goo blog サービス終了のお知らせ 

コトコト緑兎のミセバヤ観察日記

9種類のミセバヤとベランダの植物について。

栗のケーキ プチプランス(大阪 茨木)

2011-10-13 | 美味しい店
プチプランス(大阪 茨木 他)
和栗のモンブラン


栗のミルフィーユ


昨日は生駒から友人が息子さんを連れて訪ねてきてくれました
彼女がくるときは、お茶菓子に専らプチプランス・・
このところ手近な店(シャトレーゼとか不二家とか)で済ませることが多く
久しぶりにプチ贅沢でした。
わたし、栗が大好きで・・
父方の実家が栗生産者だったこともあり、栗は沢山食べて育ちました。
なのに飽きないものですね、不思議です。

一年に一度のこのマロンシーズン
ケーキ屋も栗系のお菓子をどどーんと発表します。
プチプランスは前から好きな店ですが、わたしは今年はコンビニスイーツの栗系に注目
なにか美味しいものが見つかったらレポします。

こちらは友人からのお土産

BOUL'MICH ガトー オ トリュフ

濃厚なガナッシュの帽子を被ったチョコケーキの底には、柔らかなビタースイートのトリュフが隠れています。
ブラックコーヒーが合うと思いながら、スティックのインスタントを用意して楽しみました。

ガトー オ マロンもいただいてるんだけど、もったいなくてまだ食べていません

プチプランスの「おてて」「太陽のレモン」

2010-04-23 | 美味しい店
京都駅の地下街portaのスターバックスでママ友2人と待ち合わせしました。

スタバに無事着き、ママ友Sさん・Mちゃんと会えたとき
心底ほっとした私。達成感を感じたというか。。

わたしたちのような子育て世代をまったくターゲットにしていない構造の店内でしたが、
無理矢理?ベビーカー3台配置し、しばしおしゃべりに花が咲きました
もうこの上ない気分転換。
エスプレッソほにゃららフラペチーノの美味しかったこと

京都駅に隣接する伊勢丹のベビールームで授乳をすませ、ベビー服を横目で見つつ、4時前に帰路に。

Sさんが茨木のプチプランス「おてて」と「太陽のレモン」をくれましたありがとう!!
「おてて」、大好きなお菓子・・
一人で10個くらい軽くいけそうな、そんくらいあっさり美味しいマドレーヌ。
「太陽のレモン」はプチプランスの新作だそう。
レモンピールが入ったふんわりカステラに、レモンのアイシング?チョコ?がかかっています。
もう少しレモンの苦味があるかなと思ったけど、案外食べやすく。
「おてて」ファンだった私ですが、この「太陽のレモン」がおててを上回るかもしれません!
すごーく上品なプチケーキでした。

タンブラーの中は、スタバで持ち帰りしたディカフェのカフェミストです。
帰ってからもおうちで一人贅沢カフェしています


ちなみに、
京都駅までは、ベビーカーで初電車&初バスでした。
わたしも息子も、今日一気に経験値レベルアップした気がします
Mちゃん、Sさん、おつかれさま☆また会いましょう。

パラダイス&ランチ

2010-03-07 | 美味しい店
本日は雨天なり
主人の職場友人Aさん宅へお邪魔してきました。

Aさん宅の近くにある美味しい美味しいパン屋がメインの目的地です。

パラダイス・アンド・ランチ
TEL072-695-1300
〒 569-0825 大阪府高槻市栄町2丁目10-3

このお店のパンを、以前Aさんにお土産でいただき感動して以来、
是非一度買いに行きたいと思っていた店でした
もちもち食パン、無事に一斤購入できました

素材にこだわって作られたパンのようなので、
息子の初めてのパン粥に使ってみたいと思います

そして・・
Aさん宅ではお昼にお好み焼きをごちそうになりました



わたし無類の粉もん好き!
しかも我が家のお好み焼きとは趣が異なり、
軽いカルチャーショックともうしましょうか(笑)
とても美味しい食べ方を教わったのでした!!

キャベツは千切りだと思い込んでいた私ですが
荒みじんに。
紅ショウガと練ガラシが大人のアクセント
紅ショウガは混ぜ込みますが、カラシは後付けです。
いやあ~、おいしかったです。うちでもこのレシピ挑戦してみます☆
ごちそうさまでした