6時40分くらいに起きたけど、めっちゃ眠い
一度寝るとなかなか目覚めないほうだと思うけど、夜間に歯が痛くて目が覚めてしまった
マウスピース矯正中ではあるんだけど、それ以前に何度か覚えのある痛みだから多分無関係
オリンピックくらいの頻度で出現して、歯医者さんに行くと、いつもあまりはっきりしたことは言われなくて、痛み止めをもらって様子見で治るんだけど
「歯は神経がすぐ近くに通っているし、個人差もあるから、疲れていたりストレスがあったりすると痛みがでるのかも?」的なことを言われた
ストレスがまったくないわけじゃないけど、ほぼ自分の面倒だけ見ればいいお気楽生活なのに、これで身体症状が現れていたら、もはや生きるのに不都合レベルで弱い気がする‥
仕事は午前中だけだったので、痛み止めと栄養ドリンクを飲んで何とか乗り切る
「サン太郎」のサンドイッチが食べたくて、卸しているドラックストアに行ったのに、売り切れだった
やむを得ず、普通のデリカコーナーにあるサンドイッチを購入
普通に美味しかったけど、やっぱり違う
特にパンが全然違う気がする
Tverで「ウソ婚」を見る
トリンドル玲奈さんが演じる社長令嬢がクローズアップされる回だった
前回の放送の最後のほうで今回に繋がる描写がされていて、すでにかなり好きになっていたキャラクター
「置かれた場所で強くあろうとする人」が多分私が好きなタイプだろうなと思った
もちろん環境を打ち破ってやりたいことを目指す人生もいいし、強さを目指さないといけないわけではないと思っているけど、なんか一番応援したくなってしまうのがそういうキャラクター
そういうコはなぜか主人公とかヒロインではなくて、そのライバルとかヴィラン(悪役)になってしまいがちなんだけど
徳川家康とアウグストゥス帝も好きなんだけど、二人とも自分の置かれた環境での粘り勝ちって感じの人生だなと思っている
夕方から実家に行って母と祖父と夕ごはん
母と、スイーツの専門家達がローソンのオリジナル商品に合格不合格の判定をしている番組を見る(名前を失念‥)
ミルククリームの「どらもっち」がめちゃ美味しそうだった
いつもファミマ派(立地的に一番寄りやすい場所にある)だけど、たまにはローソンにも行ってみよう
雷が不定期にピカッと光り続ける中、帰宅
ゆっくり入浴
明日のイタリア語のレッスンの宿題をすませていないことに気が付いたので、それだけ終わらせたら今日は寝よう
また歯が痛くなってきたので、痛み止めは飲んだ