正直、思想の誘導を映画感想に混ぜるのは勘弁して欲しい。
最近のTVコメンテイターもそうなのだが事件・事柄の本質と称して自分の思想を語るのはネタに対して失礼でないかと。
映画評論と称しているサイトや評論家といわれている人でも増えてはきているが映画のあらすじと展開をちょこっと書いて残りは例え話からの思想誘導ってのが非常に多い。
「ホテル・ルワンダ」は内容が差別・虐殺等なので政治思想的に題材にしや . . . 本文を読む
劇場型犯罪から犯罪劇場へ
ブレイキング・ニュース(BREAKING NEWS/大事件)
http://www.breakingnews.jp/
≪ストーリー≫
ある日、香港の市街地で銀行強盗団と警察との壮絶な銃撃戦が発生。激しい攻防の末に、重犯罪特捜班のチョン警部補は、ユアン一味を捕り逃してしまう。そして偶然現場に居合わせたマスコミによってそのとき犯人に銃を向けられ命乞いした場面や取り逃がした . . . 本文を読む
コルチャックよ永遠に…
米俳優のダーレン・マクギャビン氏死去 YAHOO海外ニュース
83歳でしたか。
「探偵マイク・ハマー」の初代ハマー役や「事件記者コルチャック」のコルチャック
特に「事件記者コルチャック」は昼間の放送の為に学校からまっすぐ帰宅するほど好きだった。 まだビデオがそんなに普及していない時代にTVの海外ドラマに熱意を持っていた青春時代の思い出。
CSで放送したときは迷わず . . . 本文を読む
またひとり…
脚本家、佐々木守さん死去 朝日新聞
シナリオライターの佐々木守氏が死去 69歳 「7人の刑事」など手掛ける 富山新聞
佐々木守氏死去/脚本家 四国新聞
子供の頃、ウルトラマン・ハイジの脚本家ってのも勿論ですが自分は「ピーマン白書」が一番印象に残っていたりします
「小学校からやりなおせ!」といわれたおちこぼれの生徒ばかりの中学生25人が自分達を受け入れてくれる大人の介入しな . . . 本文を読む
チームオクヤマのレース・ドキュメントでもクローネンバーグのほうでもない方
クラッシュ!(CRASH!)
1976年(米)
監督・製作 チャールズ・バンド
出演 ホセ・ファーラー スー・リオン
ここまで読めばわかると思いますがポール・ハギス脚本・監督の群像劇『クラッシュ』ではありません。
低予算量産王・チャールズ・バンドのホラー映画です。
「クラッシュ」と同名のタイトル・邦題の映画が多すぎ . . . 本文を読む
食い物以外は非常に良く出来てる
ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女
(THE CHRONICLES OF NARNIA: THE LION, THE WITCH AND THE WARDROBE)
http://www.disney.co.jp/movies/narnia/shell_content.html
≪ストーリー≫
第二次世界大戦下のイギリス。ペベンシー家の子どもたち、ピーター、 . . . 本文を読む
軽さが楽しい
ダイヤモンド・イン・パラダイス(AFTER THE SUNSET)
http://www.diamondparadise.jp/index2.html
≪ストーリー≫
皇帝ナポレオンが所持していたとされる、この世に3つだけ存在する財宝「ナポレオン・ダイヤモンド」のうちの2つを盗み出したのを最後に泥棒家業を引退し、バハマのパラダイス・アイランドで悠々自適の生活を送るマックスとローラ . . . 本文を読む
熱不足
逆境ナイン
http://www.gk9.jp/
≪ストーリー≫
全力学園の弱小野球部は校長から廃部勧告を受けた。しかしこれに対しキャプテンの不屈闘志は、無謀にも甲子園出場を宣言してしまう。そして彼のペースに釣られ猛練習に励む野球部員たち。そんな彼らの前に監督として社会科の新任教師・榊原が現われる。だが、彼は野球について全くのド素人で、これは校長が突きつけた更なる逆境だった…
原作 . . . 本文を読む
この映画の公開に努力した人達も感謝を込めて
ホテル・ルワンダ(HOTEL RWANDA)
http://www.hotelrwanda.jp/
≪ストーリー≫
1994年、ルワンダの首都キガリ。多数派のフツ族と少数派のツチ族の内戦はようやく終息したものの街は依然不穏な空気に包まれていた。ベルギー系の高級ホテル“ミル・コリン”で働く有能な支配人ポールは、ある晩帰宅すると暗闇に妻と子どもが身を潜め . . . 本文を読む
『要塞警察(1976)』未体験の人なら悪くない。
アサルト13 要塞警察(ASSAULT ON PRECINCT 13)
http://www.herald.co.jp/official/assault/
http://www.assautsurlecentral13.com/
≪ストーリー≫
激しい吹雪に見舞われる大晦日のデトロイト。老朽化のため、その日をもって閉鎖される13分署にはローニッ . . . 本文を読む
久々に本当に苦行だった。
ターミネーターX(HORRORVISION)
2001年(米)
http://www.transformer.co.jp/products/1154.html
製作 チャールズ・バンド
監督 ダニー・ドレイヴン
出演 ジェイク・レオナルド
≪ストーリー≫
有料アダルトウェブ・サイトで生計を立てるデズは、仕事の相棒のトニー女史が作成したデータをチェックしようと、コン . . . 本文を読む
絵巻物のようなファンタジー
PROMISE(THE PROMISE/無極)
http://wwws.warnerbros.co.jp/promisemovie/
≪ストーリー≫
アジアのどこか、未来における3千年前。
死体が折り重なる戦場で食べ物を漁る少女の前に、突然現れた美しい女神。
人間の運命を司る女神に、その少女は誓う。
それは、“少女はこの世の全てを手に入れることができるかわりに、永遠 . . . 本文を読む
微妙な子供向け
兜王ビートル
http://www.kabuto-o.com/
監督 河崎実
原作 永井豪
脚本 中野貴雄
画協力 ダイナミック企画
宣伝プロデューサー 叶井俊太郎
出演 兜王ビートル 斎藤工 中川翔子 大原かおり 堀内正美 スペル・デルフィン ビル・ロビンソン 南部虎弾 なべやかん えべっさん
≪ストーリー≫
大阪プロレスの会場を、突如邪悪な昆虫軍団が襲撃する。居 . . . 本文を読む
91歳は大往生かもしれない。
ゴジラ音楽の伊福部昭氏死去 ニッカン
「ゴジラ」作曲、東京音大元学長の伊福部昭さん死去 朝日
ゴジラ作曲 伊福部昭氏 死去 東京
『ゴジラ』や『海底軍艦』『地球防衛軍』のような東宝特撮で有名。
伊福部マーチで好きな人には伝わる勇ましい力強い曲調。
確かに代表作はそうなのだが2003年文化功労者。1980年紫綬褒章。1987年勲三等瑞宝章という事から考えて作曲 . . . 本文を読む
懐かしさの温度差
惑星怪獣ネガドン
http://www.h2.dion.ne.jp/~magara/project.html
≪ストーリー≫
昭和百年(西暦2025年を迎えた近未来。
世界人口は100億を超え、国際規模の宇宙開発事業【火星テラフォーミング計画が行われていた。
そんなある日、火星から帰還途中だった宇宙貨物船(いざなみ)が日本に墜落。
積載されていた怪獣ネガドンが目覚めてし . . . 本文を読む