goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョージィのおとなりさんたち

【個人史】「人生って、とっても楽しいもの」
そんな風に感じている今日この頃。Blogでメモっておきたい。

日記: 地震記録(2009.02.17) 終日

2009年02月18日 15時07分25秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
※ 視界が ”雪原の白ウサギ” 状態に進んでいる。 『ぁ~~、なんて美しい..』 んな!訳がない!!
※ 地震記録(2009.02.17)


【”利権屋の悪事” 反応体質】
やはり、 昨夜の内に 投稿 しておくべきだった。
今朝(18日)の地震は 結構(情報の)量が有るから 一緒の記事には出来ない。(泣々)

 【 気象庁HP から情報転載 】

【17日】
■③平成21年02月17日19時26分頃地震
  震源地:釧路支庁中南部 ( 北緯42.9°、東経143.8°)
  震源の深さ:約110km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.6と推定
 県内最大[震度1]
  北海道 本別町向陽町*
  ・・・
■②平成21年02月17日09時13分頃地震
  震源地:福島県沖 ( 北緯37.5°、東経141.5°)
  震源の深さ:約50km
  地震の規模:(マグニチュード)は5.0と推定
 県内最大[震度4]
  福島県 (震度4:相馬市中村* 葛尾村落合関下*)
       (震度3:41地点、震度2:37地点、震度1:16地点)
  宮城県 (震度3: 5地点、震度2:34地点、震度1:38地点)
  岩手県 (震度2:北上市二子町*、震度1:21地点)
  茨城県 (震度2: 7地点、震度1:55地点)
  山形県 (震度1:10地点)
  東京都 (震度1:東京千代田区大手町)
  埼玉県 (震度1: 5地点)
  群馬県 (震度1: 5地点)
  ・・・
■①平成21年02月17日04時54分頃地震
  震源地:千葉県南部 ( 北緯35.3°、東経140.3°)
  震源の深さ:約30km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.6と推定
 県内最大[震度4]
  千葉県 (震度4:君津市久留里市場* 大多喜町大多喜*)
  (震度3:14地点、震度2:43地点、震度1:23地点)
  東京都 (震度2:18地点、震度1:61地点)
  神奈川県 (震度2:31地点、震度1:38地点)
  埼玉県 (震度2:春日部市中央* 草加市高砂*、震度1:14地点)
  静岡県 (震度2:東伊豆町奈良本*、 震度1: 4地点)
  山梨県 (震度1:大月市御太刀* 富士河口湖町船津)
  栃木県 (震度1:茂木町小井戸*)
  茨城県 (震度1:15地点)
  ・・・

【16日】(参考)
■⑤平成21年02月16日22時59分頃地震
  震源地:静岡県東部 ( 北緯35.4°、東経138.6°)
  震源の深さ:約20km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.9と推定
 県内最大[震度3]
  静岡県 (震度3:富士宮市弓沢町、震度2:富士宮市野中*、震度1:7地点)
  山梨県 (震度2:9地点、震度1:33地点)
  埼玉県 (震度1:秩父市中津川*)
  ・・・

【15日】(参考)
■③平成21年02月15日18時24分頃地震
  震源地:岩手県沖 ( 北緯40.3°、東経142.5°)
  震源の深さ:約40km
  地震の規模:(マグニチュード)は6.0と推定
 県内最大[震度4]
  青森県 (震度4: 1地点(青森南部町平*)、震度3:18地点、震度2:12地点、震度1:24地点)
  岩手県 (震度3:14地点、震度2:53地点、震度1:10地点)
  宮城県 (震度3: 3地点、震度2:34地点、震度1:29地点)
  秋田県 (震度2:17地点、震度1:63地点)
  山形県 (震度2: 3地点、震度1: 6地点)
  福島県 (震度2: 2地点、震度1: 6地点)
  北海道 (震度2: 8地点、震度1:61地点)
 県内最大[震度1]
  千葉県 千葉中央区都町*
  埼玉県 春日部市谷原新田*
  ・・・
以上

日記: 地震記録(2009.02.16) 終日

2009年02月17日 01時04分32秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
※ 眼から ”結晶” がボロボロ出るからだけではない。 実に ”不愉快” である。
※ 地震記録(2009.02.16)


ヒトが住んだ街を 不毛の墓場 にしてしまう サル知恵の ”東京改造” を看た。(NHK「沸騰都市」)
アホだ!!
TSUNAMI(大津波)が押し寄せて来ている海岸(砂浜)に母屋を建てる感覚でしかない。

 【 気象庁HP から情報転載 】

【16日】
■⑤平成21年02月16日22時59分頃地震
  震源地:静岡県東部 ( 北緯35.4°、東経138.6°)
  震源の深さ:約20km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.9と推定
 県内最大[震度3]
  静岡県 (震度3:富士宮市弓沢町、震度2:富士宮市野中*、震度1:7地点)
  山梨県 (震度2:9地点、震度1:33地点)
  埼玉県 (震度1:秩父市中津川*)
  ・・・
■④平成21年02月16日17時31分頃地震
  震源地:岐阜県美濃中西部 ( 北緯35.6°、東経136.4°)
  震源の深さ:約10km
  地震の規模:(マグニチュード)は2.5と推定
 県内最大[震度1]
  岐阜県 揖斐川町東杉原* 揖斐川町東津汲* 揖斐川町西横山*
  ・・・
■③平成21年02月16日07時39分頃地震
  震源地:宮城県沖 ( 北緯38.2°、東経141.8°)
  震源の深さ:約50km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.1と推定
 県内最大[震度2]
  宮城県 (震度2:石巻市桃生町*、震度1:15地点)
  岩手県 (震度1:一関市舞川 一関市千厩町* 藤沢町藤沢*)
  ・・・
■②平成21年02月16日03時06分頃地震
  震源地:千葉県南東沖 ( 北緯34.9°、東経139.8°)
  震源の深さ:約60km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.5と推定
 域内最大[震度2]
  東京都 伊豆大島町岡田*
  (震度1:伊豆大島町波浮港*)
 県内最大[震度1]
  静岡県 東伊豆町奈良本*
  千葉県 館山市長須賀 鴨川市横渚* 南房総市白浜町白浜* 南房総市岩糸*
  ・・・
■①平成21年02月16日00時46分頃地震
  震源地:岩手県沖 ( 北緯40.3°、東経141.9°)
  震源の深さ:約80km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.9と推定
 県内最大[震度2]
  青森県 (震度2:青森南部町平*、震度1:5地点)
  岩手県 (震度1:二戸市福岡 二戸市石切所* 九戸村伊保内*)
  ・・・
以上

関連記事
02/16 パンツも「履けない」サルの未来(1) - 序章

日記: 地震記録(2009.02.15) 終日

2009年02月16日 01時37分42秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
※ 再びひどく眼が痛くて、見えん度 高揚中..!
※ 地震記録(2009.02.15)


ゲンキンなもので、 米国の航空機墜落と同時に 一旦 症状が改善してしまった。
ところが、
次第にまた プレッシャー(鈍痛)が増加中で、夕方の地震③などなんのその。

別件だが 思うに..、
地震計を最新式に変えると 財政難のみならず、 (もっと揺れを感知して)みんな家に閉じこもる。

 【 気象庁HP から情報転載 】

【16日】(参考:誘発地震)
■⑥平成21年02月16日00時46分頃地震
  震源地:岩手県沖 ( 北緯40.3°、東経141.9°)
  震源の深さ:約80km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.9と推定
 県内最大[震度2]
  青森県 (震度2:1地点(青森南部町平*)、震度1:5地点)
  岩手県 (震度1:3地点)
  ・・・
【15日】
■⑤平成21年02月15日21時54分頃地震
  震源地:福島県沖 ( 北緯37.7°、東経142.3°)
  震源の深さ:約30km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.4と推定
 県内最大[震度1]
  宮城県 涌谷町新町 南三陸町歌津* 石巻市桃生町*
  ・・・
■④平成21年02月15日18時36分頃地震
  震源地:内浦湾 ( 北緯41.9°、東経141.0°)
  震源の深さ:約10km
  地震の規模:(マグニチュード)は2.7と推定
 道内最大[震度1]
  北海道 函館市尾札部町 函館市川汲町*
  ・・・
■③平成21年02月15日18時24分頃地震
  震源地:岩手県沖 ( 北緯40.3°、東経142.5°)
  震源の深さ:約40km
  地震の規模:(マグニチュード)は6.0と推定
 県内最大[震度4]
  青森県 (震度4:1地点(青森南部町平*)、震度3:18地点、震度2:12地点、震度1:24地点)
  岩手県 (震度3:14地点、震度2:53地点、震度1:10地点)
  宮城県 (震度3: 3地点、震度2:34地点、震度1:29地点)
  秋田県 (震度2:17地点、震度1:63地点)
  山形県 (震度2: 3地点、震度1: 6地点)
  福島県 (震度2: 2地点、震度1: 6地点)
  北海道 (震度2: 8地点、震度1:61地点)
 県内最大[震度1]
  千葉県 千葉中央区都町*
  埼玉県 春日部市谷原新田*
  ・・・
■②平成21年02月15日15時03分頃地震
  震源地:千葉県東方沖 ( 北緯35.7°、東経140.9°)
  震源の深さ:約30km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.1と推定
 県内最大[震度1]
  千葉県 銚子市川口町 銚子市若宮町* 旭市萩園* 香取市仁良*
  ・・・
■①平成21年02月15日01時41分頃地震
  震源地:愛知県東部 ( 北緯35.2°、東経137.7°)
  震源の深さ:約50km
  地震の規模:(マグニチュード)は2.9と推定
 県内最大[震度1]
  静岡県 浜松天竜区春野町*
  ・・・
【14日】
■※地震発生無し

以上

日記: 地震記録(2009.02.11-12) 終日

2009年02月13日 00時16分38秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
※ とってもひどく眼が痛くて、見えん度が高過ぎ..!
※ 地震記録(2009.02.12)
※ 地震記録(2009.02.11)


これまでなら、
インドネシア付近の M7.4 地震⑧ クラスが起れば、私の状況も改善されていた。
だが、
昨日から発症した 一段とひどい症状はまるで改善されていない。
まだ エネルギーが残っているということか?

 【 気象庁HP から情報転載 】

【12日】
■⑨平成21年02月12日08時48分頃地震
  震源地:北海道東方沖 ( 北緯43.8°、東経147.7°)
  震源の深さ:ごく浅い
  地震の規模:(マグニチュード)は4.4と推定
 道内最大[震度1]
  北海道 根室市落石東*
  ・・・
■⑧平成21年2月12日02時35分ころ地震 【遠地地震】
  震源地:インドネシア付近(北緯3.8°、東経126.8°)
  震源の深さ:約30km
  地震の規模(マグニチュード)は7.4と推定
  ・・・
■⑦平成21年02月12日01時48分頃地震
  震源地:伊勢湾 ( 北緯35.0°、東経136.7°)
  震源の深さ:約10km
  地震の規模:(マグニチュード)は2.8と推定
 県内最大[震度2]
  三重県 (震度2:3地点、震度1:3地点)
  ・・・
■⑥平成21年02月12日00時59分頃地震
  震源地:相模湾 ( 北緯35.1°、東経139.5°)
  震源の深さ:約40km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.1と推定
 県内最大[震度1]
  山梨県 大月市御太刀*
  静岡県 東伊豆町奈良本*
  ・・・
【11日】
■⑤平成21年02月11日19時07分頃地震
  震源地:福島県沖 ( 北緯37.1°、東経141.2°)
  震源の深さ:約50km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.3と推定
 県内最大[震度2]
  福島県 (震度2:12地点、震度1:34地点)
  栃木県 (震度1: 1地点)
  宮城県 (震度1: 3地点)
  茨城県 (震度1:16地点)
  ・・・
■③平成21年02月11日15時04分頃地震
  震源地:茨城県南部 ( 北緯36.1°、東経139.9°)
  震源の深さ:約50km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.3と推定
 県内最大[震度1]
  栃木県 (震度1:2地点)
  埼玉県 (震度1:1地点)
  茨城県 (震度1:8地点)
  群馬県 (震度1:3地点)
  ・・・
■②平成21年02月11日14時53分頃地震
  震源地:千島列島 ( 北緯44.9°、東経150.0°)
  震源の深さ:約130km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.7と推定
 道内最大[震度1]
  北海道 根室市落石東*
  ・・・
以上

日記: 地震記録(2009.02.08) 終日

2009年02月08日 23時43分46秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
※ はっきり見える部分が皆無の状況は、 健康な時には考えも出来なかった。
  だが おかげで 不可思議だった多くの事が判る。
※ 地震記録(2009.02.08)


そろそろ ”ドッキリ” の傾向か。
西や南で 表層 10km のエネルギーが高くなっている。
震脈は 北に向かうほど 深度が深い。

 【 気象庁HP から情報転載 】

【08日】
■③平成21年02月08日09時57分頃地震
  震源地:宮城県沖 ( 北緯38.8°、東経141.7°)
  震源の深さ:約60km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.5と推定
 県内最大[震度1]
  岩手県 陸前高田市高田町*
  ・・・
■②平成21年02月08日09時26分頃地震
  震源地:沖縄本島北西沖 ( 北緯27.2°、東経126.8°)
  震源の深さ:約10km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.9と推定
 県内最大[震度1]
  沖縄県 名護市港* 本部町役場* 久米島町謝名堂
  ・・・
■①平成21年02月08日01時44分頃地震
  震源地:瀬戸内海中部 ( 北緯34.0°、東経133.5°)
  震源の深さ:約10km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.5と推定
 県内最大[震度1]
  高知県 土佐町土居* 大川村小松* いの町脇ノ山*
  徳島県 徳島三好市池田総合体育館
  ・・・

【参 考】
■④平成21年02月07日19時47分頃地震
  震源地:和歌山県北部 ( 北緯34.1°、東経135.2°)
  震源の深さ:約10km
  地震の規模:(マグニチュード)は2.0と推定
 県内最大[震度1]
  和歌山県 有田市初島町*
  ・・・
■③平成21年02月07日13時43分頃地震
  震源地:宮城県中部 ( 北緯38.4°、東経141.1°)
  地震の深さ:約10km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.0と推定
 県内最大[震度1]
  宮城県 東松島市小野*
  ・・・
以上

日記: 地震記録(2009.02.03) 終日

2009年02月04日 01時07分24秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
※ [身体的]: はっきり見える部分が皆無な上、 私には朝からずっと ”身体の揺れ” が発生している。
※ [闇夜の]: カラスの夜鳴きも 久々 だ。 寝ぼけ声にも近かったが 何か感じたか? むろん、”私の範囲” は 毎日消えることがない。
※ 地震記録(2009.02.03)


ふーーん、
投稿前に確認すると 4日 0:23分 に 三陸沖で ”ごく浅い” 地震があった。
一時間くらい前の検知か..。


<連接型:調整期>
沖の 60Km より、 内陸の 60Km のほうが 地震波エネルギーが落ちている。
岩手・宮城内陸地震 と同様だな。

 【 気象庁HP から情報転載 】

【03日】
■②平成21年02月03日15時31分頃地震
  震源地:日高支庁東部 ( 北緯42.3°、東経143.0°)
  震源の深さ:約60km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.7と推定
 道内最大[震度1]
  北海道 浦河町潮見
  ・・・
■①平成21年02月03日01時03分頃地震
  震源地:釧路沖 ( 北緯42.9°、東経145.4°)
  震源の深さ:約40km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.8と推定
 道内最大[震度1]
  北海道 浜中町霧多布*(1) 根室市(4)
  ・・・

【参 考】
【02日】
■③平成21年02月02日19時29分頃地震
  震源地:釧路沖 ( 北緯42.6°、東経144.1°)
  震源の深さ:約60km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.8と推定
 道内最大[震度2]
  北海道 釧路市音別町直別*
  (震度1 幕別町忠類錦町* 十勝大樹町生花*)
  ・・・
以上

日記: 地震記録(2009.02.02) 終日

2009年02月03日 01時15分44秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
※ インデックス間違いに気づいたが、すでに「カテゴリ」 を創ったから しばらく無視する。
※ 地震記録(2009.02.02)


<連接型:調整期>
いずれも北海道の、
昨日(1日)地震⑤ と 本日(2日)地震③、地震④ は、震脈に沿っている。

前回、稚内の連発地震は いずれも 表層地震だから、 震脈は 南から北に掛けて潜っているのが実際か。

大雪山噴火はパニックになるから おいとくとして 、 新称「あくじライン」に沿って 地震が発生していないか?

 【 気象庁HP から情報転載 】

【02日】
■④平成21年02月02日19時54分頃地震
  震源地:宗谷支庁北部 ( 北緯45.3°、東経141.9°)
  震源の深さ:約20km
  地震の規模:(マグニチュード)は2.6と推定
 道内最大[震度1]
  北海道 稚内市沼川*
  ・・・
■③平成21年02月02日19時29分頃地震
  震源地:釧路沖 ( 北緯42.6°、東経144.1°)
  震源の深さ:約60km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.8と推定
 県内最大[震度2]
  北海道 釧路市音別町直別*
  (震度1 幕別町忠類錦町* 十勝大樹町生花*)
  ・・・
■②平成21年02月02日08時08分頃地震
  震源地:神奈川県西部 ( 北緯35.2°、東経139.0°)
  震源の深さ:約10km
  地震の規模:(マグニチュード)は2.0と推定
 県内最大[震度1]
  神奈川県 箱根町湯本*
  ・・・
■①平成21年02月02日05時45分頃地震
  震源地:宮城県沖 ( 北緯38.9°、東経141.7°)
  震源の深さ:約70km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.7と推定
 県内最大[震度1]
  岩手県 (震度1:11地点)
震度1 大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町 陸前高田市高田町*
釜石市中妻町* 住田町世田米* 北上市二子町*
一関市舞川 一関市大東町 一関市千厩町*
藤沢町藤沢*
  宮城県 (震度1:11地点)
震度1 気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 気仙沼市唐桑町*
栗原市栗駒 登米市東和町* 南三陸町志津川
南三陸町歌津* 石巻市桃生町*
  ・・・

【参 考】
【01日】
■⑤平成21年02月01日19時19分頃地震
  震源地:釧路沖 ( 北緯42.3°、東経144.6°)
  震源の深さ:約50km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.3と推定
 県内最大[震度1]
 北海道 釧路市黒金町* 釧路市音別町直別* 標茶町塘路* 根室市落石東*
  ・・・
以上

日記: 地震記録(2009.01.30-31) 終日

2009年02月01日 00時46分34秒 | 地震等記録
日記: 地震記録(2009.01.30-31) 終日

[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
※ 「狂気」政治「無責任」政策 に怒り狂う「終焉感」。 血の巡りが良くなっても 眼が痛い!!(怒!
※ 地震記録(2009.01.31)
※ 地震記録(2009.01.30)


<連接型:成長(成熟)期>
これらの地震の流れは、 大きな深脈を繋ぐ線。

深度10kmでの規模が M2.9 よりも上昇していることが 活きている証し。
地震④の 80km でブレーキ効果だ。

 【 気象庁HP から情報転載 】

【31日】
■④平成21年01月31日06時04分頃地震
  震源地:千葉県北西部 ( 北緯35.7°、東経140.3°)
  震源の深さ:約80km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.5と推定
 県内最大[震度1]
  栃木県 茂木町小井戸*
  ・・・
■③平成21年01月31日04時07分頃地震
  震源地:十勝沖 ( 北緯42.4°、東経143.7°)
  震源の深さ:約60km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.5と推定
 道内最大[震度3]
  北海道 十勝大樹町生花*
  (震度2: 2地点、震度1:21地点)
  ・・・
【30日】
■②平成21年01月30日04時59分頃地震
  震源地:東京都多摩東部 ( 北緯35.7°、東経139.5°)
  震源の深さ:約30km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.8と推定
 県内最大[震度2]
  東京都 (震度2: 6地点、震度1:49地点)
 神奈川県 (震度2:19地点、震度1:49地点)
 県内最大[震度1]
  埼玉県 所沢市北有楽町* さいたま大宮区天沼町*
  千葉県 市原市姉崎*
  ・・・
■①平成21年01月30日01時14分頃地震
  震源地:大阪湾 ( 北緯34.5°、東経135.0°)
  震源の深さ:約10km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.2と推定
 県内最大[震度2]
  兵庫県 淡路市久留麻*
  (震度1 淡路市富島 淡路市志筑*)
  ・・・

関連記事
01/27 日記: 地震記録(2009.01.26) 終日

日記: 地震記録(2009.01.26) 終日

2009年01月27日 01時21分57秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
※ 「狂気政治」に怒り狂う「終焉感」。 血の巡りが良くなってしまう!!(怒!
※ 地震記録(2009.01.26)


<”深震度”連接型>
深震度で 80km, 90km は良く現われるが、次が 140km だ。

たぶん 深さ 90km~140km の間は 計測不能に違いない。
いくら莫大な補助金をつぎ込んでも 闇利権 では 高度技術に貢献できないのだ。
(海外の「お下がり」でも 日本では ”最先端” の悲しさ)

だがこの 50km層は 「船」 に使えている。
人間にとってはもろいが、 実にうまい設計である。

 【 気象庁HP から情報転載 】

【26日】
■②平成21年01月26日22時58分頃地震
  震源地:トカラ列島近海 ( 北緯29.7°、東経130.0°)
  震源の深さ:約90km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.5と推定
 県内最大[震度1]
  鹿児島県 鹿児島十島村中之島徳之尾
  ・・・
■①平成21年01月26日17時54分頃地震
  震源地:栃木県南部 ( 北緯36.5°、東経139.6°)
  震源の深さ:約140km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.2と推定
 県内最大[震度2]
 神奈川県 (震度2: 3地点、震度1:27地点)
  茨城県 (震度2: 1地点、震度1:12地点)
  静岡県 (震度2: 1地点、震度1: 9地点)
  埼玉県 (震度2: 1地点、震度1:17地点)
 県内最大[震度1]
  長野県 (震度1: 1地点)
  栃木県 (震度1:14地点)
  福島県 (震度1: 1地点)
  山梨県 (震度1:13地点)
  東京都 (震度1:20地点)
  群馬県 (震度1: 7地点)
  ・・・

【参 考】
■※平成21年01月24日18時32分頃地震
  震源地:宮城県南部 ( 北緯38.2°、東経140.5°)
  震源の深さ:約140km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.0と推定
 県内最大[震度1]

■※平成21年01月22日21時21分頃地震
  震源地:三宅島近海 ( 北緯34.3°、東経139.5°)
  震源の深さ:約140km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.5と推定
 県内最大[震度2]
 神奈川県 神奈川二宮町中里* (震度1 計11地点)

■※平成21年01月12日12時05分頃地震
  震源地:国後島付近 ( 北緯44.2°、東経145.8°)
  震源の深さ:約140km
  地震の規模:(マグニチュード)は3.8と推定
 道内最大[震度1]
  ・・・

関連記事
01/23 日記: 地震記録(2009.01.20-22) 終日

日記: 地震記録(2009.01.25) 終日

2009年01月26日 00時11分53秒 | 地震等記録
[個人史]: 日記 カラスネタ 地震ネタ 災害ネタ  特質 気質 性質 特異:体質
※ 動悸(ドキドキ)がする「終焉感」
※ 地震記録(2009.01.25)


<”憤り”連動型>
NHKの「番組審議委員」として 福井元日銀総裁 が出演したので

『(視聴者・国民を)ナメとんのか!!(怒!怒!怒!)』

と、画面を無視して怒っていたら同時刻に 地震もあったようだ。
(震脈は東京・新宿を通る方向で伸びていることだろう)

<深部エネルギー>
23日の3度の地震は 30Km、50Km、 80Km と深みへ進んだ。
24日の7つの地震の内、熊本県2回、京都府1回、宮城県1回 の計4回の地震は、 深さ10Kmと M2.9 が同じだった。
残り3地震の中で、
宮古島地域は 深さ60Km M5.0 と比較的エネルギーが大きい。

今後は 深いところで ドッカンドッカン 揺れるのか?

 【 気象庁HP から情報転載 】

【25日】
■③平成21年01月25日16時30分頃地震
  震源地:兵庫県南東部 ( 北緯34.7°、東経135.4°)
  震源の深さ:約10km
  地震の規模:(マグニチュード)は2.7と推定
 県内最大[震度1]
  兵庫県 西宮市宮前町 西宮市平木*
  ・・・
■②平成21年01月25日11時43分頃地震
  震源地:長野県北部 ( 北緯36.8°、東経138.2°)
  震源の深さ:ごく浅い
  地震の規模:(マグニチュード)は2.5と推定
 県内最大[震度3]
  長野県 信濃町柏原東裏*
   (震度2:飯綱町芋川*)
   (震度1:飯綱町牟礼*)
  ・・・
■①平成21年01月25日02時33分頃地震
  震源地:伊予灘 ( 北緯33.5°、東経131.9°)
  震源の深さ:約80km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.6と推定

  広島県 (震度2: 1地点、震度1:38地点)
  愛媛県 (震度2: 3地点、震度1:37地点)
  高知県 (震度2: 1地点、震度1:12地点)
  大分県 (震度2:14地点、震度1:13地点)
  山口県 (震度2:13地点、震度1:38地点)
  島根県 (震度1: 1地点)
  宮崎県 (震度1: 1地点)
  徳島県 (震度1: 1地点)
  熊本県 (震度1: 3地点)
  福岡県 (震度1:28地点)
  佐賀県 (震度1: 7地点)
  ・・・

【24日】
■⑦平成21年01月24日21時44分頃地震
  震源地:択捉島南東沖 ( 北緯44.6°、東経148.0°)
  震源の深さ:約70km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.3と推定
 道内最大[震度1]
  北海道 根室市
  ・・・
■⑥平成21年01月24日18時32分頃地震
  震源地:宮城県南部 ( 北緯38.2°、東経140.5°)
  震源の深さ:約140km
  地震の規模:(マグニチュード)は4.0と推定
 県内最大[震度1]
  福島県 (計12地点)
  宮城県 (計 4地点)
  茨城県 (計 1地点)
  ・・・
  ・・・

関連記事
01/27 日記: 地震記録(2009.01.26) 終日
01/23 日記: 地震記録(2009.01.20-22) 終日