goo

PEP-R検査

昨日、PEP-R検査をしてきた。
前の晩から「頑張ったら、トイザらスでおもちゃを買ってあげる」言い聞かせてたために、
とってもスムーズに検査できた。
検査結果はあとから教えてもらえるらしい。

検査後、トイザらスに行って、ガンダムのおもちゃを買い、
隣接のショッピングセンターでピザ(「ちび太」の好物)を食べて帰った。

思っていた以上にスムーズに行動できたので、ホッとした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今晩が放送日でした

前の日記で放送日を間違えていた。
今晩が「光とともに」の放送日。。。

これから、社会福祉士の専門学校の「現場実習」に
必要な腸内細菌検査の検体を持って、検診センターに行く予定。
学校からは検査についての指導がなかったので、
今日提出して実習前日に検査結果が出る予定。
X線検査と、腸内細菌検査の結果が出てないと
実習は出来ないとの事。
それは、福祉現場では当たり前の事らしいが、
学校からは何も言われてなかったし、
実習経験ゼロの私は知らなかった。
今からチャリで出発です・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

言葉の治療教室

今日、入級式だった。
「ちび太」は言葉には問題なんだけど、少人数での活動は、ソーシャルスキルを学ぶことはいい事と、
教育センターの勧めで申し込んだのだ。
週一回80分の療育だけど通うのが大変。
車は「ちび太」パパが通勤に使っているので、バスを乗り換えての一年間の通級。
ちゃんと一年間続けられるだろうか???

明日は「光とともに・・・」の放送日。
またしても、涙涙になるんだろうか?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ソーシャルワーカー

「ちび太」の障害がわかるまで、周りから「育て方が悪いから、言うことをきかない」とか
「テレビばかり見せるから、おしゃべりが遅い」と言われていた。診断がでても、私のせいだと言われた。
それが、ある相談機関の先生から「お母さん、一人で頑張っていたのね。えらいですよ」と初めて言われた。
その一言がどんなに嬉しかった事か。
だから、私も診断がおりたばかりで、どうしたらいいか困っているママさん達の支えになりたいと思った。
でも、何の勉強も資格も持っていないといけない・・・と思い、社会福祉士養成のの専門学校の通信学科に入学した。
今日、現場実習(2週間)のオリエンテーションに参加した。そしたら、周りは現役の大学生や短大生ばかりで、
おばさんは私一人きり。でも、こっちは現役子育て中!若いものには負けないわ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お見知り遠足

昨日、保育園の遠足だった。
もちろん、私とダンナの二人とも参加で。。。

「ちび太」は大喜びだったけど、私は疲れた。
保育園で迷惑をかけてるので、今年も役員になった(泣)。
年長組の役員は卒園アルバムの係も兼任なので、みんなやりたくないんだよね~。
私は一番最初に手をあげた。
なんか、やる気のある人に見られてしまったようで・・・困ってしまう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

続き

今日は朝、音楽療法の先生が来た。月4回なのだが、半分以上ふざけて遊んでいた。
今までは「頑張らないと、テレビ見せないよ」とか脅したりしたが、
今日はスケッチ帳に書いて見せただけでばっちりと頑張れた。

何を書いたかと言うと
①ピアノをがんばる   ②ほいくえんにいく
と書き、その下に
①ピアノをがんばれない ②ほいくえんにいけない

これを声に出して読ませた(「ちび太」は保育園好き)。
療育中、勝手なことをしそうになると、目の前にノートを見せると、シャンとなった。
「こんなに簡単に言うこと聞けるなら、普段からしてくれ~っ」と叫びたくなった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

教育センターに行く

「ちび太」を連れて、面談に行ってきた。
「ちび太」はセンターが気に入ってるらしく、ハイテンションだった。
特別に話す事はなかった(先月から特に変わったことがなかったので)が、
センターの先生からカードを使ってみてはどうかと言われた。
「TEACCHだったら研究会に入って勉強してますが・・・」と言ったら、ティーチではないんです、と言われた。
「ちび太」は会話に問題ないので、今は言葉でのやりとりのみだったが、
とりあえず、スケジュールを紙に書いて貼ってみることにした。
効果は?と思ったが、今朝すぐに効果が現れた。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「光とともに」

ドラマ見ながら、ずっと涙が止まらなかった。
私も始めて「ママ」と呼ばれた時は本当に嬉しかった。
早い時期から「ママ」という言葉は初言してたけど、
ママとパパが混合していて、テキトーに呼ばれてた。

ママをママとして呼ばれたのは、療育キャンプの時だった。
夜中に中耳炎になり、泣きながら「ママー・イターイ」と
ずっと叫んでいた。それ以降、ママとパパを間違えなくなった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ピアカウンセリング

先週の土曜日、教育委員会の先生と教育センターで相談会。
前の人のカウンセリングが30分位のびていた。ウチの「ちび太」はロビーで遊んでいた。
ロビーにもセンターの先生がいたが、どうも「ちび太」の様子を観察しているようだった。
やっと私の番が来た。「ちび太」はおとなしく折り紙や囲碁の碁石で遊んでいたので助かった。
教育委員会の先生とは、私の説明不足の為か、微妙に話が違うほうに行ってしまった~。
まあ、明日は担当のセンターの先生との定期面談なので、その時に修正しておこうと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )