goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<未熟児蘇生>「臓器移植」と脳死判定

2009年08月10日 19時19分22秒 | 格差社会と政治
[現代世界史] 医事利権 政教一体 ”闇” グローバル(「世界統一」原理主義)崩壊 心理誘導選挙
※ (ネタ記事) ”いのち”と売名 愚民化ビジネス 自立無能政府 政官財界癒着 縁故採用 天下り
日米崩壊 Sequence 進行中 - こども を知らない子育て自慢

死亡宣告受けた未熟児が数時間後に蘇生」 (ロイター) 8月10日15時27分配信
【記事抜粋】 南米パラグアイで、予定日より16週間早く生まれ、その後、死亡宣告を受けた未熟児の男の赤ちゃんが、数時間後に蘇生(そせい)するという珍事があった。
■ 首都アスンシオンにある国立病院の小児科チーフ、アーネスト・ウェバー医師はロイターテレビに対し「当初、赤ちゃんは動かなかった。
◇ ほとんど呼吸もしておらず、心音も聞こえなかったため、24週間目での死亡を宣告した」と語った。
◇ 出生時の赤ちゃんの体重は500グラムだったという。
■ 家族には死亡証明書と当座のひつぎとなる赤ちゃんの名前が手書きされた段ボール箱が渡された。
■ ところが、家族が葬儀の準備をしているときに信じられないことが起こった。
■ 家族のひとりは「段ボール箱を開け、赤ちゃんを取り出したとき彼が泣いた。
◇ 私は怖くなり『赤ちゃんが泣いている』とつぶやくと、彼は手足を動かし始めた。
◇ とても不安になった」と語った。
■ 赤ちゃんは、死亡宣告を受けた数時間後に蘇生が確認された。
◇ 病院側は、調査を開始。
◇ 赤ちゃんは現在、保育器の中で安定した容体だという。
[記事全文] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090810-00000705-reu-int

<段ボール熟成>
相当驚いたろうに よく 床に落としてしまったり、放り投げ出したりしなかったものだ。

およそ4ヶ月早く産まれて、その間延命治療等が施されていたのだろう。

長い期間 明るい治療室にいて成熟を続けていたが、 一旦段ボールに入れられ、開梱したことで 出産時の条件が揃った。

子供の成長の仕方には まだ解明されていないことが多くある。 (子供は特殊な状況下にいる)

記録する。

関連記事
07/08 <子どもの未来>(2)”可能な再生”と捨てるもの
06/18 <臓器移植>改正A案可決の拙速ビジネスチャンス


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。