「2」よりはかなりマシだが… . . . 本文を読む
一応、ディーン・R・クーンツが原作
デモン・シード(DEMON SEED)
1977年(米)
監督 ドナルド・キャメル
出演 ジュリー・クリスティ フリッツ・ウィーヴァー
≪ストーリー≫
科学者によって自己増殖を可能とする有機型コンピュータが完成。だが、“プロテウス4”と名づけられたそのコンピュータは次第に勢力を付け、コンピュータ制御されている科学者の家をもその傘下に入れてしまう。そこには . . . 本文を読む
珍作だが印象深い
マニトウ(THE MANITOU)
1978(米)
監督・脚本 ウィリアム・ガードラー
出演 トニー・カーティス スーザン・ストラスバーグ アン・サザーン
≪ストーリー≫
平凡な女性にインディアンの悪霊ミスカマカスが宿った。恋人とインディアンの祈祷師が見守る中、やがて彼女の背中から奇怪な胎児が生まれ落ち、霊媒師が呼び出したコンピューターの霊と宇宙で隕石や光線による闘 . . . 本文を読む
後半のテンポの良さは特筆
リバース(RETROACTIVE)
1997年(米)
監督 ルイス・モーノウ
主演 ジェームズ・ベルーシ イリー・トラヴィス
≪ストーリー≫
女刑事カレンは、テキサスの砂漠を走行中、事故を起こし途方に暮れていた。しばらくすると1台の車が通りかかり、同乗させてもらうカレン。
車を運転する夫婦、テキサス男らしい横暴さの下品さのフランクと自己主張の弱い妻、レアン . . . 本文を読む
元の事件を題材にした理由すらわからなかった
ブラック・ダリア(THE BLACK DAHLIA)
http://www.black-dahlia.jp/
≪ストーリー≫
共にボクサーとしての経歴を持つロサンジェルス市警の名物コンビ、バッキー・ブライカートとリー・ブランチャード。リーには美しい同棲相手ケイ・レイクがいたが、いつしか彼らは3人で行動を共にするようになっていた。そんなある日、腰から切 . . . 本文を読む
御伽噺なのになぁ…
レディ・イン・ザ・ウォーター(LADY IN THE WATER)
http://wwws.warnerbros.co.jp/ladyinthewater/
≪ストーリー≫
アパートの管理人クリーブランド・ヒープは、廊下の掃除や電球の交換をするだけの単調な毎日を送っていた。ところがある晩、彼の前にストーリーと名乗る謎めいた女性が姿を現わす。クリーブランドは彼女がおとぎ話に登 . . . 本文を読む
併映クラスの凡作
ザ・センチネル/陰謀の星条旗(THE SENTINEL)
http://movies.foxjapan.com/sentinel/
≪ストーリー≫
かつてレーガン大統領を暗殺の危機から救った伝説のシークレット・サービス、ピート・ギャリソン。ある日、彼の同僚が自宅前で射殺される事件が起きる。捜査に当たるのはギャリソンの教え子デヴィッド・ブレッキンリッジ。現在、2人の間にはブレッ . . . 本文を読む
直球な作り
地獄の変異(THE CAVE)
http://www.jigoku-movie.jp/
≪ストーリー≫
ルーマニア・カルパチア山脈の奥深くで、長きにわたり封印されてきた巨大洞窟が発見される。そこは、テンプル騎士団を滅ぼした翼を持った悪魔が住むという伝説の洞窟。調査に当たるニコライ博士は、メキシコ・ユカタン半島で活動中だったケイブダイブの精鋭チームを呼び寄せる。さっそく調査を開始し . . . 本文を読む
見せ所が下手なホラー
ウエスト・オブ・ザ・デッド
(All Souls Day: Dia de los Muertos / Dia de los muertos)
≪ストーリー≫
1892年、とある鉱山町。ある男が“死の女神”の神殿の遺跡を発見するが、地主のディアスは莫大な財宝を独り占めし、さらに不死の肉体を得ようと、“死者の日”の祭りに乗じて町民を皆殺しにし、女神へ生け贄として捧げる。それか . . . 本文を読む
クマー!
プロジェクト・グリズリー(PROJECT GRIZZLY)
http://www.albatros-film.com/title.phtml?titleid=469
≪内容≫
かつてグリズリーに襲われながらも九死に一生を得たトロイ。なぜグリズリーは自分にとどめを刺さなかったのか?その理由を解き明かす為にはグリズリーに再び接触するしかない。そのためにトロイは"対熊防護パワードスーツ" . . . 本文を読む
手抜き多し
殺戮職人芝刈男 (THE GREENSKEEPER)
http://www.albatros-film.com/title.phtml?titleid=164
≪ストーリー≫
母親が経営するカントリークラブでゴルフコースの整備士として働いているアレンは脚本家志望。だが、うだつのあがらぬ日々に物足りなさを感じていた。ある日、アレンは恐ろしい夢を見始めるようになる。それは男が、芝刈り . . . 本文を読む
あぁ…
俳優丹波哲郎さん死去 国際的活躍、死後の世界にも関心 (朝日)
俳優丹波哲郎さんが死去 刑事、ボス役で存在感 (東奥)
名優・丹波哲郎さん逝く (デイリースポーツ)
「砂の器」「Gメン75」丹波哲郎さん死去 (読売)
総理大臣、主席、黒幕、ボス、神様、とあらゆる偉い人の役を演じ、死後の世界をかたりながら宗教に傾かなかったタンバリンが亡くなってしまった。
『丹波でルンバ』なんて冗 . . . 本文を読む