goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<安倍改造内閣>副大臣22人(含む郵政造反4人)決定

2007年08月29日 13時08分11秒 | 格差社会と政治
[政治とカネ]: 無用な内閣ポストに血税バラ巻き

副大臣22人を決定=郵政造反組からも4人-政府 (時事通信) 8月29日11時1分配信
【記事抜粋】 政府は29日午前の臨時閣議で、安倍改造内閣発足に伴い、各省庁の副大臣22人を決定した。 ◆ 郵政造反組の今村雅弘、岩永浩美両氏が農水副大臣、森山裕氏が財務副大臣、中川義雄氏が内閣府副大臣にそれぞれ起用された。同日の認証式を経て正式に発令される。
[記事全文]

<省庁官僚無しでは答弁も出来ない大臣で..>
昔から各省庁の職員らから 『お飾り大臣(業務素人)』 と揶揄されるほど、 現場(国民生活)実態 を知らぬ大臣が 収まってきた閣僚職である。
それでも 体裁のためにも 必要悪かと 容認して来たが、 昨年起こった 日本漁船 銃撃・拿捕事件 で 副大臣や政務官 の存在を知る事となり 大臣でさえ 存在価値が不明確なのに さらに 副大臣、政務官 職まで作って 省庁官僚らの仕事を増やしているのか!? と ひどく憤っている。

<報酬額を示せ!>
いまだにさっぱり改善されない「年金問題」で、 厚労相の基本月額の目安 は判った。 ここに 複数の特別手当、補助(現金) 等が基本額を上回るくらいに付け足される事だろう。

日々の仕事の内容は何をやっていて 報酬を貰っているのか判らない。 ほとんど自分の職責に関わる自習程度で 副大臣・政務官 はいくらの月額報酬なのか 公開すべきだ。

<公開すれば「大爆発」>
税金・保険料(年金・健康・他)だけは無理矢理にでも徴収するが、 使い道は明らかにしてこないから フタが開けられた 年金の実情 は国民の怒りを大爆発させた。

「不正に得たゼニは不正な事にしか流れない」 と戒めた 父の言葉 を投げつけてやる!!

記録する。

関連記事
06/14 <中川秀直幹事長>歴代厚相・首相 「給与召し上げ」発言
*10/03 日本漁船銃撃・だ捕事件、坂下登船長の帰国後会見
*10/03 日本漁船銃撃・だ捕事件、坂下登船長の帰国にあたり
06/20 父の教え8(”実る穂”)
*09/06 父の教え 1(不正な金)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。