絵本とおはなしと子ども英語♪ゆったり・まったり・ドキドキしよ♪

「昔むかしあるところに」今ではない此処ではない別の世界へ。
わくわくするお話の中に入って、自由に心をひろげてみない?

自由にものがいえない時代にしてはいけない

2014年07月28日 | 子育て
なんだか懐かしい、のっぽさん。 「なにしてあそぼう」だったかな? しゃべらない大きなお兄さんは コミカルでとっても楽しかった、 とても若く見えていたけど、ほんとは私の父と同年代だったのだ、 それを知ってびっくりしたこともあった。今年80才になられたそうで、 最近、SNSで知り合った、千葉市の政治活動家の若者が のっぽさんの記事を紹介していらしたのも、またびっくりだった。 そしてそのブログを . . . 本文を読む
コメント

Fine On The Outside

2014年07月26日 | 映画
心かよい合った二人の少女の物語を観てきました。 冒頭から、私は自分が嫌いだとつぶやく頑なな、つらそうな女の子。 いったい何が、あったのか? 娘を心配する愛情深い母親、その悩みも痛いほどに観ていてわかってしまう。 かつては無邪気に愛されていた娘はいま、それを振り払いたい。 いつかの自分かも知れないし、 現在そこにも居そうな子…と母親。 行き詰まった両者が求めた解決の糸口は、ゆたかな自然と 大 . . . 本文を読む
コメント

神社で出会った、チビッコ英語教室ツアー

2014年07月24日 | 英語教室
無事に、夏の発表会も終わり、 月末に補習を残していたり 新規教室(おやこ英語で絵本カフェ)の開設準備や カフェおはなし会はあるけれど、 (つまり私の仕事はあるんだけれど) 一応のお休みに入りました。 今週は、うちの旦那さまも夏休みなのですが、 何やかやで、どこにも行けていませんでした。 せっかくなので今日はお出かけ。 長瀞へ。 あの有名な阿左美冷蔵の、かき氷が食べたい!! この夏一番の暑さと . . . 本文を読む
コメント

ラボ石井パーティ 夏の発表会

2014年07月22日 | 英語教室
きょう、梅雨明けです。 暑い暑い、ムシ暑い。 午後のひとときを、ラボのみんなで一緒に過ごしました。 地区のシニアメイト(高校生ラボっ子)に来て頂きました。 年下の子たちによく声をかけてくれて、始めから名前やあだ名を教え合い、 みなすぐに打ち解けてしまいました。 海外ホームステイへは、今、次々と出発している時期。 未だ行かない子たちは、順に見送りをしています。 そして、国内サマーキャンプも . . . 本文を読む
コメント

絵本が好きな お母さん 話をきける子に育てたい お父さん 親子でたのしい おはなし会だより

2014年07月21日 | 絵本で子育て
7月の おはなし会は 『ガンピーさんのふなあそび』 夏だ!さあ自然のなかへ ふねにのって川あそび 絵本作家 ジョン・バーニンガムが イギリスの 権威ある絵本賞ケイト・グリナウェイ賞をとった作品です。 (書店や図書館なら) ガンピーさんのふなあそび ジョン・バーニンガム 作/絵 出版社:ほるぷ出版 木々の緑や田園風景から 川のながれや小鳥の声まで 聞こえてきそうな 圧 . . . 本文を読む
コメント