goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

芋売り息子(笑)

今日は通級校の学校バザーの日。
おととい掘ったサツマイモを販売した(先週はどの曜日も芋掘り)。売り子は通級に通う子供達。
ちび太ももちろん参加。意外に商売上手(笑)。何処で覚えたのか「いらっしゃい、いらっしゃい、お芋が安いよ~」と叫んでいる。
しかし、最初は場所のせいか、なかなか売れない。しばらくすると、二人一組で出張販売に行く。ニコニコして「売れたよ~」と言って戻ってくる。
ちび太の当番の時間は終わったが、売り子が気に入ったのか、続けてやると言うのでそのまま続けさせた。その間、私はちょっと体育館の手作り品販売コーナーに行く。
まず、入り口の所でサッカー部の中古品コーナーへ。なんとラグビーパンツ(サッカーと兼用)とまったく同じもので、綺麗な品が1枚200円。ほとんどブルーを使うので白はあまりはかないとの事。今着ているサイズと同じものと、1サイズ上のものの計2枚を買った。すごく得した気分。ただ、靴のサイズが合わなかったのが残念。靴の中古品も知人が買っていて、羨ましかった。。。
体育館から戻ると売り場が移動してあって、人通りの多い所で販売してた。ちび太は飽きもせず売り子をしていた。

在籍校のバザーの日は遠征で行けないので、今日のバザーがその代わりのようなもの。ちび太が楽しんでくれればいいと思っていたが、私も楽しかった(笑)。


☆くろりんサマ☆
ウチは「ママ」と初めて呼んでもらったのが3歳2ヶ月だったので、普通の人より呼ばれている回数が少ないからかも。
その前は「パパ」と言う言葉で、私もちび太父もごちゃごちゃに覚えていたようで、テキトーに呼ばれていました。

☆ぶちままサマ☆
おっぱい触りですか。きっと安心するんでしょうね。
ウチは完全人工乳だったので、小さい頃は哺乳瓶を見ると、ため息をして欲しがっていました。哺乳瓶に愛着を持っていたようです。
まだまだ幼稚園生なので大丈夫ですよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「ママ」から... 滞在時間12 時間 »