ガンオンです
コンペイトウばかり引いてくる限定戦だけども、たまに引いてくる地上ではドムさん使ってエンジョイしていたりするw
やっぱねぇアレックスが居ない戦場だとなかなか平和で良い感じなんだよねぇ
特に今週だとコスト280という低コスト帯なので万BZ撃ってからのMGでキルが簡単に取れるのやってて凄く面白い
ただ…WDガンキャのCBRはやっぱ痛いし、何気に多いWDジムのBSGは脅 . . . 本文を読む
ガンオンです
とりあえず1戦づつでもいいので今回の限定戦に出来るだけ出撃するようにはしているんだが……なんか異様なまでにコンペイトウを引いてくるんだよなぁ
まぁ昔の仕様のここよりも重力の概念が入ったので地上とほぼ同じような動きが出来るというのはいいんだけども、コスト280だとうちの倉庫から出せる機体はかなり限られてしまって、なかなか厳しいものがあるんだよねぇ
なの . . . 本文を読む
ガンオンです
今日のアプデからコスト限定戦である「激突戦域」が開始されたわけだけども…1戦目からコンペイトウ引いてきてしまって、ちょっとモチベが落ちてしまった…
つか、よくよくうちの倉庫を見てみると宇宙に出れる280以下の機体があまり無く、おまけにメインで使っている重撃機のほとんどが出れないという状況にほんと泣くしかなかったよw
とりあえず重撃枠では3SとⅡF2を . . . 本文を読む
ガンオンです
何気に連邦でガシャを引いたらペイルの金図を引いてきたんだが…HADESの性能はもうちょいなんとかならんかったのかねぇ
オバヒ後、数十秒で再使用可能というのはいいんだが効果時間30秒というのが何気に短くて、前線で使うにはちょっと片道切符っぽくなってしまってなんか使い勝手が宜しくないんだよなぁ(前の20秒のときよか多少はマシだがw)
威力+15%というのはほんといい感 . . . 本文を読む
ガンオンです
連邦で引き当ててから1~2戦使っただけで倉庫の肥やしになっていたフルアーマーガンダムを引っ張り出してきて、数戦使ってみたんだが…
こいつのミサイルはほんと役に立たないねw
まぁ、前々から打ち上げ式のバラ撒きミサイルは打ち上げる分、射程距離が減算される上に着弾までの時間が長いのであまり使える感じではなかったんだけども、こいつの場合はそれに加えてロックまでの時間が長い . . . 本文を読む
ガンオンです
今週のMAPは何気にミサイラー有効なとこが多いので、ギャンと一緒にGP02も使っているんだけども、何気にこのGP02は今持ってる強襲機の中では一番のお気に入りだったりする
おデブな割りにアーマーはアレックスに毛の生えた程度の数値しかなく、武装の重さで積載もそれほど稼げるわけでもなく、その肝心の武装が灰汁の強いものばかり揃っていて、ぶっちゃけこれでコスト360というには無理があると . . . 本文を読む
ここ最近、なんかもうやるもんがガンオンしかなくて、こればっかやってます
で、ちょっと前に入手した金図ギャンなんだけども、その後も色々と武器の編成を変えて使っているんだけども、結局のとこ誘導F、ニードルS、T式で落ち着いた
誘導Fは言われてるほど誘導性能が低いわけでもなく、中距離で撃ち込み続けていればそこそこヒットする上にフルヒット時の威力は申し分ないので使っていて非常に面白い
ニードルSは完 . . . 本文を読む
ガンオンです
どうやら次のイベントでまた出撃機体を制限したイベント戦を行うみたいだねぇ
前回のイベントでは運営が準備した機体を使っての出撃だったけども、今回のイベントでは出撃出来る機体の最高コストを制限し、プレイヤー自身がデッキに設定している機体を使って行うものらしい
で、最初の1週目がコスト280以下の機体、2週目がコスト320以下の機体ということなんだけども、何気に1週目のコスト280以 . . . 本文を読む
ガンオンです
今週のアプデでEXガシャイベが終了となってしまったので、ますます大規模戦に出る意味合いがなくなり、また1日1戦のプレボ稼ぎに戻ったわけだけども、やっぱ長いこと続けているとなんらかしらのイベントがないとあまりやる意味がなくなってきてしまうやねぇ
新機体を入手したときなんかは使用感を試すために何戦かするんだけども、それが終わるとまた1日1戦に戻ってしまうしなぁ
今回のEXイベや一斉 . . . 本文を読む
GE2RBです
大型アプデが配信されたので、とりあえず再開してちょこっとやってみたんだけども、やっぱソート機能が入ると遺された神機の管理がやりやすくなってなんかいい感じだねぇ
新たに追加されたスキルリビルドもこれまで完全に用無し状態だった低レベル神機の使い道が出来たのでスキルインストール機能に関してはかなり充実したアプデになったなといった印象(ただしスキルリビルドが使えるかどうかというのは、ま . . . 本文を読む