信州スバリストのお部屋

長野県東部のレガシィ乗りの日常です。風景~飼い猫まで。

レガシィ(BP5) PROXES T1SPORT レビュー

2016-06-06 23:27:21 | レガシィ
レガシィのRE050(純正装着品ではない)がトレッドとサイドウォールのひび割れが目立つようになって来ましたので
スタッドレスから履き替えのタイミングでトーヨータイヤのプロクセスT1Sをチョイスしてみました。
街乗り・ワインディング・高速道路を500キロほど走行し皮むきも終わったので感想を書きます。

ホイールも一緒にと行きたいところですが、購入して10年近く経とうとしているCE28NはまだまだOK
ついでなのでバルブもレイズ純正のヨーロッパアルミバルブ(ブルー)の新品に交換。
ゴム製バルブを推奨している方もいますが、私はアルミバルブで問題が起きたことは無いので。



外観上は角ばったRE050と違ってなだらかな丸みを帯びたショルダーでリムガードも最小限です。

215/45R18のRE050は交換前に測定したタイヤのみの重量 11.8kg
同じく215/45R18のPROXES T1SPORTのタイヤのみ重量は  10.5kg

なんとBSの方が1.3kg重いのですね~。

トレッド面はT1SPORTも太い溝が掘られていて排水性が非常に高そうです。



溝は約7.15mmです



タイヤはいつも通販で購入して、持ち込みで馴染みの車屋に組換&脱着をおねがいします。
製造は2016年の第5週でなんと MADE IN JAPANでした!

走ってみてどうか。

サイドウォールが柔らかいのかBSののようなレスポンスはありませんけど
RE050と比べ乗り心地や静粛性はT1Sに軍配です。
ドライグリップはそこそこで、ワインディングを気持ちよく走る程度ではスキール音は発生しません。
耐摩耗性はどの程度か、完全ウエットでの走りはどうか。楽しみです。


走行距離102,358キロ

作業工賃          11,852円
エアバルブ 1,500円×4個  6,000円
廃タイヤ処分費       3,000円


最新の画像もっと見る

コメントを投稿