goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

3月7日(水)本日の授業と宿題

2018-03-07 | 本日の授業と宿題
【新小3】【1組】【能力開発】【駒形】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.音読「注文の多い料理店」
3.目のトレーニング
4.季節の味覚(3月)
5.図形・迷路・プリント
6.社会科ソング「日本の盆地」
7.理科ソング「せきつい動物」
<宿題>
1.迷路・社会・理科プリント
2.算数プリント 1日1ページ (全部で5ページ)
3.国語プリント 1日1ページ (全部で5ページ)
4.「注文の多い料理店」すらすら読めるように練習してきてね。

【新小3】【1組】【国語】【山縣】
<学習内容>
1.授業の受け方@lapis
2.宿題のやりかた
<グリムスクール>
1.授業のすすめかた
2.だれがどうした?
3.漢字でGO!
<宿題> 3月14日まで
1.漢字ドリルP1(次回テストをするよ。ミス0をめざそう!)
2.指令カード 「きょうりゅうが学校にやってきた」を46ページまで読んで、指令をやってくるよ。

【新小6】【1組】【算数・英語】【田中・山縣】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.授業の受け方@lapis
3.いいおじさん、悪いおじさん
4.いろいろな分数の計算 3問3分テスト 小6コアp40の5
5.扇形とは 扇形の周りの長さ 小5コアp147の6
6.トーキングトレーナー Lesson21-1回目
<宿題>
1.小6コアp40の6 いろいろな分数の計算
2.小5コアp147の6 円
3.歴史新聞 p6~11 歴人ノート作り
4.トーキングトレーナー 1日2回CD聴く×5日
5.トーキングトレーナー 赤ドリル1日1ページ×5日
6.トーキングトレーナー 青フォニックス 1日1ページ×7日
7.春のうきうきbook(算理社)すすめ~

【新中1】【1組】【理科・英語】【ゆき】
<授業内容>
1.授業の受け方@lapis
2.各授業の持ち物確認
3.理科の授業の進め方
4.トーキングトレーナーLesson3-1回目
<宿題>
1.フォレスタp4 Point覚え
2.トーキングトレーナーCD2回×5日
  赤ドリル5日
  青フォニックス7日

【新中1】【1組】【算数】【ゆき】
<授業内容>
1.計算トレーニング29のCテスト
2.小6コアp143(先生まるつけ)
  終わった人はうきうきBOOK進める
<宿題>
1.計算トレーニング30のC
2.歴史p274~249
3.うきうきBOOKどんどん進める&繰り返す

【新中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・式の計算 テキスト
 ・展開 テキスト編・問題編
 ・H25年 実力テスト過去問
<授業内容>
 ・計算スピード選手権
 ・中1・2・3の計算の違い
 ・中3内容紹介(二次方程式・平方根)
 ・展開と因数分解
<宿題>3/12(月)まで
 1.展開 テキスト編P.3
 2.展開 問題編P.1・2の1(P.1の0はやらない)
 3.H25年 実力テスト過去問
<宿題のやり方>
 1と2はテキストに直接書き込みOK。もう一方のテキストに答えがあるので自分で丸つけ&間違い直しまでする
 3は解答用紙にできる限り解いて次回提出。分からないところは空欄でもOK。実力試しのつもりで。

【新中3】【1組】【理科】【渡邊】
<学習内容>
1 中三学習内容概要説明
2 天気復習
<宿題>
1 天気記号調べて書いてくる
2 自己紹介を書いてくる

【新中3】【2組】【理科】【村上】
<学習内容>
1 中三学習内容概要説明
2 天気復習
<宿題>
1 天気記号調べて書いてくる

【新中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・式の計算 テキスト
 ・展開 テキスト編・問題編
<授業内容>
 ・計算スピード選手権
 ・中1・2・3の計算の違い
 ・中3内容紹介(二次方程式・平方根)
 ・展開と因数分解
 ・多項式と多項式の積の形
<宿題>3/12(月)まで
 1.展開 問題編P.1・2
<宿題のやり方>
 テキストに直接書き込みOK。テキスト編に答えがあるので自分で丸つけ&間違い直しまでする
<前回欠席した子へ>
 前回のテキストと宿題を渡し忘れてしまいました。ゴメンナサイ。。。
 来週の月曜日に渡します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする