goo blog サービス終了のお知らせ 

瑠璃色Diary

大学生2人のママやってます。

カラー・オブ・クリスマス③

2013年12月15日 16時24分33秒 | ミラコスタ滞在記2013年11月
ちょっと間が空いてしまいました
その間また・・・色々ありまして・・・もう一つブログ作ってそちらで書いていかないともう駄目かな~って
ここはディズニーが中心になってしまったので
その他私の胸の内を明かせるところを作らないとダメになりそう

そんな中ではありますが昨日はお天気も良かったのでいつも通りのお掃除&洗濯&布団干し
年末に向けて大掃除の一歩手前の準備段階ではありますがキッチンの大掃除をしました
普段からやっていれば問題ないのに・・・放っておいたガスコンロの頑固汚れに手を焼きました
はぁ~IHが羨ましい・・・そろそろ買い換えたいんだけど
ディズニーにばかり注ぎ込んでしまい他に回らない
もうそろそろ目を覚まさないと・・・
息子たちの学費に本格的に注ぎ込まなければならない時期になりました

来年からはもうディズニー記事書けないかも・・・となると
益々新ブログ考えないと

と・・・暗い話はこの辺で。 またディズニー記事に戻ります
CHRISTMAS WISHESミラコスタ滞在記21

遠い&速いメイちゃんを撮るのは難しいですね

下段のみんなも豪華なのに暗くて良く見えない

ここでしか観られないメイちゃんのピンクケープコス可愛い~


ツリーとっても綺麗

   ドナ&デジ             ミッキー&ミニーのツーショットが・・・残念もう一息だったのにこれが精いっぱい




うん。でもこれだけ撮れれば何となく雰囲気が分かるから自分では満足
そしてとても素敵なひと時でした
この日はそれ程寒くなかったので待つのも苦にならなかったけれど、う~ん1時間以上待ってまで観るのは・・・です


読んで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

カラー・オブ・クリスマス②

2013年12月08日 15時52分30秒 | ミラコスタ滞在記2013年11月
今日はパパの誕生日
以前書きましたが日帰りでパークに・・・なんて思っていたらパパの野球チームが勝ち進んでしまい
決勝戦、次男のテニスも12月からは冬時間で日曜日の午前中が練習時間となり今日は見送りとなりまして
まぁ結果的には私の体調不良もあったので諦めておいて良かったです

で、お出掛け中止になったのでテニス終って帰宅した次男は友達を家に呼び
まぁ賑やかな日曜の午後です

CHRISTMAS WISHESミラコスタ滞在記20



目線は全然ですが結構良く撮れてるんです(画像が小さくて分かり難いけど)




とっても早いランジットスチーマーラインに乗って噂のダッフィー&メイちゃんも登場

可愛いわ~このコスチュームに会えるのはこの時だけ
もっと観たいわ~昼間も何とかならないのかしら

ピノキオとゼペットじいさんは一緒にいるのだからダッフィーとメイちゃんも一緒にいてくれると良いのにな~


読んで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

カラー・オブ・クリスマス①

2013年12月08日 14時45分10秒 | ミラコスタ滞在記2013年11月
昨日は腰痛&持病の定期的に訪れる体調不良が重なって
あまりの痛さに吐き気まで・・・その上痛みがどっちの痛みかさえ分からなくなって
薬・・・本当は最低6時間以上間隔をあけないと服用NGだけど我慢できず2時間おきに4回も飲んでしまいました
それでようやく効いて来たかな~って感じ
でも有職主婦の土曜日は休んでなんかいられません
いつもの様に掃除・洗濯済ませないと
ちょっと動いては「は~は~」ちょっと動いては「痛っ」「いたたたた」と
もう情けないやら。ただ平凡に毎日どこも痛くなく過ごせるだけで幸せなんだな~思い知らされる


CHRISTMASWISHESミラコスタ滞在記19
夜のシーをぶらぶらして19:45からのカラー・オブ・クリスマスを観る為にまたウロウロ場所探し
結局良い場所が見つけられず先程ファンタズミック!を観た場所のより後ろの階段から観ることにしました
この後続々と場所を求めてゲストさんがやって来たのでこのタイミングでこの場所を取れてラッキーでした

カラー初見です 昨年は台風並みの強風&雨で観られなかったからね~

ツリーの変化が楽しいです

バージのミッキー&ミニーもちゃんと見える~                       グリ-ンになるとぐっとツリーらしいね

ホテルミラコスタのロゴとのコラボ

                               全て白になった時も良いけど              こちらの様なカラフルが見た目豪華で良いかも


読んで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

スノークリスタル・イルミネーション

2013年12月05日 20時37分19秒 | ミラコスタ滞在記2013年11月
10日くらい前から出始めた腰痛
その内1日位は痛みを忘れる事が出来たけれどそれ以外の日はずっと「腰が痛いな・・・」って常に感じています
今日は今までで一番痛い
一度腰をかがめるとその体制から起き上がるのが苦痛
このまま腰が曲がってしまうのでは・・・と不安になる程 どうした私

CHRISTMAS WISHESミラコスタ滞在記18
久し振りにファンタズミックを家族みんなで鑑賞した後はそのまま待ってカラー・オブ・クリスマスを観ようかな?とも思ったのですが
またこの場所(裏から)だったら19時位までブラブラしていても大丈夫なんじゃない?って思って
すっかり日が落ちたパークの散策へと歩き出しました
“クリスマス期間中はパークのあちこちに色とりどりのクリスマスデコレーションが出現し、クリスマスのムードをロマンティックに盛り上げます”とオフィシャルに有る様に
デコレーションを見ておかなくっちゃね


アメリカンウォーターフロントパークにやって来ました
今年から新たに登場したスノークリスタル・イルミネーション
 
とてもロマンチックです

満月とのコラボレーション


ミッキーとミニーのフォトロケーションは大人気、仕方無いので後ろから撮影

こちら側から撮るとツリーも全部入りきりますので今年はこの辺りからツリーをバックに記念撮影しておきました

その後おじさんちを覗いてみました一時お品切れとなっていたダッフィーのキャンディー この日はたっぷりありました

クリスマスのリースも可愛いね~ 

読んで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

ファンタズミック!

2013年12月04日 21時49分51秒 | ミラコスタ滞在記2013年11月
今地上波で放送中の韓ドラ≪男が愛する時≫録画しておいたのをようやく観始めました
ソンスンホン・・・大好きって訳じゃないけど主要な出演作は観ていましたので今回もどんなものかな~と観始めたのですが
なんか(あくまでも私の印象なので・・・)ちょっと絞れた?顔がシュッとして以前より好きかもって好印象になったので楽しみが増えました
“シュッとして”繋がりで。FNS歌謡祭観ているのですが
斉藤由貴さん一時すっごい太っちゃって、はなまるマーケット出演した時ダイエットの話してたけどちゃんと元に戻してその後
リバウンドもない様で今日もスッとしていてプロ根性凄いな~と感心したり
松本伊代ちゃんもずっと細いな~とかね・・・
ちょっと自分を戒めないと
最近一気に体重増加中な私です

CHRISTMAS WISHESミラコスタ滞在記17
ファンタズミック!の続きです
お部屋から観る事が多かったので良く見えるものの、やっぱり遠かったんでしょうね~
こうしてハーバー周辺で観ると今まで見えていた様で意外と知らなかったバージ上の様子が今回始めて分かったりして


ドラゴンも裏側からなので分かり難いかな?と思ったけど意外と良く見えました



バージ上のキャラクターこんなに撮れたのも初めて だってマックス(エリック王子の愛犬)乗っているなんて知らなかったよ



         次男はこの花火の事を“クルクル花火”と呼んでいるのですがこの“クルクル花火”の場面が大好きなんです(私も好きだけど



読んで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ  ブログランキング・にほんブログ村へ blogram投票ボタン
ランキングに参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります