goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<憲法改正>平和憲法を護る 『護憲映画をDVD化』

2007年05月03日 20時59分49秒 | 格差社会と政治
憲法 40年前の護憲映画をDVD化…京都の男性 (毎日新聞) 5月3日10時19分配信
【記事抜粋】 平和憲法を守ろうと、京都の文化人らが42年前に製作し、長らく埋もれていた記録映画「日本の憲法」が、製作メンバーの堀昭三さん(79)=京都市上京区=によって、3日の憲法記念日に合わせてDVD化された。堀さんは「憲法改悪を阻止しようという当時の熱気を映像を通して感じ、平和憲法の意義を若い世代に改めて考えてほしい」と話している。 ・・(中略)・・ 改憲を公約にした安倍政権の誕生を受け、一般の人に広く見てもらおうと、DVD化を決めた。 ・・(中略)・・ 「国民投票法案の衆院通過で改憲が具体化する今こそ、映画を見て憲法を守る力になってほしい」と話している。
1050円で販売。問い合わせは、 かもがわ出版(075・432・2868)。
[記事全文]

日本国憲法を題材にした ドキュメタリー番組を見ていると、 私の幼心(おさなごころ)に残る 社会騒動は 『9条の改憲』 に関わることであったらしい。 戦時中、志願兵として 当時の戦争に関わった人々と話をしても 日本の戦争は 調べれば調べるほどに その正義が失われる。

年若い兵隊たちを 特攻兵 などとして、 むざむざ尊い命を捨てさせられ、 『同胞達はやけっぱちで敵に突っ込んで行くしかなかった』 と聞いても、 戦争を体験した他の人物らの証言がその言葉の正しさを裏付ける。

<政府・与党の愚行>
現行憲法9条を無視して 政府・与党は すでに日本を 軍事国家化 させている。
戦後60年を迎えた政府・与党の 改憲論議 は、 米国とともに 日本を戦争に向かわせる ための 改憲目的なのだから 誠に国民を愚弄する行為である。

記録する。

関連記事
04/13 <国民投票法案>成立すれば実施は4年後と言うけれど..
04/09 <国民投票法案>与党が進めるニッポン亡国プロジェクト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。