ランド君といつも一緒♪

2005.4.2〜2019.8.3
14歳4ヶ月と1日
ダイスキ!アリガトウ!

手話に触れて

2009-09-26 | ワタシの趣味etc

バーバと一緒に「手話」サークルの15周年記念大会に出席してきました

ワタシの生活に手話というものは、とても縁遠いものですが
バーバは手話でお話が出来ます

*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・ 

大会ってコトで、お偉いさんのお話のあとは

NHKで手話ニュースのキャスターの
田中清さん谷千春さんのトークショーがありました。

お二人の日常のお話で、オモシロかったです
けど・・・所々、手話でお話をされていて、耳で聞こえる言葉がなく
会場が笑っている意味がワカリマセン
「わかんない・・・」とボソっというと、バーバが通訳してくれて
「あぁ!それで!」と、会場の皆さんよりもワンテンポ遅れて理解できました

それから、ゲストは朝倉まみさん
手話シャンソンというのを披露してくれました

TVで流れてくる曲や、学校で習った曲を歌ってくれたので
これは、バッチリ理解できました

出席者はろう者、難聴者、途中失聴者の方が多かったんだと思います。
アチコチで手話で会話をしていました

式典に参加して、覚えた手話は
「ヒマワリ」「カエデ」「田中」「谷」「ありがとう」「思い出」「白」「馬」
「娘」「息子」「北」
とか・・・

「歩く」「頑張る」とか・・・ワタシ達の日常会話でする
ジェスチャーに近かったので、すぐに分かった単語もたくさんありました

聞こえない世界、聞こえなくなる世界・・・ワカリマセン
同じように、見えない、話せない・・・それもワカリマセン

でも、理解できるような気持ちが持てると
ワタシもレベルアップするかもしれません(笑)

それなりにお勉強もしなくちゃならないだろうし
もっと広い心を持たないとな・・・と思うけど
そういう環境も知らないし、実際の生活には縁遠いし
今のワタシじゃ、まだそのレベルに立てそうにありません
いつか・・・そういう風に思える日がくれば、イイですな~

戸惑うこともあったけど、イイ経験だったと思います

*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・ 

それから

この式典は、大きなホールで行われたんだけど
明らかに異色の団体がもう1つ!!
(まぁ、相手にしてみれば、ワタシ達も異色の団体なんだろうけど 笑)

某アイドルグループの先行グッズ販売が行われていました

うわーーーー秋葉原とかにいるヒトたちなんだろうな~
うわーーーー踊りの練習してるーーー!!
うわーーーー見たこと無いようなリュック背負ってるーーー!!
ワタシの周りにはいないファッションで、ビックリ(笑)

ココでプチアキバを体験できるとは、夢にも思わなかったヨ(笑)

でも、そのお陰でね
ドラクエの通信がバシバシ出来まして、持っていない地図がGET出来ました
(分かるヒトには分かるネタで、スミマセン
ワタシも結構なヲタなんじゃ、なかろうか・・・(笑)

*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・*:.。..。.:*・゜*・゜゜・ 

式典が終わって、masaパパとランドがお迎えに来てくれました

ランドったら「バーババーバってルンルンジャンプ
「ママもいるよぉって言ったら「あ、そう・・・おかえり」って超素っ気無いの

そのままジーバー宅に移動して

ソファーの上で、まったりオネムなランド
ランド家に帰ったら、グッスリ・・・

で、明日も、ママは単独行動なの
masaパパとお留守番、よろしくね


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な経験♪ (さとなお)
2009-09-28 20:19:10
手話の世界、私も分からないです。
でも、素敵な経験をしたようで良かったね♪
聞こえない…ってどんな世界なんだろう。
音のある生活が当たり前だと感じていたから
あまり考えたことなかった。。
手話ニュースで表情豊かにニュースを伝える
キャスターの方を見ていると、
意味は分からないけど伝わってくるよね。
Unknown (ランド君ママ)
2009-09-28 23:51:27
バーバのように、手話なり、なんなりが使えると
交友関係も広がるんだろうね~!
手話ニュースの伝え方や、普段の会話の伝え方って
みんな表情も違うんだよね~!
表現力も必要な世界みたいだよね!

コメントを投稿