色彩戦略家 ®︎さなぴーの色は遊びゴコロ

色をひとつ変えるだけで見た目の印象が変わったり、気分が上がったりします。色を意識しながら仕事や日常を楽しんでいます。

フレッシュマンズに相応しいネクタイカラーは・・・

2011-02-20 23:30:01 | カラーのお話、色彩効果
この春大学入学、高校入学を控えている二人の息子を持つ友人よりネクタイを選んで欲しいと連絡があり、某百貨店で待ち合わせをし、ネクタイ売り場へ・・・

スーツは共に紺系を選んだとのこと。


友人がネクタイ選びに迷い、私に相談した理由の一つが、社会人ではないので、学生らしい色を選びたいのだがすごく難しい。



どうしても会社員ぽくなってしまいそうで・・・


迷っているネクタイがあるので見て欲しいとのことでした。



友人が選ぼうとしていたネクタイはパープルでした

*写真はイメージです



とても綺麗な色で決して悪くはないのですが、学生が付けるにはちょっとキザで生意気に見える可能性があります。



パープルのネクタイはフォーマルな場所や、経営者には非常に向いている色ですが、フレッシュマンの方には少し早いかもです。



何故ならば、パープルは独自のこだわりや個性を強調させた印象を与える色となります。


またパープルには、高尚で、高貴な印象を与える効果がありますので、新入生として身につけてしまうと、お友達が敬遠してしまう可能性があります。



そこで私がフレッシュマンにオススメしたのは、黄色です。


*写真はイメージです


黄色のネクタイはフレッシュマンらしい若々しさと、明るくハツラツと元気で親しみやすいイメージを与える効果があります。


これから新しい友達をつくる環境には相応しいネクタイ色です。



もちろん新社会人の方にもおすすめしたいネクタイの色でもあります。



特に歓迎会には適しています。



黄色はモチベーションをアップさせる効果があり、身につけている本人はもちろんですが、周りの方までも明るく楽しい気持ちにさせる効果が抜群にある色です。



あなたの本来の個性やキャラクター性が自然と発揮できる効果を高めてくれる色が黄色です。



新しい職場及び環境で人脈を広げる効果としては黄色のネクタイを一つ用意しておいてはいかがでしょうか・・・



よろしければ参考にして下さい。




黄色ネクタイ参考記事


【ネクタイセミナーのお知らせ】
平成23年3月14日(月)18:30~20:00

ちょっと待った!ネクタイの色でお客様を逃しているかもしれない

・スーツ&ネクタイは常に人から見られています
・ビジネスシーンによって使い分けることも大事
・営業・契約・商談・目上の方等と合う時のネクタイカラーは?


ビジネスにおいて大事な身だしなみ。 それがスーツとネクタイです。


誰もが口には出さないが、見られている事に気付いていますか。


人はわずか3秒だけの外見で判断してしまいます。


この3秒間の間に相手に不快感を与え、ビジネスに悪影響が出る可能性もあります。


ビジネスに勝つために相手に好意を持たれネクタイカラーを勉強します。


色効果で見た目力アップを目指す色彩戦略を活用し、人脈、営業アップ、売上向上に是非お役立ててください。


素敵にスーツを着こなし、そこに色をポイントに使うかどうかで、あなたのグレードが変わります。


セミナー詳細及び申込はコチラです。



今COLORが最高のタイミング!あなたの感性を実生活やお仕事に活かしてみませんか・・・

カラーを学べば何に役立つ??
カラーを学ぶとどのような仕事ができるの?
学んだカラーは活かせるの?

色の勉強を始めてみたいが何から学べば良いかわからない!
色を学んだがイマイチ活かし方が分からい!
プロまでは目指していないが、人間関係や職場に活かしたい!
3年後、5年後の自分が不安!

そのような方を応援します。


池田独自が開発した、独特の色+心=愛満開が学べる!!!
日常に彩りを、心に豊かさを・・・色彩心理基礎講座詳細はこちらです。
http://le-bijou.jp/menu2.htm

只今体験講座実施しています。
火曜日10:30~12:00、18:30~20:00 水曜日10:30~12:00、18:30~20:00
体験料 3,000円 お申込みはこちらです。
http://le-bijou.jp/form12.htm


公式ホームページ
http://le-bijou.jp/




平成23年3月12日(土)18時~20時
大阪異業種交流会ハートリンク
http://home1.netpalace.jp/Heart-link/