♪今日はコサージュ気分♪アートフラワーのコサージュ、ブライダルブーケを制作。いつまでも花作り人でいたいHANAOBU

もの創りであることに幸せを感じている制作日記です◆主にoriginalのコサージュを創っています◆

今日はこのお花で

2013-05-25 14:04:42 | ブライダル関係

スミエスク(水墨画をイメージして誕生)の

お花の中からこちらを選んでみました。

ブーケのメインにはコチョウラン、動きをつけるのにクレマチス、差し色(アクセント)として

やはりスミエスクの中からコスモス、

全体はシックな仕上がりにする予定ですが、スミエスクシリーズとは別に

2色のバラ、玉、この玉は淡いピンクに染めます。

 

スミエスクシリーズのブライダルブーケは店頭用として制作予定でいたのですが、

今日はボンヤリと眺めるだけになりそうです。

 

健康には自信があったのですが、どうもいけません

今日の予定の中に 「飾り巻き寿司の講習会」 が入っていたのですが、

残念ながら欠席、1ヶ月に1回の講習日なのに、ザ ~ ン ~ ネ~ン。

1年毎に健康管理に気を配ることが多くなりました。

 

 


今はこの制作方法が主流です

2013-05-23 12:09:53 | 物創り
 
制作方法 その5
 金環日食は盛り上がりましたね。今日は東京スカイツリーの開業日、ワクワクするようなことがあるのは元気がでます。 私のコサージュの制作方法をその1~まとめてきて、今日はその5です。物...
 

昨年ご紹介させていただいた私の制作方法の、 「その5 」です。

前回の 「その4」 にも近いところがありますが、

もう一度振り返って見ると、ある程度物創りのご経験がある方で、コサージュ作りに

興味を持っていらっしゃる方にこの「その5」がやはりおすすめです。

最近「気軽なコサージュ」としてブログに何回かご紹介させていただいた制作方法が

ありますが、器用な方なら多分それを見ただけでヒントになり、仕上げることが

楽しくなったと思います。

「その5」はそこからもう少し踏み込んで、ORIGINALのコサージュを誕生させることに

なると思います。

 

昨日、今日と、ここ数日気温が高めで、ちょっと動きまわると汗ばむ位ですね。

暑さが苦手な私は出掛ける用事は余り増やしたくないのですが、そんな

ことも言っていられません。

制作予定のブライダルブーケも出番を待っています。

気は持ちよう・・・ なければいけません

 

 

 

 


 


こんな感じにまとめました

2013-05-20 11:37:49 | ブライダル関係

 スミエスクシリーズ(水墨画をイメージして誕生したお花)にプラスワンで

ブライダルブーケをまとめてみたく選んだお花達はこんな感じになりました。



全体の長さは80cm位あります

お花選びの時、カラーの茎&ガーリックの茎

仕上がりがとても綺麗なので、この部分も見せたく、クラッチブーケの様な感じに

しました。ただカラーをメインにしてあるので、カラーとガーリーックは伸びやかに

まとめ、シンビジュームの蕾を自然に沿わせ、他のお花達がラウンドの様に

収まるように作りました。

 リボンはドイツ製のタマムシの様な色合いです

 

この感じのブーケでしたら、後 お部屋に飾っても良いかもしれません。

どちらかと言うと、ブライダルブーケをブーケケースに入れてお渡しすることが

以前より少なくなっている様な気がします。

そのままお部屋のインテリアとして飾りたいとのお声が多くなったのかもしれません。

  勿論ブートニアは忘れていません

 

スミエスクシリーズのお花でもう一点、店頭用に作ろうと思います


ご自分で作る方には参考になるかも

2013-05-18 18:22:36 | 物創り
 
制作方法 その4
 私のコサージュ制作方法とて、その1・その2・その3はORIGINALとしての制作方法でしたが、今度は比較的気楽にコサージュ作りを楽しめる方法です。マーガレットハウスの店頭のasc...
 

一年前の記事からです。

ご自分で店頭に並んでいるお花で作ってみたいというお声を聞くことが

多いので、もう一度昨年の制作方法からご紹介します。


深雪アートフラワーの制作方法で作るのは、やはり難しいです。

自分だけの色でお花ができるのは最高ですが、簡単におすすめはできません。

質の良い既製品のお花選びをして、それから自分流にアレンジすれば

何とかできると思います。

というより、ご自分で作りたいという方は、びっくりさせられる位のアイデアや

センスで勉強になることが有るくらいです。

もしかしたら技術的なことは、制作方法をご覧になっていただければ

参考になるかもしれません。

 

 

 


 


お花選び

2013-05-18 11:40:28 | ブライダル関係

この黒い物体は

  

物創りに入るといつもの光景です。相手にしてもらえないのが良く分かっています。
        

いつもオーダーでお作りさせていただくブーケのお花は、お客様の方で色々な資料を

お持ちになり、「こちらのドレスで、こんな感じの雰囲気で持ちたいのですが、、、」

ご予算もあることなので、出来るだけご要望に近づけてお花選びをさせていただき

お作りさせていただきます。

全くお任せでお作りさせていただくこともあるのですが、今日はオーダーとは関係なく

店頭用に自由にお花選びをしてみました。

最近マーガレットハウスの店頭の方で、スミエスクシリーズ(水墨画のイメージから誕生)のお花と

スミエスクシリーズ以外のタイプのプラスワンのコラボが非常に人気があり、

私も気になっていました。

こちらの画像は店舗の方でアレンジしたもので、スミエスクだけのアレンジ、

スミエスクにプラスワンしたアレンジと並べて見ました。

花材は違いますが、シックでモダンな感じです。

スミエスクシリーズのお花だけでブライダルブーケを作ることはあるのですが、

今日はブライダルブーケをプラスワンで作ろうと思います。

取りあえず選んでみました。

どんな具合になるでしょう

 

 

 

 

 

 


お気に入りの制作方法

2013-05-17 13:36:15 | 物創り

 

 私がコサージュを作る時の制作方法の一つで、以前にもしたものですが、

「余り一般に見かけないけど、金属ですか?」 とか

「大きいと重いのではありませんか?」 とか 聞かれることがあります。

とても気軽に付けることができるのでもう一度ご紹介させていただきます。

色のかけ具合で金属風にも見えたり、また軽いので薄手のお洋服にもです。

また型崩れがないのもおすすめです。

 

私のコサージュ作りの中からあれこれです。

コサージュ作りの中でかなりお気に入りで、私自身が普段

よくつけるタイプのブローチ感覚のコサージュです。

深雪アートフラワー用の布の、寒冷紗やチーズクロスに粘土を薄くのばし

色をつけてあります。

粘土は工芸用の軽量タイプの物を選ぶと、粘土が割れることもなく安心です。

色づけには、ミユキカラーを塗り重ねて好みの色に仕上げてもよし、

または、アクリル絵の具で色づけをしてもよし、色づけの方法はどちらでも

良いのですが、ミユキカラーで色づけをした場合は、仕上げにアートフラワー用の

型崩れ防止になるスプレー(硬化剤)をかけると、少しツヤが出るのと、色止めにも

なりので私は仕上げに使用します。

アクリル絵の具の場合は、色を重ねると先にかけた色が残らないので、繊細な

色づけをしたい場合は工夫が必要になります。

こちらは私用のものですが、軽くて何回使用しても型崩れがないので、
気軽につけています



こちらは10cm~12cmあるのですが、軽くつけやすいです



長く裁った寒冷紗に薄く粘土をのばし、それからプリーツ状にたたんでいます。

色づけは、粘土が完全に乾いてからです。

中心部は素敵なボタンを探した時に購入しておき、アートフラワー用のペップと

合わせて使うこともあります。

 お花に限らず、好きな形で作れる楽しさがあります。

余談ですが、粘土は使い切ってしまわないと硬くなってしまい後が・・・

ラップに包んでビニールの袋に入れて保存したりして工夫をしたのですが

ダメでした。

何時かブルーベリーの枝を作ろうと思って、実ばかりできたこともありました

一度に沢山作ることになるのですが、乾かして保存しておけば好きな色づけが

楽しめるので、それも楽しいかなと思っています。

 



 

 


斜茎針

2013-05-16 11:16:21 | 深雪アートフラワー材料



こちらの斜茎針が製造されなくなってからかなり年数が経っています。

代替品がその後無い為、お問い合わせがとても多いんです。

メールやお電話でその場合は、こんな具合にしたらどうですかと説明させて

いただいているのですが、「もう製造されていないんですよ」と

お話させていただくと「あぁ~」とがっかりなさった様なお声があります。

斜茎ごてを使う時必需品なので分かります。

 
斜茎針の特徴は先端がカギ型になっていて長さ8cm位あります

2本並んでいる右の針は普通の縫い針で4cm位です

斜茎針の代わりとして、

①ハダカワイヤー、②縫い針に糸を通し使います。

斜茎針なら針のカギ型の部分を布に引っ掛けて使う時の様に

ワイヤーは先端を布に通したら、しっかりカギ型におり抜けない様にします。

糸の場合も同じく抜けない様にコブを作ります。この時の針は

斜茎ごての巾より少し長い物を使います。斜茎針の様に8cmなくても大丈夫。

後は斜茎ごてに通しますが、先ず私は布の先端の両側を少しカットして

細くします。その方が通す時にやりやすいので、ずっとそうしています。

また、必ず軽く湿らせてからコテに通します。

斜茎ごては穴のサイズが、No.1、No.2、No.3と3種類あります。

画像はハダカワイヤーを使っています。

良く見るとNo.がコテに刻まれているので、そちらの面の大きな穴に入れ

少し引っ張り気味にして通したら、抜き出した茎(ループ状になったもの)を

すぐ出した面の大きな穴にもう一度通すと、しっかりとした綺麗なループ状になった

茎が仕上がります。

私も始めは、ループ状になった茎が、中でひっくり返ったりして上手く

できませんでしたが、慣れてくると斜茎針がなくても出来る様になります。

こての柄は斜茎ホルダーにしっかり固定して使用すると、両手が自由に

使えるので茎布を少し引っ張り気味に通すのも楽です。

先日 「うす絹のテープでもできますか」 とお問い合わせがありましたが、

うす絹のテープはたて地テープです。

斜茎を作る時は必ずバイヤス地でお作りくださいね。

 

 


健康が一番

2013-05-14 13:12:51 | ちょっと、日々の中

 今日のタイトルは、今つくづく感じていることです。

昨年の今頃は・・・・

物創りとしての日々は今と同じ様にオーダーのブライダルブーケやコサージュや

また深雪アートフラワー材料関係の通販のことや、gooブログから送られてくる

記事を読むと、本当に今と同じ様な日々を過ごしていることが分かります。

そんな中で、毎朝早起きをしてウォーキング、その帰りには農家の朝採りの

野菜を買って帰って来とことが書かれていました。

今年は・・・

ある日、何時もの様に  、途中で 歩けなくなってしまいました。

貧血・・・・?

あれからどうもウォーキングに出かけることが気が重くなり、止めてしまいました。

1年位はやっていません。

でも、物創りは買い物に出かけない限り、テーブルに向かい、固まった姿勢で

手を動かしていることになるので、忙しければ忙しい程、当然運動不足になります。

肩こり、首こり、そんな私を見て主人が首が直角になっていると言います。

運動不足だから、いらない肉もサービス良く付きます(いらないと言っているのにね)。

もう少し若い頃は、時間を上手く使ってテニス、エアロビと動き回っていました。

嘘みたいです。 健康管理も無理なくできていたのですね。

本当なんですよ。

毎日私が少し歩かなくては、体重は増えるだけで、良い事はないわと

言っているので、一緒に歩いてみようと引っ張りだしてくれました。

歩き始めた数日は途中で、そこからUターン。

 

今はその日の調子で自分のペースでウォーキング再開です。

健康でいなければやりたいこともできなくなると自分に言い聞かせています。

 

去年歩いていた時と同じ好きなコースの写真を撮ってきました。

変わらず植物は元気で美しい姿を見せてくれました。


まだ菖蒲が咲いていました。

私の大好きなスモークツリー

ブラッシの木、 見事です。


ハスはこれからですね、咲くのが楽しみです。


これらの植物達は家から10分位の所にあり、主人の友人が所有しているのですが、

許可をいただいたので、これからもお花の咲き具合を撮らせてもらおうと

思います。

こちらの場所は車を止めて眺めている人がいる位、良く手入れがされていて

目を楽しませてくれます。

 

 


飾り巻き寿司、応用編?

2013-05-13 11:14:04 | 

 昨日は 「母の日」 私は特別な思い入れがあるので、ただ今年の 「母の日」は

 日 だはで、終えられない気持ちがついてまわります。

あの日は少しでも口に入れてもらえればと、母の好きなお稲荷さんを朝から

用意していました。

 

今年は・・・・

母の太巻きの様には作れないけど、先日受けてきた 「飾り巻き寿司」 を

作ってあげたいと思い、買い物へ

店内は多分夕食の買い物でしょうか、「今日はちらし寿司を作ろう」とか、

「○○が好きだから、それにしない」とか、買い物をしながらそんな会話を

耳にしました。

女の人はお寿司類は好きですよね。

講習会では、どちらかと言うと彩り良く甘めの具材だったのですが、

応用で具材を変えてみました。

でも、やはり講習会では完全なレシピで、形よく誰にでも上手に仕上がる様

細かな計算がされていたのですね。

思う様な仕上がりにはなりませんでした。 が 、主人は残さず食べてくれました。

お腹が空いていたのかしら

こんな感じで作りました。


寿司飯は白い方は白ゴマ入り、他一種はカリカリ梅としらすのふりかけ入りです。

中に入れる具材は


  シイタケの含め煮                  野沢菜の漬物

マグロとクリームチーズ


  ここまでは何とかできたのですが・・・・

ここからが 大変

寿司飯はレシピ通りの量でやったのですが、具材が多すぎて

予定の海苔には収まらず、凄い太巻きになってしまいました

主人は、「やはり先生のレシピ通りにもう一度作ってみて、それから応用した

方が良かったね」 と。

でも、「マグロにチーズクリームを合わせるのは美味しいよ」と言ってくれましたが、

太すぎて食べにくかったのでしょうね。

難しいですね。

今月はまた2種類習って来る予定ですが、どうなることでしょう。

 

 


パタパタ・トコトコ

2013-05-11 22:02:33 | ピースとキャビア

 一日中雨の冷たい一日になってしまいました。

やはり雨の日は買い物もできるだけ行きたくない、冷蔵庫にあるものだけで

食事の支度は何とかしようと思い、買い物は中止。

きっと数日かかってしまうかもしれないと思いながら普段手をつけたくても

中々できない片付け物を始めてしまいました。

こんな日はチビちゃん達もお外に出られないので、ただグタグタ。

 

ちょっと手を休めてブログの中の画像を見ていたら、面白いものを見つけました。

弟のトイプーの♂キャビアです。

オネダリをしているのに知らん顔して気がつかないふりをしていると始めます。

以前よりやらなくなりましたが、気持ちを伝えたい時は足音が聞こえます。

チビちゃん達の成長記録でもつけていたら面白かったかもしれません。

2年位前はまだスマートでしたが、お兄ちゃんのシュナウザーのピーちゃんも

抱っこするには重たくて重たくて、私の力が無くなったのかしら。

今はチビちゃん達はもう  寝息が聞こえます。

天気予報によると明日は良いお天気になりそうです。

気持ちの良い「母の日」になるといいですね。


エナメル素材で薔薇を

2013-05-08 09:42:44 | 物創り

エナメル素材で薔薇を

ゲイラックスリーフを使って仕上げたバラをフォトアルバムにしてみました。

gooから送られてくる1年前の記事を見ていると、あの時はあれを作って

いたのかと思い出が重なり参考にもなります。

 

昨日から鳩が頻繁に来てます。

巣作りでもしているのでしょうか

去年の今頃は朱鷺の誕生で盛り上がり、ウチでは誕生した鳩が小さな頭を見せ

喜んだものでした。


本当に嬉しいです

2013-05-07 15:34:34 | ブライダル関係

 

オーダーでお作りさせていただいたお客様が、「お願いして良かった」 と

店舗の方へ当日のお写真をお持ちくださいました。

お顔もそのまま載せても良いですよと仰ってくださったので、HPのブライダルのページ

掲載させていただきました。

こんなに素敵な笑顔をお届けくださってありがとうございます。

もう一つ嬉しいことが

「母の日」のプレゼントにと、お母様へコサージュをお選びくださいました。

ありがとうございます。

 物創りに感謝です。何時までもお役にたちたいと強く思う今日でした。

 


可愛く可愛く

2013-05-06 14:12:19 | ブライダル関係

 完成したブライダルブーケ&ブートニアです。

送られてきた画像は「やさしく可愛い」でした。勿論主役はバラ

色々なご希望から、こんな感じのバラを選びました。

大きさの違うバラは4種類、白いバラは同じクリームホワイトでも、基部のクリームの

濃さが淡い感じと、ややクリームの方が強く感じる色目と変えてあります。

全般に花嫁様は圧倒的にバラがお好きのようですね。

他にミニの可愛いラナンキュラスが入ります。

挙式後はお部屋にバラを飾るのは憧れなのでしょうか

バラの間にはパールのペップを実が入っている様に少し入れました。

後、ウエルカムボードのご注文をいただいておりますが、それは店舗の方で

お作りしています。母の日のプレゼント等で店頭は大分忙しくオーダーを

承っているようですが、お客様の笑顔を見られる様、お願いします。

バトンタッチします


ブライダルブーケのページ、完成しました

2013-05-04 15:58:06 | ブライダル関係


昨日から夢中になってブライダルのページに取り掛かり

目を酷使したかも・・・

 

ブログでご紹介させてもらったブライダル関係のお花達を選びまとめてみました。

こちらは

http://www6.shizuokanet.ne.jp/margaret/bridal-bouquet

ブライダルブーケのトップページ

新しく作ったのは

上のブルーの薔薇が目に入るページ

ブライダルブーケのトップページの真ん中位、

Braidal Bouquet Ⅱから入ることができます。

http://www6.shizuokanet.ne.jp/margaret/bridal-bouquet-2

マーガレットハウスにブライダルのご相談にお見え下さるお客様は

お出かけくださる前にHPをご覧になり、お越しくださいます。

イメージを膨らめる時のご参考になると思います。

出来上がったページを見て、やはりバラが一番多いのですが、組み合わせる

バラのお色目、組み合わせる他のお花、雰囲気は似ていても同じにはならないものです。

お気に入りはありますか 

どうぞ、ご覧になってみてください。

 

 

 


飾り巻き寿司 「ちょうちょ」

2013-05-03 13:29:04 | 

飾り巻き寿司 「ちょうちょ」

講習会で受けてきた飾り巻き寿司、今度は「ちょうちょ」です。

フォトチャンネルにまとめました

 

ゴールデンウィークの後半に入り、どこも賑わっているでしょうね。

私は今日はちょっと物創りの手を休めて、PCに向かってHPのブライダル

ページと向かっています。

どうなることでしょうか

今までBLOGでご紹介してきたブライダルブーケ等をまとめ、新しいページを

作りたいと思います。