信州スバリストのお部屋

長野県東部のレガシィ乗りの日常です。風景~飼い猫まで。

美ヶ原で迎える日の出

2015-10-31 21:26:57 | 信州の高原
こんばんは。

信州ではすっかり紅葉も進んで、街中の街路樹も赤や黄色に染まっています。

10月28日、美ヶ原高原美術館まで日の出を撮影しに行きました。
深夜に1時間ほど弱い雨が降ったので上手くいけば雲海も見られるかも!
という訳です。

4時頃に自宅を出発。
落ち葉だらけの峠道を標高2000メートルまで一気に駆け上がります。
(道路脇で停車して撮影)


今年はすでに撮影場所の臨時駐車場が閉鎖されていたので美術館脇の駐車場で暖を取りながらひたすら日の出の時刻を待ちます。

5時半を過ぎて東の空が仄かに明るくなってきたので機材を外の気温に慣らす意味も兼ねて寒風吹き付ける中、
三脚を据えてじっと待ちます。




稜線が赤く染まり始めて


ご来光



昨年のように一面雲海!!とは行きませんでしたが美しい日の出に感動しました。
スマホにタブレットにデジカメに・・・皆さん必死にシャッターを切っていました。






下着にネルシャツ、UNIQLOのライトダウンにパタゴニアのアウターでしたけど・・・
流石にずっと風が吹きつけていると寒いですねorz
やっぱりもっと防風効果の高い装備が必要と感じました。

装備を整えて今年は冬の美ヶ原の撮影も是非挑戦したい!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは ()
2015-10-31 23:49:15
相変わらず攻めてますね。
ご来光を拝むというのは素敵ですね。
魂が浄化されそうです。
返信する
こんばんは (管理人)
2015-11-01 09:23:39
北海道の冬と比べるとマシだと思いますが、
寒い中撮影するのは骨が折れますね(汗)
もっと精進します!
返信する

コメントを投稿