goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の記録、ときどき本の感想

最近はときどきどころかたまーに本の感想、ほとんど日常の記録です。

2023.9.15

2023-09-15 23:40:00 | 日記

8時くらいに起床

頭が痛くて、膝の関節もズキズキする気がして、これは高熱があるんじゃ‥と思ったのに、体温計の数字は36.3

超平熱なことが判明したら、ほっとしたのか、瞬く間に関節のズキズキはなくなる

我ながら単純なヤツ

頭は少し重いままだったけど、薬を飲んで解決

いつもと同じ金曜日、らんぷに行って、モーニングを食べて少し本を読む

10時くらいから仕事

ちょうど駐車場に到着するタイミングが重なった同僚が、鮮やかに縦列駐車を決めていた

感動を伝えたら「縦列なんて教習所以来だわ~」と言う

才能ありすぎでしょ

空間認識能力が高いのかな

14時くらいにお昼休憩

イタリア語のレッスンの宿題の日記をすませる

18時頃から来客対応あり

20時前には職場を出る

サンドイッチとファミチキと野菜ジュースを買って食べながら帰宅

Tverでバラエティー番組の見逃し配信を見ながら入浴

以前から素敵だなと思っていたタレントさんが家族の話をしていて、やっぱり素敵な人は素敵な親に育てられているんだなーと思う

一瞬ほっこりしたんだけど、数日前にニュース番組で聞いた京都アニメーション放火事件の青葉被告の子供のころのエピソードを思い出してしまって、何とも言えない気持ちになる

放火に至るまでの理屈は本当に身勝手すぎて腹立たしいんだけど(そして妄想が多くて理解できないけど)、子供のころの父親との話は(父親はすでに亡くなっていて青葉被告側だけの見方とはいえ)悲しすぎて言葉が出なかった

この子がどうしたら自分とか社会と折り合いをつけて不幸ではない人生を歩めるようになるのかわからなかった

自分も父親が精神的に問題がある人だったけど、未だに乗り越えられたのかわからないときがある

(青葉被告ほどのことではないし、普段はほとんど父親のことは忘れているので大丈夫です)

大人になって自分の父はただ弱かったんだなと思うようになった

弱いことは悪いことではないと思いたいけど、弱さのツケを払うのはだいたい本人ではないなと思う

どうしたら事件に至らない道があったんだろう‥

才色兼備のタレントさんと、同じ時代に同じ国に生まれているのに、すべてがあまりにも違いすぎて、そしてその差を埋める方法なんてないような気がして、ぐるぐる色々なことを考えてしまった

そんな理由で超長風呂になって、時間を消費してしまったので、今日はこれで就寝

(重い気持ちにさせてしまっていたら、ごめんなさい)