goo

映画「Able」

昨夜、BS2で放送していた。
確か数年前私の住むところでも1回だけ上映していた。
でも、他の用事と重なり観に行けなかった。
観に行って来た人達から「よかったよ~」とは聞いていたが、
確かに、主人公の二人が自然に異国での生活に溶け込んで行くのには驚いた。
ただ、衛星放送じゃなくて地上波での放送だったら、
もっと多くの人たちが観れたのではないかと思った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

言葉の教室

雨の中、バスを乗り換えて行った。
前のバスを降りてすぐ後ろのバスに飛び乗るはめになりすごく焦った。
今日は「田中ビネー」で検査した。
先生は「クイズしよう」と言っていた。これは使える!と思った。
なぜなら「テスト」とか「勉強」とか言って検査を受けさせていたが、
最近検査が多いので、やる気がなくなっているからだ。

それにしても、今までやったのは
「K式」「田中ビネー」「ウィスピー」「ウィスク」「PEP-R」。
こんなにいっぱいやってるんだ・・・とあらためて思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

そして帰宅

さきほど、イベント終了。
2時間、会場で静かに座っていることが出来た。
短編の映画2本と交通安全の腹話術、幼稚園の子の楽器演奏と
子供を飽きさせないようなプログラムだったのが、良かったのではないかと思う。
最後に抽選会があり、ちび太は恐竜図鑑が当たって喜んでいた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新入学お祝いイベント

今日は、お昼に保育園に迎えに行く予定。
そして「新入学おめでとう」のイベントを見に行く。
映画もあるようで、ちび太はとても楽しみにしている。
3歳の頃、遊園地の3Dシアターが怖くて泣き叫んでいたのが嘘のようである。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

教育センターに久しぶりに行く

保育園を早退して、教育センターに行った。
今回は入学に関して何点か疑問があったが、
センターの先生が入学先の校長先生に連絡してくれるとの事。
入学後は、ちび太は療育先がなくなるので(情緒通級は週1回あるが)、
小学校とセンターでちび太のフォローをしてくれるそうで、
何カ月おきに発達検査もしていく予定とか。
今回は卒園・入学があるので1ヶ月後に予約をした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小学校の学童保育に見学しに行く

ちび太のことをわかってもらおうと思い、学童保育の指導員の先生と面談しに行った。
中度の自閉症のお子さんは利用しているが、高機能は初めてらしい。
主治医の先生からも「変な誤解が生じる可能性が高いので、障害の事を言わないでいいと思う」
と言われていたし、私の周りの高機能のお子さんたちも、
みんな障害名をふせて(学校側にはきちんと伝えてある)いるので、私もそうするつもり。
でも、それでいいのかなぁとも思ってしまう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ちび太、デレデレする

言葉の教室に行った。すると普段は会えない女の子が来ていた。
たまに時間の振り替えで一緒になる子で、ちび太のお気に入りだ。
先生曰く、集団指導の時も横に座りデレデレ状態だったとの事。
保育園・ボーイスカウト・言葉の教室とそれぞれにお気に入りの女の子がいて幸せな息子??だ。
また、自閉症児親子学級ではお子様ではなく、女子大生にデレデレしている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小学校の交通安全教室

昨日は、子供は交通安全教室。親は別室で入学説明会があった。
ちび太の方は保育園のお友達が多いので安心だった。
入学説明会は初めての子なので、何を買えば良いのかとか、
先生の言葉を真剣に聞いてしまった。
ちび太の場合はもう1回、学校に連れて行ってみようかと思う。
でも、今年は4月1日から新1年生も学童保育にはいれるので、
学童の方から慣らして行こうかとも思っている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

バザーのお手伝い

今日は、ボーイスカウトが出店する教会のバザーがあった。
おでんの販売だったので、子供たちはお客さんの呼び込み係。
最初のうちは頑張っていたものの、正面に輪投げコーナーやポップコーン売り場だったので
だんだん、皆そっちの方へ傾いていった(苦)
飲めないくせに買ってきたホットコーヒーとか???なところはあったけど
お金も自分で払っていたので、おつかいの練習にはなったのかも・・・。
輪投げでは、景品のマスコット人形を仲良しの女の子にあげたりと、
太っ腹な一面もみせていた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ことばの教室・残り3回

今日は先生の都合で、1時間目(9時)の開始だった。
絵日記を週何回か書かせていたが、それが負担になっていたのか、今週は一回も書かなかった。
それなので、先生から「来週までは書かせなくてもいい」と言われた。

個別(親は待合室)→集団(親も一緒)→面談(親だけ)で計80分。
一学期の間は行くのに時間がかかるのが嫌らしく、なかなか通えなかった。
それが教室の前日の夜に先生から電話をしてもらえるようになると、はりきりだした。
先生にはとても感謝している。

今通っているところは年長さん対象で1年間のクラスである。
ちび太の時は希望者全員入級できたが、来年度(4月から)の応募はちび太の時より多くて
全員は入れないとの事。みんなは入れたらいいのにと思うが、今でも人数がギリギリらしい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

音楽療法を再度さぼる

昨夜、ちび太が「明日は早く来なさいって先生言ってた」と言って来た。
なんで?と聞くと「前に植えた大根をほるからだよ。だからピアノはできない」との事。
音楽療法は朝8時からなので、終わってから登園しても9時くらいに着ける。
お迎えに行ったちび太父に聞くと、「普段どおりに来いって」と言う。
普通、皆は8時半~9時半に登園しているので、何も問題ないはず・・・。
でも、ちび太にとっての「いつもの登園」は8時前なので、
本人にとっては一大事のようで、「早く行く~」と言っていた。
仕方ないので、音楽療法の先生に休むと連絡した。
すると、安心したようだった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

情緒通級学級の入級許可がおりる

以前から希望を出していた、通級が認められた。
知的にはまったく遅れがないが、やはり「息抜き」としての通級が必要だとは
ちび太の担当医にも言われていたのだ。

私が通級先の小学校に見学に行った時も、通級の子供たちが楽しそうにしていたのを思い出した。
その学校(通級先)は市内でも有名な特殊教育に力を入れている学校なので安心感がある。
ちび太の入学予定校の校長先生も、以前その通級校の校長先生でもあったのでこれまた安心である。
ただ、もうそろそろ校長先生も移動の時期なのが、ちょっと心配である。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

スマトラ沖地震の募金活動

日曜は地域のボーイスカウト数団合同で募金活動をした。
ちび太の所属する団の活動場所が集合場所になっていたので、
百人以上のスカウト達が集まったので大興奮状態のちび太。
同じ団の子と人ごみを走り回ってオニごっこをしていた。
まあ、よく知った場所なので、好きにさせておいた。

初めの会が始まると、ちび太も指定席の一番前にちゃんと立ってお話を聞けた。
その後、募金場所に移動。上着は脱いでの活動であったが「寒くない」と言い、
大きな声で「募金お願いしま~す」と繰り返した。
募金してくださった方にも、大きな声で「ありがとうございましたぁ」とお礼が言えた。

一時間で活動が終わったが、多くの人に募金していただき、
重くなった募金箱をもって集合場所に戻った。
最後に隊長から頑張った印のシールをもらい、ノートに貼って喜んでいた。
実は、毎回もらえるシールをノートに貼っていくのが嬉しくてたまらないらしいのだ。
動機は何でもいいから、活動を楽しんでくれればいいと思う。

次の活動はバザーへの出店でおでんを販売(ボーイスカウトのPR)。
母は、里芋50個を煮て持っていかなければいけない・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ちび太、消える

昨日は「ことばの教室」の日。
ちび太は2時間目を受講しているので、1時間目が終わるのを待合室で待っていた。
私はドアを背にした椅子に座って本を読んでいた。
ちょうど、1時間目の子が終わり始めて、廊下がザワザワしていた。
その時、ドアを開けてちび太が出て行った気配がしたが、トイレだと思い待っていた。
それが、10分過ぎても戻ってこない。二階の個別教室を見に行ったがそこにもいない・・・。
担任の先生のところに行くと、見かけていないとの事。
それから先生2人と建物中を大捜索。
外靴は玄関にあったので、建物内をくまなく探すがみつからない。

その時、先生の「いました~っ」との声が聞こえた。
なんと、空き教室の机の下に隠れていたのだ。
ニタニタ笑うちび太に怒る気にもなれなかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )