アスペルガー症候群の息子の出来事をリアルタイムで書いてきました。
今の息子があるのは、この長い日々があったおかげです。
小学校への道
「ママ」から「お母さん」へ
ちび太の言葉が最近変わってきている。「パパ・ママ」だったのが「お父さん・お母さん」と時々呼ぶようになったのだ。
通級の連絡帳に「最近、外では「お父さん・お母さん」と呼ばれます。恥かしいのでしょうか?」と書いた。それで先生が本人に聞いたところ「恥かしい」と言ったそうだ。
ママ、ショ~ック!今まで「ママ~ッ」と呼んでくれていたのに・・・。でも、これも心の成長で、周りの人がどう思うかを考えているので、小3としてのスキルは身につけているとの事。そうか・・・周囲からどのようにみられているかと言う事は、意外に難しいものなのか・・・と思った。
私達が自然と身につけていく事も、彼らは少しずつ経験していかなければいけないようだ。
そういえば、マンガ「だいすき!!」が香里奈主演で来年の1月からテレビドラマ化されるとの事。最初、ネットで知った時「か、香里奈?!」・・・あまりに原作とイメージが違うと思ったのは私だけだろうか?
通級の連絡帳に「最近、外では「お父さん・お母さん」と呼ばれます。恥かしいのでしょうか?」と書いた。それで先生が本人に聞いたところ「恥かしい」と言ったそうだ。
ママ、ショ~ック!今まで「ママ~ッ」と呼んでくれていたのに・・・。でも、これも心の成長で、周りの人がどう思うかを考えているので、小3としてのスキルは身につけているとの事。そうか・・・周囲からどのようにみられているかと言う事は、意外に難しいものなのか・・・と思った。
私達が自然と身につけていく事も、彼らは少しずつ経験していかなければいけないようだ。
そういえば、マンガ「だいすき!!」が香里奈主演で来年の1月からテレビドラマ化されるとの事。最初、ネットで知った時「か、香里奈?!」・・・あまりに原作とイメージが違うと思ったのは私だけだろうか?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 親善ミニラグ... | 芋売り息子(笑) » |