
前日3/4(金)、近所の川で


東村山のこなや のカレーうどんを食べて
武蔵野ミュー イオンシネマで
「マネー ショート」を鑑賞。
予告をみて、リーマンショックを予見してた人達の一攫千金

そのままさんちゃんで伊豆へ
さんちゃん泊
朝から11時位までダンナ釣り

河津の「かどや」で昼ごはん

14人待ちだっので

名前を書いて、近くを散歩

生絞りみかんジュース300円

既に葉桜が多かったですが
綺麗に咲いてるものもありました


美味しそうー


かどやに戻って店内で待つ

孤独のグルメで紹介されたそうで
記事やカレンダーや色紙がありました。




下のわさび丼&蕎麦に決まり!



単品のわさび漬けがなくて、ちょっと残念


やーっと席に案内され注文
まず山葵が先に出てきました。

茎をとって逆さにしておろします。

あらかたおろしおわった頃に登場


真ん中に山葵をのせて
まわりに醤油を回しかけます。
すりたての山葵
辛いけど甘みがあって美味しい

右下に付いてる味噌は甘め
わさび漬けはプラス100円で増量してくれたけど、殆ど増えてないf^_^;)
もう絶対増量しないけど、美味しかったからまぁいいかな。
蕎麦はざらつかず、つるっとしてます。
食後、おみやげ屋さんをちょっとみて
河津桜を見に川へ

川沿いでまだ満開だった
数少ない河津桜





満開なのはほんの数本で
あとはこんな感じでした。

実家の河津桜も散ってたらしいから
葉桜って知ってたのに、ダンナなぜ来た?
珍しい(笑)

菜の花は綺麗に満開


本日2杯目、ミックスジュース(みかんの)
搾りたてやっぱり美味しい



ウォッカでデコポンカクテル

お酒が入ると味がしまります

みかんの苦味にマッチして美味しい!!

レモン&桜&菜の花



今年もやってました!
ハイブリッド猿回し(笑)

ピンクパンサーの曲に合わせて登場!


海の方まで歩いてUターン



初めて神社に寄りました!

立派な木が!!




まずはお参り



神社を出て駅の方へ向かうと
組合浴場がありました。
河津を出発!網代のマンションへ

思ってたよりはボロくなくて一安心(笑)
なんと偶然、両親も来ていてバッタリ!!


前の住人も釣り好きだったようで
押入れが釣具収納仕様(笑)



浴場前の談話室

一体何年振りだろう…
オセロしました


近くの「味くらべ」で両親と夕飯




私だけ生姜焼き定食 ^ 人 ^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます