goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<塩崎官房長官>「新たな貧困」と言い換え発言で知る世間

2007年01月26日 18時52分24秒 | 格差社会と政治
政府与党会議で、官房長官発言に集中砲火=「格差」を「新たな貧困」と言い換え (時事通信社) 2007/01/24-19:34
【記事抜粋】 24日開かれた政府・与党協議会で、・・(中略)・・塩崎氏は席上、非正規社員の低賃金などについて、「民主党が言うように格差ととらえるのでなく、『新たな貧困』ととらえたい。格差という言葉を使わないことを提案した。
 これに対し自民党の青木幹雄参院議員会長は「実際に地方には格差がある。政府・与党が格差問題に取り組んでいる姿勢を真正面から国民に示す必要がある」とかみついた。
[記事全文]

塩崎官房長官を誹謗(ひぼう)する 中川自民幹事長 の発言もそうだが、年寄り連中が寄ってたかって 若造イジメ の感覚だ。 これを (年寄り議員らの) 指導力不足 (指導育成方法が判らない)と捕らえても間違いではないだろう。

<イジメの原因?>
いじめられる者が原因を作っている との感覚が、自民党の中にもある。 この状況で 教育再生法案等を審議するというのだから 将来どのような 「うざったい国」 になるのか分かったものではない。(不安だ)

<新法案提出>
『 議員再生法案(C) 』 の提出と採択をしたほうが 日本の将来 の為になる。
学校で 子ども達が話し合って 国会へ提出するか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。