goo blog サービス終了のお知らせ 

マシッソヨ♪ チェミッソヨ♪ 日記 (*^-^*)

備忘録です(^.^)ご飯とハングル中心

湯之元温泉

2012年08月14日 14時00分11秒 | 国内旅行
高濃度炭酸泉だという「湯之元温泉」に寄りました♨


送迎バスがあるようです




まず靴を脱ぎます


入口を入ると、有名人の写真がいっぱい✨






昔の写真


入口の右側の受付で料金を払い、
右へ行き、居間のような食堂を通り過ぎて一旦外に出ると、
女湯と男湯に分かれています♨

脱衣所はロッカーではなく カゴです。
鍵付きのロッカーは8個だけです。

ジャンプー等のアメニティはありません。

浴室に入ると、正面に広い赤茶色の熱湯があり、
右側に小さな冷泉があります。
詰めて座ってやっと6人分位の広さですw

露天風呂は中濃度の炭酸泉でしたが、
こちらには殆ど入りませんでした。

やっぱり高濃度の方が魅力的♪♪♪
結構 冷たいので、熱湯でちゃんと温まってから→冷泉へを繰り返しました。

今回ラムネ温泉に行けず残念だったのですが、
ここの炭酸泉もなかなか!!
ラムネ温泉より温度が低いからか
泡の量がスゴイです~!!

ただ温度が低すぎず、ひんやり感がちょうどいいのはラムネかなぁ(#^.^#)

冷泉の後、熱湯に入ると何だかチクチクします;;;
スグおさまりますが。


近くにいた地元のマダム達が、

「これだけ話題になって、やっと来たのよ~!!」
「私もよ(笑)」

TVや雑誌で取り上げられたのかな?

「友達が毎週ここに通ってて、すごく綺麗になったの!!」
「毎週来れていいわね~!私なんて40分もかかるから」
「私もよ。30分もかかるの」

あぁ…丸2日かけて来た私からみたら
皆様 羨ましいかぎりです~(´Д` )!!


脱衣所が蒸してて、普通ならNGですが、冷泉でクールダウンしてからあがったので大丈夫でした(#^.^#)

炭酸泉独特の染み込んだ感じの
心地よいヒリつき感が暫く残ります~
たまりません (≧▽≦)


お風呂の後はゴハン




微炭酸の優しいカルピスでした(o^ー^o)




チキン南蛮定食




温泉で炊いたゴハン♪




お気に入りの温泉がまたひとつ増えましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霧島東神社 | トップ | 青島神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。