goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

<トヨタ車問題>「リコール」欧州でも部品使用

2010年01月22日 22時00分15秒 | 格差社会と政治
[現代世界史] 政教一体 断末魔劇場 ”闇” グローバル(「世界統一」原理主義)首鎖 心理誘導市場
※ (ネタ記事) 奥田プロブレム 産官学癒着 補助金経営 縁故採用汚染 重大事故多発 未熟な行政・都政
日米崩壊 Sequence( 5th Stage )始動 - ヒト外分離強化! 大陸再構築 Sequence 進行中 炸裂する「神殿」地下庫

 ■ 「貧乏神活性」 自民・公明・日本共和 「国会自爆質疑」 - 消え失せる党総員
  ・ おんな 子ども で”しゃぶりつくす”教団戦術、サル化の結界 - 下等霊障 低レベル心理攻勢 副作用発症 教団炎上

トヨタ、欧州でもリコール検討=米と同じ問題部品使用」 (時事通信) 1月22日17時5分配信
【記事抜粋】 トヨタ自動車が米国で販売した乗用車約230万台のリコール(回収・無償修理)を届け出た問題で、同社が欧州などで販売した車にも事故の原因となり得る同じ部品が使われていることが22日、分かった。
◇ 同社は対象車種や台数を明らかにしていないが、各国政府との間でリコールを含めた対応を協議しているという。
◇ これまで主に米国内にとどまっていた品質問題が拡大する恐れが出てきた。
■ 同社は21日、米国で製造・販売した小型車「カローラ」やスポーツ用多目的車(SUV)「RAV4」など8車種について、アクセルペダルが元の位置に戻らなかったり、戻るのに時間がかかったりして事故につながる恐れがあると発表。
◇ 日本では問題の部品を組み込んだ車は販売していないが、欧州などでは既に市場に投入したという。
[記事全文] http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100122-00000149-jij-bus_all

”火器庫”が自然発火する。

<グローバル・ホール>
奥田体制下の戦略変更がアダに出たカタチだ。
しかも、
米国で顕在化し、欧州でも同じなら、今後の日本経済が望みをかけるアジア・中東にも現われる。

日米欧は 売「国民」主義経済 の果実を喰らう。

記録する。

関連記事
'09.11/30 <米トヨタ車>電子制御装置に欠陥か
'09.04/01 <株は買え!>トヨタの入社式 2009


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。