ぬいぐるみ犬とお散歩 〜 ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ

私の家族の4本足メンバー。食いしん坊の可愛い悪魔。のど元を過ぎると忘れがちなアレソレを日記に残します。

春のガーデン2024

2024年04月28日 22時38分00秒 | 犬連れ旅行(千葉その2)


やってきました、ガーデン日和。

今回は、自宅近くのサミットで食材を買い込んでやって来ました。

いつものように「イチバーガー」に寄ろうとしたら、なんと無くなっている。
がーーん・・・。

代わりに見つけたのが「Kichen Kono」
ガーデン日和のすぐ近くでした。


テラス席に犬とお邪魔させていただきました。
車庫が3台分ありますが、車道から車庫までがすごく細い道で、当然1台しか通れません。
そしたらアルファロメオとか外車が2台続けて出てきてちょっとびっくり・・・。
よくこんな道通ったなぁ。よっぽど美味しいに違いありません。



ダブルチーズバーガー。略してだぶちー、だそうです。
バーガー用の袋が一緒に出てくるので、袋に移したら、刺さっているバーベキューフォークを抜いていただきます。

少し雲の出ている4月末、爽やかな風に吹かれながら外で食べるハンバーガーの美味しいこと。

ジョアちゃんはチーズを載せたポテトフライをお相伴にいただきました。
最近少し太ってきたので、おすそ分けもほどほどにしないと。

先日計量したら、18.4キロになっていました。
一番痩せていた時で16.5キロくらいだったので、人間で言うと、20歳で49.5だった娘が、70歳になって55.2キロになった感じでしょうか・・・うーん、リアルな換算じゃ。
までも、70歳で20歳と同じ体重っつーのも栄養不足でフレイルな感じがするので、そんなに悪くはないのかな。

でも体重だけでなく、ちょっと腰のくびれにも膨らみが出ているので、今回は少々ご飯あげすぎたかなと思っています。ちなみにご飯を多くしたのは、よだれやけが治らないのは栄養不足ではと思ったせいなんですが・・・


すっかり体重の話に夢中になってしまいましたが、ガーデン日和に到着です。


いつもながらお花が綺麗で素敵です。



この鉄の飾りは、犬がぶつかって危ないから要らないと思うんですけど・・・。



今回はソファカバーがピンクに。
そしてクッションが犬ネタで揃えられていました。


今回も広いお庭でボール遊びをしました。
でも、年齢のせいか、あっという間に息が上がるジョア。



お庭もツツジが咲いていたり、木蓮の咲き残りがあったりなどして、綺麗でした。
芝生はかなり元気がなくて、土がだいぶ見えていました。

こちらはボール遊びではなく草を食んでいる犬です。


この日は2回ボール遊びをしました。
2回目は夕方で涼しくなっていたので、少し長く続けることができました。

お庭のテーブルの上にボールを置いて乾かしていると、一生懸命背伸びをしてボールを咥えるジョアちゃんです。
取ると何かもらえると思っているのかもしれません。

軍手の下に隠しておいても、なぜか見つけて取り出すんですよね。
鼻が悪い犬のくせに・・・。

なくされるともうなかなか手に入らない卵ボールなので、回収しました。


今回のバーベキューは、近所のサミットで味のついた牛肉、味のついた豚肉、カット済みのキャベツ、さつまいも、椎茸、きゅうり を買ってきました。

まさかのきゅうりを焼こうとする夫にびっくり。
結婚した頃は世慣れて見えた夫ですが、最近、そうでもねぇな、と思います(笑)



ジョアちゃんには、多めに買った豚肉の味を水で洗い流し、食べやすくカットして提供。
お野菜も、きゅうり、茹でたさつまいもをいただきました。

さつまいもは室内のキッチンで下茹でしましたが、茹でた後ずっと欲しがっていました。
しかし今回は、史上最悪に火起こしに手間取り、2時間もかかってしまいました。
ジョアもさぞ待ちかねたことでしょう。

最終的に、着火剤(割って使う、板チョコみたいな形のコルクで、1辺が2cmくらいのやつ)を4つ一度にファイアーすることでなんとか炭がバーベキューに耐える火力になってくれました。
その後、牛肉を焼き始めると、滴り落ちた油で炭がすんごい燃え上がっていました。
えっ、バーベキューって食材の油で火力が強くなる感じ

まだまだバーベキューの腕前は半人前です・・・




この記事についてブログを書く
« トリミング | トップ | まきのきてい »
最新の画像もっと見る

犬連れ旅行(千葉その2)」カテゴリの最新記事