e-hon(トーハン系列書店受け取り可)

http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000033380748&Action_id=121&Sza_id=C0



-------------------------------------

 richardthekoshimizuのブログ

 new!  http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/
---------------------------------


転載: 通知なし異例の事態 “最強戦闘機”が次々日本へ  

2019-09-30 20:24:07 | 情報拡散希望

転載:    richardkoshimizu のブログ

  はてなブログが消された?あーそうですか。では、ココログで。  2019年9月11日 (水) 

 

通知なし異例の事態 “最強戦闘機”が次々日本へ       作成日時 : 2016/01/24 18:29   

 

http://rkblog3.html.xdomain.jp/201601/article_150.html

 

 

 

 

米軍新鋭戦闘機が、続々と沖縄へ?

南シナ海で偽旗作戦を実施するための準備ですか、ヌーランド発狂国務次官補殿?

2016/1/24 16:27

ラプターF22(アラスカ所属)など26機が横田に飛来。事前通知なしに来たと中谷大臣。 後に嘉手納へ行くと。

通知なし異例の事態 “最強戦闘機”が次々日本へ

2016年1月22日 動画

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/newsl/post_104910

珠未

 
 

 

-------------------------------------

 richardthekoshimizuのブログ

 new!  http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/
--------------------------------
-