サンちゃんで来たので、昼過ぎには京都を出なければならず...
短い時間でどこに行くか迷った挙句、京都駅から割りと近い清水寺へ

八坂神社を通り抜けて、

円山公園へ

屋台がたくさん出ていました♪
数十回と旅行に来ている京都ですが、
桜が満開の円山公園に来たのは
初めて
です
や~~~っと見れました!! あの
満開の枝垂桜


せっかくなので、ぐるっと回り込んで、色んな角度から撮りました
本当に
見事です~(0^__^0) ♪♪

朝も食べずに歩いて お腹がすいたところに...
京都バーガー の看板が

早速、試しに入ってみました

店名になっている「京都バーガー」を注文!
「京都の抹茶を練りこんだ特製バンズに、京野菜、生麩を挟み、白味噌ソースで優しい甘めの味に仕上げました。」との事
本当、白味噌が効いてます~

セットのポテト&ドリンク(紅茶)

雰囲気のいい可愛いお店でした
お店の近くにいた にゃんこ

さて、朝のおやつが済ませ、
朝食バイキングの「阿古屋茶屋」へ行きました
何度もリピしているお店です。
店内の配置が変わっていてビックリ!!
メニューもかな?
今回ブログに載せるにあたり、YAHOO!グルメの口コミの悪さに又ビックリ!!
意見、割れてますね~

「情緒ある外観とは全然違って、中は殺風景で食堂みたい」
・・・・確かに、まさに食堂

「店員さんが無愛想で感じ悪い」
・・・・うーん、その通り...
「混んでなくても すぐに食器をさげてしまう」
・・・・ここでされた事はないけど、されたら一番イヤです
「これってお茶漬けバイキングじゃなくて、"漬物バイキング"では?」
・・・・そういえば(笑) 私、勝手に"お茶漬けバイキング"って呼んでました
確かに愛想の悪い店員さんが多いと思います。
でも、そんなに強烈な方には当たったことないし、
好きなお漬物を、好きなだけ食べれるところが気に入ってるので
きっとまた行きます~*^o^*
お漬物自体なら、無添加の 打田のお漬物の方が好きです~



清水寺への道。 す~~~ごい人の多さです!!

弁慶のこん棒
挑戦したかったけど、すごい行列だったので諦めました

清水寺です





お寺を巡って数珠を作れるそうです~
集めて作ってみたいなぁ
にほんブログ村
短い時間でどこに行くか迷った挙句、京都駅から割りと近い清水寺へ


八坂神社を通り抜けて、


円山公園へ



数十回と旅行に来ている京都ですが、
桜が満開の円山公園に来たのは



や~~~っと見れました!! あの






せっかくなので、ぐるっと回り込んで、色んな角度から撮りました

本当に




朝も食べずに歩いて お腹がすいたところに...
京都バーガー の看板が


早速、試しに入ってみました



店名になっている「京都バーガー」を注文!
「京都の抹茶を練りこんだ特製バンズに、京野菜、生麩を挟み、白味噌ソースで優しい甘めの味に仕上げました。」との事

本当、白味噌が効いてます~


セットのポテト&ドリンク(紅茶)

雰囲気のいい可愛いお店でした




さて、朝のおやつが済ませ、
朝食バイキングの「阿古屋茶屋」へ行きました

何度もリピしているお店です。
店内の配置が変わっていてビックリ!!

今回ブログに載せるにあたり、YAHOO!グルメの口コミの悪さに又ビックリ!!

意見、割れてますね~


「情緒ある外観とは全然違って、中は殺風景で食堂みたい」
・・・・確かに、まさに食堂


「店員さんが無愛想で感じ悪い」

・・・・うーん、その通り...

「混んでなくても すぐに食器をさげてしまう」
・・・・ここでされた事はないけど、されたら一番イヤです

「これってお茶漬けバイキングじゃなくて、"漬物バイキング"では?」
・・・・そういえば(笑) 私、勝手に"お茶漬けバイキング"って呼んでました

確かに愛想の悪い店員さんが多いと思います。
でも、そんなに強烈な方には当たったことないし、
好きなお漬物を、好きなだけ食べれるところが気に入ってるので
きっとまた行きます~*^o^*
お漬物自体なら、無添加の 打田のお漬物の方が好きです~





清水寺への道。 す~~~ごい人の多さです!!

弁慶のこん棒
挑戦したかったけど、すごい行列だったので諦めました

















お寺を巡って数珠を作れるそうです~

集めて作ってみたいなぁ


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます