goo blog サービス終了のお知らせ 

ポコアポコヤ

食べ物、お菓子、旅行、小説、漫画、映画、音楽など色々気軽にお話したいです(^○^)

野町和嘉 地球巡礼 モロッコ 他

2005-09-22 | 小説・漫画他

私が、この人は凄いと思っているカメラマンさんの一人。
野町和嘉(かずよし)さん。
最初に見たのは何時だったか忘れてしまいましたが、私はずっと昔から、
砂漠とかサハラに興味があったのもあって・・・だったと思います。
なんだかね、もう孤高な感じっていうか、、、とても手の届かない
処に到達してる様な、何か宗教的な・・・そんな写真なんですよ。

恐れ多い・・・みたいな、上手く表現出来ないのですが・・・
その撮影されている場所自体が、なかなか行けそうもない、遙か
かなたの遠い場所であるのも大きいんだと思うんですが、風景写真も
凄いし、かつ、人を撮っても素晴らしいんですよね。


一つ写真集が手元にあるのですが、モロッコという写真集で、
出版日は、1987年10月30日 今はもう販売してないそうです。
中にはちょっとユニークなくすっと笑える様な写真も
あるのですが、全体的に幻想的でかつ夢幻的で、でも
土着的な感じもあって・・・モロッコという国の雰囲気を
あますことなく表現されている写真集だと思います。
私が初めてモロッコに行ったのがほぼ同時期だったのもあって
とても思い入れが深い本なんです。


キャノンギャラリーさんで、9月21日から無料で、野町和嘉さんの
「地球巡礼」の写真展が開催されます。
                         
下の文の出所 キャノンさんこちら
30年余にわたって撮り続けてきた、“祈りと巡礼”の総集編「PILGRIMAGE」
(日本版、「地球巡礼」)が、この度7カ国語版にて同時刊行される。
本展は、最新作であるアンデスとインドを中心に、サハラ、メッカ、チベット
等を加えた約100点により構成するものです。
 
野町和嘉さんの公式HP
こちらに、各写真集の中から、沢山の写真が見れます。ギャラリーの
中にそれぞれ、チベット、エチオピア、モロッコ、メッカ、アンデス等
項目があり、そこをクリックすると10枚位の写真が見れます♪
その他、写真多用されていて、凄く充実した、素敵なサイトさんですね!!


東京都写真美術館(祈りの大地展より)
上の写真の出所も同様ですm(_ _)m

家の母が以前何かでふらりと美術館に立ち寄り、野町さんの写真展を見たら
感激して、涙が出てしまったと言ってまして・・・(上の「祈りの大地展」)
あまりに感動したんでしょう、後日、野町和嘉さんの講演会みたいのにも
一人で行ってました。
その後、時は経ち・・・最近母のネット上の友人が、野町さんと同郷で
同じ学校の後輩・先輩だったという衝撃的事実を最近知りました。
大した事じゃないんですが、私と母にはびっくりした事件でした^^

↑この写真、一番上の写真とも、野町さんの「モロッコ」より。 
勝手に使わせてもらってすいません!普段から写真下手ですが、
今回は意図的に、わざと更にもっと下手に撮りました。

コメント (15)    この記事についてブログを書く
« ディッピンドッツアイスクリ... | トップ | 韓国 \'キム・サムスン\' 日... »

15 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ららさん☆ (latifa)
2005-09-25 20:47:23
こんばんはーららさん

お答え、ありがとうー!色々自分でも調べてみたんですが、やっぱり残念ながらビンタン島は、熱帯魚とかは余り見れない場所の様です・・。

シンガポールは、ピンクのイルカさんと触れあえる場所って写真見て覚えてます☆←子供がイルカ好きなので



フィジーとニューカレドニアは、2組の友達夫婦が新婚旅行で、それぞれ行った場所なのですが、まあ綺麗だけど、驚く程じゃないし、まあまあ・・・って感じだよ、と冷静に言ってたんですよ

時期や、ホテル、場所によっても全然違いますもんね。



ららさんのおっしゃる、フランス文化漂う・・って場所に惹かれるの、私もそうなんですよ!!

私はフランス文化漂う南の島では、タヒチに最も憧れてます☆同様の理由で、ベトナムやモロッコも。



ららさんは、一人旅はあまり縁がなかったのですね。

一人旅だと、ドキドキ度、不安度、根性入り度が凄いです。友達と一緒だと、がぜん迷惑かける私です(どんくさいし、道間違うし・・)でも、何故かとても太っ腹になってしまいます。

夜景良いですよね~。私も好きです。私は夜景もだけど、夕暮れが好きですー。
返信する
ゴメンね~~~^^; (らら)
2005-09-25 17:26:33
ビンタン島は行ってないんですよ~でも、今そばのガイドブックを見てみると、シュノーケリングとか他色々、マリンスポーツ三昧って出ているから、お魚さんも沢山いるんではないかな・・・?(かなりいい加減?^^;)熱帯魚と言うと、家の母が、10年ほど前に、兄貴と二人でフィージーへ行った時に、それこそ、遠浅の海がず~~と続いていて、熱帯魚が足元まで沢山寄って来て、えさをせがむって、「家の長男も連れて行ってやったら、喜んだだろうね~?」何て話していましたよ。フィージーなど如何?(遠いわね^^;)私は、今度行くなら、やっぱりニューカレドニアかな~何となく、あのフランス文化漂う所に行ってみたいですわ^^オーストラリアのグレートバリアリーフなども良いかもね?





そっか~latifa さんは、一人旅が多かったのね?私はその逆で。何しろ、誰かがいないと、どこへ行くともわからないので・・

でも、例のプラハ、ブダペスト・・・辺りは、1人旅も良いかな?なんて思ったりして。私、結構どこへ行っても、夜景って感激するんですよ~だから、ヨーロッパ夜景ツア~なんてのが有れば、行きたいのだけれど有る訳ないか!^^;





こうやって、いろんな国に、想いを馳せるだけでも、ウキウキしちゃいますね~







返信する
追加 ららさん (latifa)
2005-09-24 16:34:30
さっそく質問で、申し訳ないのですが、シンガポールに行った時、ビンタン島には行かれましたか?

シュノーケリングとかで、一杯熱帯魚とか見れるでしょうかね・・・・

旦那が海で熱帯魚を見るのが旅行の最大目的の人なんです・・・
返信する
ららさん☆ (latifa)
2005-09-24 15:48:45
こんにちはーららさん、ららさんの所は雨風大丈夫かしら?

こちらは、だいぶ荒れて来ましたよ。

うはは~。ららさんも、声かけられちゃう性分なんですね!楽しくららさんの経験?も読ませてもらっちゃいましたよ。



あら・・・モロッコ、一歩間違うと大変なことに・・・そうか~そうでしょうね・・・

世界各国、どこでもそういう危険?ってありますよね。私はとっても用心深い方なので、今まで危険な目にあった事は無いんだけど・・・結構一人旅が多いからいつも緊張してます。やっぱり誰かと一緒の方がず~っと気が楽で、出来ることなら2人以上旅が良いな~って思ってるんだけど・・・(自分から望んで一人旅してるんじゃなくて、一緒に行ってくれる人がいなくて一人旅が多かったんです)。

誰かと一緒旅だと、反面、緊張がゆるんじゃいそう・・・



え~~~!すごい、ららさん、子連れ旅行で一杯色々行かれてるんですね。シンガポールは2度目ですか!

家の弟が10年前に新婚旅行で行って良かったよ~とだけ聞いただけで、身近な人でシンガポール行った事ある人がいなくって・・・

そうそう!イルカに会える水族館ツアーとか、昆虫ツアーとか、子供が好きそうな企画があるんですよね。真剣に今度考えてみようっかな!

家は近場(グアム、サイパン、セブとか・・・)は行ってしまって、今度はどこに行こうかあ・・・って困っていたので、シンガポール良いかも♪です。また、本気で行く決意したら、ららさん、色々教えて下さいね!



本当ですね、ららさんとは行ったことがある場所が違うっていうのも、面白いです。情報交換にもなるし、これからも色々お話しましょう!(^O^)

インドは、友達と14年前に行きました。いつかまた旅行記書きますよ~
返信する
latifa さんへ。 (らら)
2005-09-24 11:24:22
おはようです~今latifa さんのレスを読んでいて、ちょっと笑っちゃいました^^何故かって?実は、私もね、海外でよく道とか聞かれるんですよね?実は、私は、大の方向音痴で^^;とにかく地図も読めないし、どうしましょ?!って感じで。この間、子供とモントリオールに行った時、地図を見ながら(見てもあんまり良くわからないんだけど^^;一応^^)こっちかな?あっちかな?って焦ってた訳。すると、まずは、女の人。駐車する小銭が無いから、変えてくれって。ま、コレは良いとして。^^その後、地下鉄で右往左往していると、男の人。何やら、どこかの道を尋ねられたの。「知らないよ~~

何で東洋人の私に聞くわけ?現地の人に聞けよ!」って感じで。^^でも、私たちが人に何か聞く時って、やっぱり怖そうな人には聞かないよね?やっぱり、人当たりが良さそうなのかな?って勝手に解釈しています。根が、とても前向きな人?(笑)





そかそか・・・人当たりが良いってのも、考え物なんですね?下心がありってのもね?コレは、一人旅をする上で、ちょっと参考になりました^^そういえば、前に一度アメリカ人としゃべっていた時に、その人とモロッコの事をしゃべっていたのだけれど、モロッコはすごく素敵なところだけれど、一歩違うところに足を踏み入れると、大変危険な目に会うとか何とか言っていたなぁ・・・





シンガポールは、実は長男が小さい時に一度行っていて、2回目だったのですが。前から思っていたけれど、子供連れには、絶対にお薦め!!!ですよ。10年前に比べて、随分変っていて、水族館、ナイトサファリ、その他色々、子供が大喜びしますよ。子供達を、ヨーロッパやカナダに色々連れまわしましたけど、グアムやシンガポールの方が、楽しかったみたい^^子供も大きくなると、親とはあんまり行動しなくなるから、今の内がお薦めです





実際に行かなくても、こうやって海外の事、しゃべっているだけでも、楽しいですね~色々聞いていると、latifa さんと私は、行っている所が、違うので、情報交換するのにはちょうど良いかも?(私は、まだタイにも行っていないです。インドには行きたい!まだまだ行きたい所だらけ?^^)









返信する
ららさん☆ (latifa)
2005-09-24 08:16:38
「恋のマイアヒ~」子供が好きでねぇ・・・あのフラッシュを

一時かけまくられて、頭をグルグル回ってました。

テニスのレッスンだなんて、いいな~。私運動は全然ダメなんですよ。

バトミントンくらいなら、少し出来るんですが(^_^;)



人なつっこいとか、親切とかっていうのは、これまた結構難しい

ですよねー。個人的には、今まで行った国の中で1番好印象

だったのは、もしかしたらタイの人かもしれません^^

向こうから話しかけて来ないけど、雰囲気的に訊ねやすい空気

があるし、お店行っても、すれ違っても、良い感じなんですよ~!

観光客だけに、そういう態度してるって訳じゃなくて、、、

みんなだいたいニコニコしてるし、穏やかな雰囲気なんですよ。



モロッコとかエジプトとかは、しつこい物売りとか、自称ガイド氏

とか、下心一杯男とか、何かお金目当てで寄って来る人も

ものすごく多いんですよ。それを振り払う労力もかなりなものです・・

その辺は、そういえば、ブログに書かなかった部分です・・・



>大抵、話しかけると、親切に教えてくれる人は多いけれど、

あちらから色々話しかけてきてくれる人って、余りいない

 確かにそうですね。でも、あちらから話しかけてくれる人の

中にはそういった、純粋な親切心からって人じゃない場合も

ありますしね・・・



私ね、日本にいても、よく人から声をかけられるんです。

道を聞かれたりとか、そういうの(旦那も私の母もそうらしい)

観光地なんか行った日には「写真撮ってもらえますか?」攻撃が

すごいんですよ・・・・なんで私にばっかりなんだろう・・・・

旦那といると、また更にその頻度が増します。

人畜無害で、暇そうに見えるんでしょうか、海外(ヨーロッパ)に行っても

同様で、私も観光客の一人で、東洋から来た外人なのに・・・



ららさん、今年シンガポールに行かれたんですか?

わ~~いいな!!ビンタン島とか、ナイトサファリとか色々

都市観光以外にも子供が喜びそうな場所があるので、ちょっと

狙っていたんですよ。親切なお国柄なんですね!好感度増しました♪



>エーゲ海

泣くに泣けません・・・・本当に残念!!空から見たエーゲ海は

今まで見たどこの海よりも青くて(紺色っぽい青)美しかったですー

私は寝込んで行けなかったけど、行った人達の話では、そんなんでも

なかった・・・って言っていました。季節が真冬だったので・・・・

その前のエジプトの方がインパクトが強すぎて、かすんでしまった

という声もありました・・・(みなさん一度や2度ヨーロッパなどに旅行

した経験がある方々だったのも関係有るかもしれません)

そういえば、そのエジプト・ギリシャ・トルコのツアーの添乗員さんは、

かつてギリシャのどこかの島に1年住んだ事がある人で、

やっぱり春・夏こそがベストシーズンって言ってました♪

ベニスも絶対行きたい場所の一つです。水に沈まない様に色々

考えられたり案が出されているみたいですね^^昨日の新聞に

丁度載ってましたー。
返信する
マイアヒ~マイアフ~♪ (らら)
2005-09-23 15:53:55
今ozonの「恋のマイアヒ~」を聞きながら打っています♪何となく好きなので^^テニス後の疲れには最高?かな?^^(今、週一のテニスレッスンから帰って来ました^^)





さてさて、モロッコのブログ今読みましたよ~何回も行っているんですね~そうなんだ~そんなに人懐こい人が多い国、そしてエジプトより素敵な所なら、私もぜひ行ってみよう!と思いましたよ。旅をしていて、その国の人が優しいって言うのは、すごく魅力ですよね?大抵、話しかけると、親切に教えてくれる人は多いけれど、あちらから色々話しかけてきてくれる人って、余りいないですよね?外国では。私も、この夏、シンガポールに行った時に、ガイドブックを見ていたら、あちらから、色々教えてくれました。一人は女の人、1人はおじさん^^あ~~親切な国だな~?って思いましたね~~だから、その国民性って、旅する場合は、とても大切な要素になってくると思います。





そうなんだ~ジェニファーロペス嫌いなのね(泣)うそうそ^^私が昨日言った俳優は、そんなに有名な人ではないので、私もインターネットで調べました^^;しばらくは、この映画に執着しそうです。^^





あ~言い忘れましたが、エーゲ海クルーズ行けなかったんですか~~~?それは、残念!(泣)ていうか、実は、私は、ギリシャは行った事無いのだけど、お友達の一番良かったところが、エーゲ海って言っていたから、それは残念!!!って思いましたよ。

昨日の映画で、イタリアのベニスが出てくるのだけど、夜のベニスも素敵でした~ここも早く行かなくっちゃ♪
返信する
ラムさん☆ (latifa)
2005-09-23 09:48:40
ラムさん、こんにちは~☆

そうそう、未知の場所の写真を見ながら、世界って広いな~って思ってしまいますよね、私子供の頃から、そういう写真の載った辞典とか見るのが好きでねー。

良く見ては、こんな所、別世界で一生いけやしないよ、って思っていたんです。一番それらの写真の中でも印象的だったのが、砂漠の中の写真で摂氏42度の中・・・どうのこうの・・・って書かれていて、当時札幌に住んでたせいもあって、そんな中生きてるなんて信じられない!って思ってたんですよ。そんな所に自分が実際に行けちゃったのが不思議というか信じられない様な・・・感じなんです。



それプラス、私が子供の頃行きつけだった内科の先生が旅行好きで、年に1回海外に行ってたんです。その先生が多分1972年頃、エジプトに行ったんです。

当時ツタンカーメンの何とか・・とかが大好きだった私は、先生はお金持ちだからエジプトに行けたけど、私は一生行きたくても行けないな、って思ってたんです。時は経ち・・・行きたければ20万程度のお金を作れば誰でも行ける時代に変わりました・・・^^

そんなこんなで・・・私は最初の海外がエジプトだったので、確かにちょっとガツーーン!と、やられてしまいました(^_^;)



>人の顔に刻まれたシワもまた何かを物語る・・・って感じなのよね~

 そうそう!元々のお顔立ちの関係もあるかもしれないけれど、素敵なじいちゃん、ばあちゃんが多いです。
返信する
存在する音楽さん☆ (latifa)
2005-09-23 09:37:39
おおお~~~!存在する音楽さん、なんと、野町和嘉さんの「メッカ」をお持ちなんですかー!!

それは、何という奇遇?奇遇というか、なんというか・・・身近な人で、野町さんの名前とか写真とかに興味がありそうな人はいないので・・・

なんだかとても嬉しいです~☆



「メッカ」、見たことありますよ。(また立ち読みだったはず・・・スイマセン!)凄いんですよね!!。

カーバ神殿の中、あんな風に撮影された写真を見たのは私は、初めてだったと記憶してます。



>サイイド(預言者の直系子孫を尊称)の中でもムハンマドの子孫というムスタファ・アル=メハダル氏から連絡があってメディナの預言者モスクの竣工記念写真集を出版するために呼ばれた

 ひょえ~~!そうだったんですか??それはすごいですね。教えて下さって、ありがとう☆



記憶がすごーく薄くて、不確かなんですが、随分前に・・多分このメッカの写真集が出た頃だったと思うんですが、何かのTV番組で、野町さんが撮影に行かれた様子などのドキュメント?もしかして、世界不思議発見の番組内?があったと思うんですよ・・・



うはは、野町氏の講演会に行ったのは、私じゃなくて、家の母ですヨ

返信する
funiさん☆ (latifa)
2005-09-23 09:21:04
>商業化されてるとことかみたくないし、かといって本当に見たいところは一人で勝手に入って行けないような感じだし

 そうそう、そうですよね。解るわ~。ピラミッドとかは噂で悪い事色々先に聞いていたから、心の覚悟があったから、さほど驚かなかったけれど、もし何も知らずに行ったら、がっかりしたと思います。でも多分モロッコの砂漠は、今もあんまり商業化されてない気がします・・・



私も!無宗教だから、なんだか信心深い人とかに、妙な憧れがあるんですよ。

チベットとかの・・・あの・・・あ~また名前が出て来ない。ひれ伏しながらのお祈りでずっと巡礼に出かけるアレです。あれの写真とかも野町さん沢山撮られているんですよ。



そうです、イスラム教の人で、メッカに巡礼行った人は、ご近所さんから「ハッジ、ハッジャ」と呼ばれて誉れ高い様です^^
返信する
別世界・・・ (ラム)
2005-09-22 22:27:11
latifaさん。 今晩は。



こう言う写真をみると世界って広いな~って思ってしまいますよね。

生活環境が全く違うでしょ。

人の顔に刻まれたシワもまた何かを物語る・・・って感じなのよね~



私の友人で海外旅行が生き甲斐・・・って人間がいるんだけど・・・。

エジブトのあの壮大な歴史遺産を見ると人生観が変わる・・・って。

(彼女の場合行く国々で毎回人生観が変わっているような気がするんだけど・・・。)

確かに別世界でしょ。ロマン漂う世界よね~。

でも、私には行く勇気はないな。

返信する
野町和嘉!! (存在する音楽)
2005-09-22 21:00:16
こんばんは。

この野町和嘉さんの「メッカ」を買おうと思ったんですが、あまりに重そうで、諦めて帰ったことがありました。しかし、岩波新書から発売された「メッカ」-聖地の素顔-カラー版を1000円で買って、今は手元に在ります。

彼がイスラーム圏で写真を撮り続けた実績が買われて、カーバ神殿など、異教徒ではまず不可能な写真撮影も撮影してしまった。

彼の話によると

サイイド(預言者の直系子孫を尊称)の中でもムハンマドの子孫というムスタファ・アル=メハダル氏から連絡があってメディナの預言者モスクの竣工記念写真集を出版するために呼ばれたらしい。異教徒なのでモスク内はダメだが、それ以外は全てOKという通常では考えられない条件の写真を見ることができるとワクワクして見ていました。

小さい写真でしか知らなかったカーバ神殿の様々な部分の細部は感動的で、見入っていました。



ああ、さすがはlatifaさんだなあ。野町氏の講演会に行かれたりされたんですねえ。
返信する
いいですね (funi)
2005-09-22 15:25:00
私の中でもやっぱり砂漠はちょっと「特別」な感じがします。

多分絶対行かない・行けないだろうなあという、行ったら行ったでなんか壊れちゃうんじゃないかなあという感じで・・・。商業化されてるとことかみたくないし、かといって本当に見たいところは一人で勝手に入って行けないような感じだし。

メッカ巡礼とか、仏教とかキリスト教でも聖地巡礼とか色々ありますけど、自分が無宗教だからそういうのに妙な憧れがあるんですよね~。

確かメッカに行った人は地元に帰っても尊敬の目で見られる・・・みたいなことをどこかで読んだ記憶があります。貧乏な人は一生に一回いけるかどうか・・・とか。

同じ砂漠でも、モンゴルとか中国にある草が点々と生えている砂漠にはあまりロマンは感じませんね。
返信する
ららさん☆ (latifa)
2005-09-22 13:52:35
こんにちは~ららさん

エジプトとトルコは私が産まれて初めて行った旅行なんですよ(ツアーね^^)

モロッコに行こうと思った経緯は、モロッコ旅行ー1に書いてます~。気が向いたらば読んで見て下さいネ

http://blog.goo.ne.jp/latifa/e/e48c96f98e027b38ec36020170ef25e8



ららさんも涙腺弱いんですね。私も母も、すぐ目に来ちゃう性分なんです・・・感動が目に来やすいっていうか・・・



ららさん、ごめんねっ!!

私、ジェニファーロペスって、苦手かも・・・

食わずモン嫌いなのかもしれないけれど・・・

チェコのプラハが舞台だなんて、それだけでも、やったー!って感じでしょう?

自分が行きたい所や気になってる所が舞台だと、3割り増しで楽しんで見られますよね♪

色々お名前出して下さったんだけど、恥ずかしながら、全然解らないです!汗)))

すいません!申し訳ないっ。



そうです~レディスデー、大得意。ロードショーで子供とか旦那と一緒に行くやつは、前売り券を買って、

一人で行く映画は、だいたい水曜日に行ってまーす!

いえいえ、とんでもないです。私も一杯おしゃべりできて、とても嬉しいです~ありがとう
返信する
モロッコ (らら)
2005-09-22 09:15:07
おはよう~♪latifa さん。モロッコ。実は行ったことが無いのですが、何となく神秘的なイメージがあって、エジプト、トルコ、と共に近いうち(ウン?いつだ?^^;)に行ってみようと思っている所なんです。砂漠と夕陽。って、何となく自分の頭の中で、すごく素敵なイメージが有って・・・latifa さんがモロッコに行ったきっかけって、何だったのかしら??今日のブログの中に、お母さんが、写真を見て涙が出てきた。と言うところが有りましたよね?私も、結構そういうところが有って、さっき言った夕陽とか、旅先での美しい景色を目の前にすると、そんな感じになるんですよね?いくつになっても感動できる心って、素敵だな?って思います。





さてさて、今、映画をちょっと見てたんですよ。もったいないから、まだ途中なんだけれど・・・昨日レンタルで、全然期待しないで何となく借りたものなのだけれど・・・結構素敵なの。感動とかじゃなくて、キュートで素敵ジェニファーロペスの、『ウェディングプラナー』とか、『メイド・イン・マンハッタン』系(私こういう系好きで^^;)タイトルは、マンディー・ムーア主演の『チェイシングリバティー』です。全然知らなかったのだけど、舞台が、チェコのプラハから始っていたから、ビックリ!その上、お父さん役(マークハーマン)と彼氏役(マシューグッド)が、中々好みのタイプで、素敵

マシューグッドと言う人は、新人らしいけれど、声が又良いの^^目が大きいから、多分latifa さんには、不評だと思うけど(笑)

でも、何か今ちょっとドキドキしてます(アホか!^^)





latifa さんも、レディースデイに映画行くんですね?やっぱり大きな画面で見たい映画は、有るものね?でも2,000円はちょっと高い!1,000円なら許せるかな?です。





昨日の私のコメント、戻してくれて有難うそれと、自分のブログでもないのに、いつもロングコメントで,すみませ~~ん
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

小説・漫画他」カテゴリの最新記事