goo blog サービス終了のお知らせ 

煙草と珈琲とお月様

趣向品は煙草と珈琲。
趣味は、星空観察。
星空の中でも、お月様が大好きな天体バカ。

25/02/26 「再び上総国の陣」 part.6 最終回 今シーズンも撮ったNGC2359 トールの兜星雲…。

2025-05-10 13:13:00 | 天体観測 遠征記
2月の遠征記がやっと最終回です…。

最終回は毎シーズン毎に撮りたくなっちゃう散光星雲のNGC2359…。




淡い部分を炙り出そうとしたら、なんだか背景までカラフルに…。

このトールの兜星雲も私にとっては「簡単そうで難物」の一つです…。


さてと…。


次回からの遠征記ですが、3月の新月期は、天候に恵まれず自宅待機でした…。


なので、4月の遠征記となりますが、この新月期は4/26と4/30に上州のいつものお山で一晩中遊べて、更に5/5の真夜中に天の川撮影に出掛けて、そこそこの在庫が確保出来ました。


と言う事で…。


次回遠征記は『25/04/26・04/30 ・05/05「GWの陣」』へとつづく!


ではまた!

(^_^)/


追伸…

とりあえずlivedoor-blogに引越ししてみましたが…

記事のカテゴリーが反映されませんでした…。

https://layout3.livedoor.blog/


更に追伸…

livedoorへの引越しで問題発生!

全てのデーターを移行しようとしたら、容量オーバーでNG!

直近の半年分しか移行出来ない!

従って、他のサイトに変更するかもしれません…。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/02/26 「再び上総国の陣」 part.5 相変わらずボヤッとしちゃうNGC4449…。

2025-05-06 14:17:00 | 天体観測 遠征記

今日、山小屋周辺は冷たい雨が降っています…。

今日は振替休日ですが、洗濯や家事の合間に仕事をして過ごしています…。


旅先から帰路についている方も多いかと思います。

気をつけてお帰りください。



2月の夜遊び遠征で、今シーズンもNGC4449に筒を向けてみましたが…。




相変わらずシャキッと撮れなくて、ボヤァ〜っとしています…。

難しいです…。

2月の夜遊び遠征記ですが、次回がやっと最終回になります…。


相変わらず「季節感ゼロ」の遠征記です…。


最終回につづく!

(^_^)/

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/02/26 「再び上総国の陣」 part.4 初めてお目にかかったNGC5128 ケンタウルス座Aの電波銀河…。

2025-04-29 13:17:00 | 天体観測 遠征記

今日も上州の山小屋にいますが、遠征記が遅延しちゃっていますので、天体記事の遠征記でブログを更新します…。

この日、南天低空にあるNGC5128に筒を向けてみました…。

撮ったはイイけど…。


初めて撮ったので、どんな風に仕上げたら良いのか?って悩みながら試行錯誤…。




枚数不足なのか、画像が少し荒れてしまいました…。

難しいです…。

(//∇//)


もうちょいつづく…。

(^_^)/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/02/26 「再び上総国の陣」 part.3 機材選定ミスったぁ〜。NGC5139のオメガ星団…。

2025-04-23 16:42:00 | 天体観測 遠征記

この日、久しぶりにNGC5139が撮れそうだったので、狙ってきました…。

が、しかし…。

機材の選定をミスってしまいました…。

筒はVISACのVC200L…。

カメラはフルサイズの6DMarkⅡ…。

ココでやめとけば良かったのですが…。

広く撮りたくて…。

旧タイプのレデューサーを付けて撮ったら…。

コマ収差が半端なくて…。

結局、大きくトリミングして…。

画像処理で補正して…。




レデューサーを付けなきゃ良かった…。

…>_<…

つづく…。

\(//∇//)\

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/02/26 「再び上総国の陣」 part.2 赤いのを撮ってました…。sh2-261…。

2025-04-17 12:39:00 | 天体観測 遠征記

昨日投稿する予定で準備していたのですが、なんだか仕事と家事と介護で一日中バタバタしていて、結局ブログの更新が出来なくて、今日になっての投稿になります…。

2月の夜遊びですが、夜空は「春の銀河祭り」でしたが、まだ赤いのがありましたので筒を向けてみました…。

オリオン座の薔薇星雲の南側にある星雲でした…。




ネット情報だと1930年代にアマチュアのHarold Lowerさんが息子さんと発見したらしく、「Lower's Nebula」って言われているそうです…。


つづく…。

(^_^)/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする