goo blog サービス終了のお知らせ 

煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

21/03/04 昨夜、日付変更線を跨ぎながらのお月見…。 月齢19日目でした…。

2021-03-04 09:04:00 | 天体観測とお月様

昨日は本社へ出勤


最近では、新型コロナの感染対策で、交通費が自腹になってしまうのですが、本社へは愛車で行くようにしています。


行きは渋滞の時間帯をずらして行くので、電車通勤よりも早く到着出来ますが、帰り道は渋滞もあり、結構時間がかかります。



帰宅後、夕飯の準備と食事と片付けをし入浴


そろそろ月の出時刻も過ぎたし、お月様に逢えるかな?って思ってベランダに出てみると


曇ってる


何度見ても曇ってる


ほぼ諦めムードで、残りの仕事をして、寝ようと思った23時半過ぎ


お月様の周辺が少しいい感じの夜空


悩んだ結果


パジャマの上に厚着してベランダへ




今回もMAKくんとカメラの動画モードで撮影し、モザイク処理でまとめてみました。

しばらく天気予報も良くない予報なので、もしかしたら貴重なお月見だったかもしれません。

そして


まだブログ記事にはしていませんが、お月様撮影で新たな「野望と挑戦」を始めています。


その内容は


次回あたりにお見せ出来るように頑張ってみます。


では!

(^_^)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21/01/19 令和3年 撮り始めの陣ー追加版 part4「カメラレンズで撮ったNGC1499 カルフォルニア星雲 」

2021-03-02 17:36:00 | 天体観測 遠征記

この日は屈折望遠鏡とカメラレンズの並列二台設置での撮影でした。




屈折望遠鏡はF6で焦点距離360mm

カメラレンズはF2.8で焦点距離200mm

さすがにF2.8だと明るすぎるので、F値を4.0にしての撮影でした。




200mmだと周りの星々がたくさんあって、コレはコレで好きな構図です。

ただし

カメラを回転させようとしたら、ボディーがアリミゾに当たって 斜めの構図になっちゃいました

(≧∀≦)


帰宅してからボディーの位置を変更したのでこの問題は解決済みです。


カルフォルニア星雲は、他の星雲に比べて、明るいし処理も楽でした。


月の入り前でも、ここまで写ったので大満足しています。


来シーズンは、月明かりの無い時にちゃんと撮ってみたいです。


つづく

(^_^)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21/03/01 なんだかんだとお月見出来てます。 昨夜までのお月様。 月齢14日目から16日目。

2021-03-01 11:35:00 | 天体観測とお月様

今月のお月見は「当たり月」の天気です。

月齢1日目から始まり、途中「強風」や「薄曇り」の日もありましたけど、なんだかんだとお月見が出来ています。


月齢14日目は薄曇りでしたが




月齢15日目の満月は




月齢16日も




ここまで連続でお月見と撮影が出来るとは思いませんでした。

さすがに今日は日中から曇りはじめました

明日には雨の予報です。

ツキがあれば、お月見続くかな?

でも今回は、さすが無理かな?

では!

(^_^)v

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする