goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<ブット元首相暗殺>計算が苦手?な 「×米同盟」

2007年12月28日 13時31分41秒 | 格差社会と政治
[現代世界史]: 破滅の×米同盟(日米同盟) テロとの戦い? 国民ダマシ政治
※ ネタ記事: ねつ造テロ 必死の米ブッシュ 日本自民党

パキスタン ブット元首相暗殺 (NHK) 12月28日 4時36分
【記事抜粋】 パキスタンで日本時間の27日夜、有力野党を率いるブット元首相が選挙演説の会場で暗殺されました。来月8日に総選挙を控えたパキスタン情勢は、一気に混迷の度を深めています。
■ パキスタンの首都イスラマバード近郊のラワルピンディで27日午後、日本時間の27日午後9時すぎ、集会での演説を終え、車に乗って会場を出ようとした野党指導者のブット元首相を狙って男が発砲し、身に付けていた爆発物を爆発させました。 ◆ ブット元首相は頭などにけがをして病院に運ばれましたが、死亡しました。 ◆ また、内務省によりますと、この爆発で、会場にいたブット元首相の支持者など少なくとも19人が死亡したということです。
■ムシャラフ大統領は27日夜、国民向けのテレビ演説を行い、「これはわれわれが戦っているテロリストによる仕業だ」と事件を厳しく非難したうえで、「テロリストらを根絶するまで、国民からの支援と団結を求めていきたい」と述べました。
■ 有力野党を率いるブット元首相はことし10月、8年ぶりに帰国しましたが、南部のカラチで車列を組んで行進している最中にブット氏を狙ったみられる自爆テロが起き、140人が死亡しています。 ◆ また、今月21日にも北西部で、前の内相を狙った自爆テロが起きて50人が死亡しており、治安当局ではイスラム過激派などによるテロが起きる可能性が高いとして警戒を強めていました。 ■ パキスタンでは、来月8日に総選挙が予定されていますが、ブット元首相の支持者らは建物に火を付けるなど各地で抗議行動を激化させており、ブット氏の暗殺で、パキスタン情勢は一気に混迷の度を深めています。
[記事全文]

<政権の脅威が死んで「テロとの戦い」?>
「×米同盟」には 欠かせない 「軍事利権」 と (不正な)「富裕層」。
軍事力で奪った パキスタンの軍事政権。 その政権が 日本や欧米と共に テロと戦っている と云うなら、 どうして 現政権の脅威である ブット勢力を狙うのか?

至近距離から撃ち、 (こっそり持たせた)爆弾を爆発させても 前大統領は絶命しなかった。 救急車・病院。 絶命のそのとき(真実)を誰も証言しない。

かつての 米国・ケネディ暗殺のように 犯人をねつ造し 国民の人心をつかもうとする 政権・政府 である。

<テロ戦争をねつ造した結果>
9.11で 米国民を騙した ブッシュはすでに自国の民から否定された。
日本でも 見識者は現政権・与党(自民党・公明党) のウソに気が付いた。

それでも 新テロ法成立に 不可欠な テロをねつ造してまで 命を汚す×米同盟か?
×米同盟(日米同盟)に 都合の良い事件が いつも都合良く起こる(怒る!!!!)。

記録する。

関連記事
12/19 <国連承認>日本政府の事情に合わせた補足?(イラク)
12/19 <国連決議>欧米諸国と中東諸国の亀裂の危うさ (イラン)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。