goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<NHK?>民放番組をNHKが放映しているような..

2007年03月24日 23時51分24秒 | 格差社会と政治
郵政事業民営化にせよ、国公立病院の民営化にせよ、政府・与党(自民党・公明党)による 国民のインフラ破壊 が疎ましく思う昨今だが、NHKもターゲットにされているのか?!

本日(24日)では、 夕方の『家族で選ぶにっぽんの歌』で ”オヤッ!?” と感じ、 深夜の 『夢見るタマゴ』 では、完全にNHKではなく 民放を見ている錯覚に陥った。

記録する。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
民放番組をNHKが放映している (風間昭彦)
2007-04-03 16:00:07
お話のように、郵政事業はじめ多くの公営事業が指定管理者制度、PPP、市場化テスト等々によって民営化されています。
行き過ぎによる弊害に注意を払う必要があるのでしょうが、新自由主義思想からすると、小さな政府、小さな行政で「民活」は評価できると考えています。
但し、NHKの問題は民営化とは問題が相違するように思います。
NHKや民放に対しての政府や有力政治家の介入と介入後の自己規制等々によって、報道の自由が不自由になることが問題です。
報道の自由つまり権力への批判がなくなったら、北朝鮮やかっての日本やヒットラーのドイツのような国になってしまいます。
そこまでは極端でしょうが、そのような危険があります。
ご承知と思いますが、有力政治家が絡んだ番組改変問題と職員の不正問題等々あって、NHKは今殆ど報道の自由を有していません。
ご指摘の番組内容の民放化も、そのような悩めるNHKの状況から生じていると見ます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。