goo blog サービス終了のお知らせ 

絵本とおはなしと子ども英語♪ゆったり・まったり・ドキドキしよ♪

「昔むかしあるところに」今ではない此処ではない別の世界へ。
わくわくするお話の中に入って、自由に心をひろげてみない?

秋の色を楽しみながら歩こう

2020年11月07日 | 英語教室
森林公園を散歩したい!というのが望みでした。右股関節と右後ろ大腿部?の痛みが良くなったり悪化したり一進一退でした。ヨガに行っても出来ないことがあって段々と楽しくなくなり。ヨガは、身体に痛いところがある人がやるものではないなと。出来ていたことが出来ないのを、認めないとね。お医者さんでも治らない。最終的には手術と言われる。でも、体操療法のエゴスキューと、生体学に基づいたピラティスに出会いました。ピラテ . . . 本文を読む

放課後子ども教室でハロウィン

2020年11月01日 | 英語教室
近隣の小学校の放課後教室で、ハロウィンの由来を知るおはなしの絵本として使用しました。『けちんぼジャックとあくま』エドナ・ブース 文ポール・ガルドン 絵ゆあさ ふみえ 訳ほるぷ出版ハロウィンの発祥はケルト民族の神事だと言われています。ケルト民族の国、アイルランドにヨーロッパのキリスト教が伝わって、両者の伝説が融合しているのですって。ヨーロッパ、イギリス、アイルランドを地図で確認もしました。絵本の要約 . . . 本文を読む

オレンジとレモン

2020年10月13日 | 英語教室
また、ヨガに行っちゃった。エゴスキューの先生と、ピラティスの先生に相談し、〝スカアーサナ(安楽座)すらも痛いから、身体が治るまでヨガを休む”との結論が出かかっていましたが。理学療法士さんが施術してくれたら、安楽座が少しやりやすくなったことや、ピラティスで姿勢に気づけて、これまでの間違いを直せる気がすることから、またトライしてみたくなったのです。通り抜ける公園は木の葉が色付き始め、秋の空気が吹き渡っ . . . 本文を読む

12時、6時、3時、9時

2020年10月09日 | 英語教室
となりまちのカレーとケーキとコーヒーがめっちゃ美味しいカフェ。その旦那さんが絵本を出します❣️まずは共作のこちらが発売されました。『ララとグルグルの秘密』作:霜月やよい 絵:ゆざわひろゆき発行:株式会社ニコモ幾何学や数字の象徴がちりばめられた、なにやら魔法がかかった絵本らしいという。ふしぎな魅力の、綺麗な絵です。10/18に熊谷でライブがあるそうですよ〜朗読と映像で . . . 本文を読む

てくてく歩ける日が来ますように

2020年10月02日 | 英語教室
水曜日の夕方の散歩道、とある民家の門口に、うす紫の花束が生けておかれ、「シオンです。ご自由にお持ち下さい」と、ありました。すてき、紫苑、綺麗だな。としばし見惚れて、帰りに少し分けて頂こうかと思いながら先へ行きました。夕暮れどきです。前の日に公園を20分歩けたし、午前中にはスーパーに歩いて行けたので、気をよくして、ためしに土手まで行こうとしていました。しかし…住宅地をぬけて、田んぼ道に来ると、右腰が . . . 本文を読む